【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

    お寺がある福見山と明神ケ森 









    −愛媛の登山記録−
高縄山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13分
 
 

  愛媛県の福見山の案内地図

 ■福見山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:東三方ケ森 観音山 高縄山 北三方ケ森 楢原山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
 

  福見山・明神ケ森の登山記録   H29.6.18

 ■早朝登山。こんなに急坂が多いとは。展望悪いから植林を楽しみます。

   この後登った近くの山 ⇒  観音山のHP
   前日に登った近くの山 ⇒  高縄山のHP


 俵01.【17:30】前日に登山口下見。福見山入口の新宮神社へ。 
新宮神社

 俵02.新宮神社にお参りします。社に電球が灯っています。  
新宮神社

 俵03.大きな杉があります。三本杉です。見事!   《C!説明》
新宮神社

 俵04.神社前の道から高縄山を眺めました。   o(^▽^)o
高縄山

 俵05.【5:02】国道317号から福見川町への道に入ります。 

 俵06.【5:14】三本杉の看板を見てスタート。   

 俵07.車止めがあります。新宮神社(右奥)をまわり込みます。

 俵08.【5:22】民家や神社から離れていきます。林道歩き。 

 俵09.【5:30】十八丁の分岐。右へ。ここから急坂。  

 俵10.急なセメント道。ここは車が通るのに手入れが必要みたいです。
     アブ(黒いハチかも)にまとわりつかれました。

 俵11.急だから何度も休憩。落ち枝がなくてきれい。体力疲労。 

 俵12.【5:59】山道入口。案内板を見て左に上ります。   

 俵13.【6:05】八丁から少しゆるやか。丁石があります。 

 俵14.マムシグサみたいですが背が低いです。たくさんあります。

 俵15.【6:16】四丁。植林。平たい所は建物や畑があったのかも。

 俵16.【6:21】二丁通過。1丁約109m。がんばれー。  

 俵17.【6:25】一丁通過。この先明るい竹林《C!》になります。

 俵18.【6:30】福見寺に到着。まだ静かな早朝です。  (・A・)
福見寺

 俵19.福見寺本堂にお参りして休憩。   (・A・)
福見寺

 俵20.福見寺屋根瓦の「俵」の文字です。    γ(▽´ )ツ
福見寺

 俵21.【6:45】福見山に向かって山道に入ります。下山時は車道から。

 俵22.社(福見神社?)があります。お寺よりも神社みたいな感じ。

 俵23.【6:52】分岐。明神ケ森への巻き道は右。直登しますがハード。

 俵24.下草がありません。踏跡うすいですが目印が多いです。とても急。

 俵25.小峰ピークで右(南東)に向きを変更。案内板《C!》があります。
福見山

 俵26.【7:11】福見山山頂。1053m。狭くて展望ありません。
福見山

 俵27.樹間から北の山が見えました。明神ケ森に向けて下ります。

 俵28.こちらも急な道です。注意していますがあまり滑りませんでした。

 俵29.【7:26】鞍部です。横に林道があります。ここからまた急坂です。

 俵30.太陽の方向。立ち止まりながら登っています。疲労しています。

 俵31.ゆるやかなところは助かります。植林と自然林が混じっています。

 俵32.自然林のみのところ。ゆるやかなアップダウン。  (・∀・)

 俵33.バイケイソウの群落。3株ほど花を見つけました。 \(^_^)/
バイケイソウ

 俵34.下草がないからどこを歩いても山頂に行けそう。迷わないように。
明神ケ森

 俵35.【8:10】明神ケ森山頂。1217m。   \(^▽^)/
明神ケ森

 俵36.山頂は展望悪いです。南東に少し山が見えます。くもっていました。
明神ケ森

 俵37.北側の踏跡が気になりますが高い木が視界を邪魔します。 
明神ケ森

 俵38.山上にササがありますが花が咲いていました。虫が飛んでいます。

 俵39.【8:26】休憩後下山開始。同じ道です。   ヾ( `▽)ゞ

 俵40.【9:00】鞍部(俵29地点)で林道へ。林道歩き。 

 俵41.北東から東。雲がかかっています。左は明神ケ森かな?《C!大》

 俵42.【9:18】林道分岐。標識見て福見寺へ。林道はゆるやか。

 俵43.【9:23】林道横に石の鳥居。神社があるのかな?参道は?

 俵44.福見山が見えました。山頂でいいのかな?  \(^_^)/
福見山

 俵45.水場です。雨が少ないせいか少量で濁っていました。 

 俵46.【9:32】福見寺に戻ってきました。静かです。  
福見寺

 俵47.【9:44】日がさしてきました。休憩後に下山開始。 

 俵48.【9:59】丁石を見ながら八丁まで下りました。  

 俵49.【10:01】林道に合流。ここから急な林道下り。足を傷めそう。

 俵50.【10:14】下っています。ブヨがいるからネット帽子着用。

 俵51.【10:23】十八丁の分岐。川を見ながら下ります。  

 俵52.【10:32】新宮神社にお参り。  (・A・)  《C!三本杉》
新宮神社

 俵53.【10:39】参道を下って登山口に戻りました。5時間半の山行。



 ◆グーグルマップで見た福見山・明神ケ森。 \(^_^)/ 《C!大》
福見山



 

     福見山・明神ケ森の登山日記   H29.6.18 

 梅雨時だけど晴れ日が続きます。思いきって愛媛県の山登りに やってきました。昨日は高縄山に登っています。そんなに離れて いませんが早朝から、福見山と明神ケ森にチャレンジします。

 昨日新宮神社周辺を確認したので、入口がわかっています。 5時過ぎに三本杉の看板を見て、福見川集落を上がっていきます。 車止めの横を通過して林道歩き。神社は下山時にまた寄ります。

 植林のうす暗い林道。十八丁の分岐に標石がありました。右に 上りますがここから急坂が続きます。落ち枝がないきれいな道で すが、すぐに息が切れるほどの急坂。休み休み進みます。 黒い小さめのアブがまとわりつきます。    (´・_・`)

 砂利道に変わってもまだ急坂。さわやかな朝ですが体が熱いで す。案内を見て左の山道に入ります。すぐに八丁。ここから少し 楽になりました。1丁ごとに丁石があります。六丁を見落としま した。

 段々になっていますが平たいところがあります。今は太い杉が 茂っていますが、昔は民家や畑があったのでしょう。お寺の施設 かもしれません。鳥の声を聞きながら上をめざします。

 水を飲んで登っています。一丁の先は竹林で明るい道です。 広い階段が見えてきました。福見寺に到着です。6時半、ここま で1時間ちょっと。境内に入ると右に車道が見えました。

 本堂にお参りします。早朝だからまだ鐘を突きません。屋根瓦 に「俵」の文字がありました。休んでスマホを見ます。人気がな いのが寂しいです。山頂が近いと思っていたけど、まだこれから 苦労することになります。再び山道に入ります。

 また社(福見神社?)がありますが、お堂の裏と同じで神社の ように感じます。表示がない分岐。右は明神ケ森への巻道でしょ う。左の道はえぇーと言いたい急坂です。また休み休み上ります。

 土が少し湿っているのか滑りません。踏跡がうすいけど目印が たくさんあります。下草がないからどこでも歩けそうです。ゆる やかになってピークが見えてきました。文字板に近づいたら福見 山はまだ右のようです。南東に少し下ってまた上ります。

 ピークに到着。今度は福見山の山頂です。 標高1053m。狭い山頂。道の途中です。展望がないから写真 を撮ったら移動。歩きながら樹間から北の山を眺めました。高縄 山を探したいです。

 やはり急な下りがあります。木をつかんだりして慎重に下りま す。鞍部かなと思ったらまだ先があります。あまり下りたくない です。次の鞍部の横に林道がありました。道がよくわかります。 案内板はありません。

 明神ケ森に向けて上ります。1067m峰に向けてまた急坂で す。疲労していますが頑張らなくては。ゆるやかになって息を整 えます。植林を歩いている時が多かったけど、自然林の道もあり ました。ブナの木があります。

 少しアップダウン。太陽が見えたけど、明るくならないから雲 が多いようです。ひんやりした感じ。植林の横にバイケイソウの 群落があります。あまり日が差し込まないのに頑張っています。 うれしいことに3株ほど花を見つけました。

 あと少しで山頂。ここらは目印が少なくて、草がないからどこ を歩いても山頂にいけそうです。最後になってやっとササがでて きました。そして三角点が見えました。

 8時すぎに明神ケ森山頂。ここまで3時間内でした。 撮影しながら休憩。シャツを着替えて水を飲みます。高い木が多 くて展望が悪いです。南東と北に少し開けたところがありますが くっきり見えない天気でした。

 ウグイスが鳴いています。ササの花がたくさん咲いています。 温かいのかハエなどの虫がたくさん飛んでいます。山頂まで植林 されているのがやはりすごいです。必要があったのでしょう。

 同じ道を下ります。文字の案内がないから、よく確認しなくて はいけません。下りはリズミカルに歩けました。急坂をしっかり 歩いています。

 鞍部で林道にでます。福見山の急坂を登るのはもう避けたいで す。広い林道で安心。またアブにまとわりつかれたので、ネット 帽をかぶりました。ゆるやかに下っていきます。明神ケ森の頭に 雲がかかったようです。

 林道の分岐に福見寺への標識がありました。進みます。ゆるや かな林道で助かります。石鳥居がありましたが、参道なのでしょ うか? 福見神社の鳥居らしいのですが。。。

 水場に到着。雨が降らないせいかあまり流れていません。 林道終点にクサリがあります。その向こうは福見寺です。戻って きました。お寺から3時間の周遊でした。

 少し休憩。日がさしてきました。これから明るくなるのでしょ うか。また同じ道を下ります。登山時と違ってほとんど休憩なし で下れそうです。登頂したから気が楽です。

 八丁から下って林道に合流。やはり急です。もうすぐ十八丁と いうところで男性一人とすれ違いました。地元の方かもしれませ ん。ここには大きなマツボックリが落ちていました。

 新宮神社に寄ってお礼を述べます。昼間でも電球が灯っていま す。やはり三本杉が見事です。参道を下って車に戻ったのが10 時半すぎ。かなり運動しました。5時間半の山行。 このあとレンタカーを返却する前に観音山に登ります。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.