【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 −愛媛の登山記録− .







  風が強い日に登った譲ヶ葉森


篠山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分
 

  愛媛県の譲ヶ葉森(ゆずりがはもり)の案内地図

 ■譲ヶ葉森の地図
 譲ヶ葉森【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:音無山 篠山 加塚山 大黒山 八面山 三本杭

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
譲ヶ葉森
 

  譲ヶ葉森(ゆずりがはもり)の登山記録   H28.5.3

 ■雨が降る前に下山できました。植林歩きの山です。

    譲ヶ葉森の前に登った篠山 ⇒  篠山のHP

 ∴01.【10:00】県道4号線の大道川バス停近くで曲がります広野峠へ。
大道川バス停近く

 ∴02.【10:05】広野峠の標識を見て右の林道を進みます。  
広野峠

 ∴03.【10:14】譲ヶ葉森登山スタート。石垣を見ながら車道歩きです。
林道

 ∴04.木が少ない明るい場所。音無山が見えています。  
音無山

 ∴05.【10:25】分岐で右の畜舎跡へ。左からは遠回りです。  
道

 ∴06.畜舎跡の中を通らせてもらいます。小さな案内がありました。
道

 ∴07.【10:27】ここから植林の中に入ります。   ヾ( `▽)ゞ
       下山時は畜舎跡の左からここに戻りました。
道

 ∴08.【10:33】車道終点から斜面を上がってきれいな山道に合流。
道

 ∴09.【10:36】こんなところに標識が、、、道をよく見て登ります。
道

 ∴10.【10:42】林道に合流して次の山道へ。林道横断が続きます。
道

 ∴11.この山道を進むと右にネットがありました。   (・∀・)
道

 ∴12.【10:54】ここにも案内がありました。斜面が崩れています。
道

 ∴13.【10:59】最後の林道横断をして登ったら加塚越。右は音無山。
道

 ∴14.自然林があると楽しいです。風が強いです。   \(^_^)/
道

 ∴15.岩の上から音無山。篠山の方は雲があります。 《C!大》
音無山

 ∴16.木が揺れるのを眺めながら登っています。  ヾ( `▽)ゞ
道

 ∴17.座るのにちょうどよい岩があります。   o(^▽^)o
岩

 ∴18.山上のネットが見えてきました。もうすぐです。  
道

 ∴19.【11:25】譲ヶ葉森山頂。標高1016m。 \(^▽^)/
譲ヶ葉森

 ∴20.雲で展望がよくない日でした。   (´・_・`)
譲ヶ葉森

 ∴21.【11:30】少し山上を散策してから下山開始します。同じ道。
譲ヶ葉森

 ∴22.山の景色を眺めます。大黒山など見えないかなぁ。  
山

 ∴23.ここから音無山がよく見えます。  γ(▽´ )ツ
音無山

 ∴24.【11:56】加塚越。右に。1分くらい雨がぱらつきました。
加塚越

 ∴25.山道を下っていきます。また林道横断します。  (・∀・)
道

 ∴26.【12:22】きれいな道をたどって下ると登山道の標識がありました。
道

 ∴27.畜舎跡を見て車道を下っていきます。   (・∀・)
畜舎跡

 ∴28.【12:34】下山。このあと30分後に土砂降りになりました。
下山

 ∴29.車道から眺めた譲ヶ葉森と音無山。   o(^▽^)o
譲ヶ葉森



 

      譲ヶ葉森の登山日記   H28.5.3 

 午後から雨の予報です。早朝に篠山に登ってきました。近くに 譲ヶ葉森があります。音無山の横です。車で上の方まで行けば3 時間で登って下りられそうです。計画通りチャレンジしました。

 広野峠で標識を見て右の林道に入ります。立派な木が育ってい ます。廃屋を過ぎて広いスペースがあったので停めさせてもらい ました。すぐにスタートします。

 石垣を見ながら車道歩き。昔は棚田だったようです。展望がよ いところだったのでしょう。空が開けてくると音無山の木がない 部分が見えます。あそこは展望がよさそうです。

 林道と分かれて畜舎跡に向かいます。小さな案内札があります。 私有地なので静かに通らせてもらいます。続きの道案内がよくわ かりません。広い道を歩いて植林に入りました。

 車道終点から右の斜面に上がります。ピンクリボンが見えます。 はっきりした山道に合流。左に進むと譲ヶ葉森の案内がありまし た。安心して進みます。植林の中でうす暗いです。

 下草がないから道をよく確認します。何度も林道を横切ります。 林道を歩いても登れますが遠回りになります。たまに案内があり ますが似たような景色が続きます。迷わないように。

 最後の林道を横断して少し登ると尾根の分岐です。ガイドに加 塚越と書いてあります。右が音無山。左に上ります。自然林にな ると明るい景色です。まだ上に植林が見えます。急坂になります。

 それにしても加塚越から風の音が大きいです。木が揺れていま す。倒木に注意しなくては。雨は降っていませんが曇り空。不安 な気持ちになります。山頂めざしてがんばりましょう。

 登っていくと開けたところに岩があります。そこから音無山が よく見えました。その向こうの高い山が篠山のようですが、雲が 広くかかっています。左に目を移すと大黒山があるはずですが、 こちらも雲に覆われていました。

 さらに登るとまたうす暗い植林です。山上にネットが設置され ています。ネット沿いに歩きます。ありました。三角点です。 1016mの譲ヶ葉森山頂です。

 少し開けていて展望が得られるはずなのですが、白いキリのよ うな景色です。八面山や三本杭の方向ですが残念。付近を散策し ましたが特に展望場はありませんでした。下山しましょう。

 1分くらい雨がぱらつきました。濡れるほどではありません。 カッパとカサを持ってきていますが使いません。加塚越に戻って また林道横断して下ります。同じ道のつもりでもずれて歩いてい たりします。わかりにくいです。

 下山時は山道沿いに畜舎跡に戻りました。最後は水が流れてい て荒れ気味です。植林からでたら譲ヶ葉森の標識がありました。 青い屋根の畜舎跡を見ながら車道を下ります。下山して30分し て土砂降りになりました。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.