【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 植林帯アップダウンの北三方ヶ森


 
 
 
 −愛媛の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録
 

  愛媛県の北三方ヶ森案内地図

 ■北三方ヶ森の地図

 北三方ヶ森【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 楢原山 高縄山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
北三方ヶ森
 

  北三方ヶ森の登山記録   H24.4.27

 ■小走りで急いで登った北三方ヶ森です。このあと楢原山登山でした。

 〃01.国道317号を南下して、登山口に向かっています。
国道317号

 〃02.【13:22】南に向かって、水ヶ峠トンネル横の旧道に入りました。
水ヶ峠トンネル

 〃03.【13:43】生地登山口からスタートしますね。  《C! 地図》
生地登山口

 〃04.こぶがある木を見て登りました。
木

 〃05.【14:05】水ヶ峠に到着です。反対に作業車が駐車していました。
水ヶ峠

 〃06.四国自然歩道です。きれいな階段です。急ですよ。\(^_^)/
四国自然歩道

 〃07.少し山が見えました。(東三方ヶ森1233mと明神ヶ森1217mと思う)
山

 〃08.ヤブレガサの緑がきれいですね。
ヤブレガサ

 〃09.【14:27】まだ山頂まで2.9kmあります。これからアップダウン。
道

 〃10.展望のない植林帯を歩きます。  γ(▽´ )ツ
道

 〃11.【15:48】山頂まであと1.5kmです。標識があると助かります。
道

 〃12.最後の急坂です。あと少しで山頂ですよ。ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 〃13.【15:14】北三方ヶ森山頂です。 978m \(^▽^)/
北三方ヶ森山頂

 〃14.今治市街地の方向です。瀬戸内海が見えますよ。 o(^▽^)o
今治市街地

 〃15.今治市街の西方です。しまなみ海道が見えます。
しまなみ海道

 〃16.しまなみの橋をズームしてみます。  ヾ( `▽)ゞ
しまなみの橋

 〃17.今治市街をズーム。港がみえないかなぁ。 (・∀・)
今治市街

 〃18.遠くの小島をズーム。水墨画みたいな景色ですよ。γ(▽´ )ツ
小島

 〃19.南側は樹林帯で、展望ありません。西は道ありますが同じです。
南側

 〃20.山頂にあるテーブルです。    《C! 山頂写真》
北三方ヶ森山頂

 〃21.【15:26】下山開始します。たまに、すみれが咲いています。
下山開始

 〃22.ミヤマシキミの花ですよ。  \(^_^)/
ミヤマシキミ

 〃23.アップダウンで体力が消耗します。頑張れ―。 ヽ(゚◇゚ )ノ
アップダウン

 〃24.リンドウが咲いていました。  o(^▽^)o
リンドウ

 〃25.急な階段を下っていきますよ。  (・∀・)
急な階段

 〃26.【16:20】水ヶ峠です。あと1.2kmです。左に下ります。
水ヶ峠

 〃27.お地蔵様にお礼を言いました。    (・A・)
お地蔵様

 〃28.【16:35】生地の登山口に下山完了。このあと楢原山に登ります。
登山口


      楢原山のサイト

 

  北三方ヶ森の登山日記   H24.4.27 


 今治で午前中、仕事していました。午後からは自由です。日も長くなってきているから、計画していた、北三方ヶ森に登りました。国道から旧堂に入りましたが、登山口はすぐにわかりました。1台止まっていました。

 すぐに準備して登山開始です。山桜の花びらかせ落ちています。下山者1名とすれ違います。天気がよいから登ったそうです。水ヶ峠から尾根道を歩きます。最初は急な階段です。四国自然道として、きれいに整備されていました。ゆるやかになる手前で、振り返ったら少し山が見えました。

 植林帯をどんどん歩きます。アップダウンがありますが、帰りも同じ道となると、ちょっとめんどうです。標識がたまにあり、山頂までの距離がわかりました。

 山頂の展望場からは、北の瀬戸内海がよく見えます。今治の町やしまなみの橋が見えています。一部の方向しか見えないのは残念です。少し休んで下山開始しました。たまにスミレが咲いていました。

下りは急ぎます。ペース早いです。リンドウの花も見つけました。登山口に戻って、楢原山に出発しました。このために急いでました。ちょっとした山登りと、今治眺めるならいい山ですね。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.