【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 石手寺お山めぐりと湯築城跡


  −愛媛の登山記録−



松山城のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分
 

  愛媛県の石手寺の案内地図

 ■石手寺の地図
 石手寺【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
石手寺
 

  石手寺と湯築城跡の記録   H26.9.29

 ■天気がよかったので、朝方山の上から松山の町を眺めました。

   サイクリングと大街道 ⇒  伊予市から松山市へ (R5.2.25)
   松山城の記録サイト ⇒  城山と松山城のHP(30.2.23)
   中島の大里山登山  ⇒  中島の大里山HP(30.2.24)
   興居島の小富士登山 ⇒  小富士山のHP(30.2.25)
   興居島の泰の山登山 ⇒  泰の山のHP(30.2.25)


 石01.【9:08】レンタサイクルで石手寺へ。お経が響いています。
石手寺

 石02.参道を歩いてお堂に向かいます。身が引き締まります。 
石手寺

 石03.参道にお店があります。ご利益がありそうです。 (・A・)
石手寺

 石04.国宝の仁王門をこれからくぐります。  《C!反対から》
石手寺

 石05.石手寺本堂(薬師如来)に参拝します。   《C!大》
石手寺

 石06.三重の塔が美しいです。  \(^_^)/  《C!大》
石手寺

 石07.本堂の左側からマントラ洞窟。四国八十八霊場。《C!入口》
石手寺

 石08.うす暗いマントラ洞窟でお参りしました。出口です。 (・A・)
石手寺

 石09.大師堂です。 (・A・) 左に進んで本堂に戻ります。
石手寺

 石10.【9:23】お山四国の登り口です。太山寺105kmの遍路道です。
石手寺

 石11.展望台のある分岐の石仏です。今は木が伸びていました。 
石仏

 石12.分岐から細くなった道を登ります。(下山時に左の道から戻る)
山道

 石13.岩道になると展望がよくなります。アンテナが見えてきます。
山道

 石14.お山の山頂です。祠があります。 《C!小さな五重の塔》
山

 石15.南の景色を眺めます。町が広がっています。 \(^_^)/
南

 石16.南東の方に山があります。東温市の方向です。 
南東

 石17.石手寺の門前が見えます。  (・∀・)
門前

 石18.南西に松山の繁華街があります。高いビルがあります。 
南西

 石19.西の方に松山城が見えます。天気よすぎてかすんでいます。
西

 石20.松山城天守閣をズーム。  \(^▽^)/
松山城天守閣

 石21.すぐ近くの東の方の山に大きな大師像があります。 (・A・)
大師像

 石22.町をズームしてみました。観覧車があるから松山市駅の方です。
観覧車

 石23.【9:42】少し遍路道を散策。この石仏から下りました。
石仏

 石24.こんな道を下りました。登りの方がよさそうです。
道

 石25.最初に展望台のあった分岐から階段を下りて本堂に戻ります。
分岐

 石26.【9:59】本殿です。霊験あらたかなお寺です。移動します。
本殿

 石27.アンテナが見えています。石手寺のお山です。 ヾ( `▽)ゞ
山

 石28.道後温泉近くの湯築城跡の公園です。展望台に行きます。 
湯築城跡

 石29.城跡だから堀があります。内堀です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
湯築城跡

 石30.これが公園(城跡)の地図です。 (・∀・)  《C!大》
湯築城跡

 石31.整備された道を上っていきます。 γ(▽´ )ツ
湯築城跡

 石32.一番高いところに展望台があります。  ヾ( `▽)ゞ
湯築城跡

 石33.松山城に近づきました。\(^_^)/   《C!大》
松山城

 石34.道後温泉の方を眺めます。ホテルがたくさんあります。
道後温泉の方

 石35.石手寺のお山を探しました。屋根の上にアンテナが見えました。
山

 石36.路面電車が走っています。ズーム。 γ(▽´ )ツ
路面電車

 石37.内堀を眺めて、湯築城跡をあとにしました。 o(^▽^)o
湯築城跡

 石38.道後温泉です。お土産屋さんもたくさんありますよ。 
道後温泉

 石39.天気がよいから松山城を撮影しました。  ヾ( `▽)ゞ
松山城

 石40.松山城の天守閣をズーム。近いときれいですね。  
松山城



 

  石手寺と湯築城跡の日記   H26.9.29 



 松山に4年間住んでいました。そのため町に詳しいのですが、 それでもかなり変わっています。久しぶりに松山に行ったので、 どこか思い出の地を巡ろうと思いました。朝から晴天だから出か けざるを得ない状況です。

 松山城は何回も見ているから、またこんどにしようと思います。 石手寺の近くに住んでいたので、お寺に行くことにしました。レ ンタサイクルで移動。門前に着くと、お経の音が響いていました。

 9時ですが参拝者が多い時間です。ツアーの団体さんがおられ たようです。私も手を清めて参道を歩き、国宝の仁王門をくぐり ました。以前の記憶と違っています。やはり写真を撮っておいて、 たまに眺めるのがいいですね。

 三重の塔が美しいです。あとで人が少なくなってから写真を撮 ります。まずは本堂に参拝します。そして左に回り込んで、洞窟 に入ってお参りしました。

 善光寺のように真っ暗ではありません。うす明るいので、歩き やすかったです。以前はここに88ケ寺のお砂踏みがあったと思 うのですが、変わったようです。

 大師堂に参拝してからお山巡りの石段を上っていきました。 小山があるのですが、初めて登ります。すぐに分岐のある展望場 です。柵がありますが、木が伸びたので展望はよくありません。

 石仏巡りをされる方がいますが、私は上に登って景色を楽しみ たいです。細い山道を上がると、岩場から松山の町を眺めます。 上を見ると小さな五重の塔があります。その先に祠がありました。

 お山のピークです。草がありますが、西、南、東と展望がよい です。やはり気になるのは西の松山城です。天気がよすぎてかす んでいますが、山の上にお城が見えます。

 その南には繁華街があります。観覧車が見えるから、松山市駅 の位置がわかります。ビルがたくさんあります。南には石手川や 重信川があり、平野が広がっています。

 南東にはまた山が見えます。ここから近い東の山に大きな大師 像があります。幸せを祈りたくなります。遍路道を少し散策しま した。松山観光港近くの太山寺まで約10km。2時間ちょっと ですね。大きなドングリが落ちていました。

 石仏があるところに踏み跡があります。ここを下りましたが、 慣れていないと歩きにくいです。石仏が続きます。最初の展望台 の分岐につながっていました。このあと境内をもう少し歩いてか ら移動しました。

 道後温泉まですぐです。湯築城跡があります。今は公園として 整備されています。上に展望台があるので、ちょっと寄って景色 を楽しみました。松山城に近づいたのが実感できます。

 緑いっぱいの公園のあとは、道後温泉の建物を見て、商店街を 歩いてから松山駅に戻りました。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.