【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 雨に濡れたツツジを見て登った十禅寺山






 −岡山の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録


   約16分 雨です。参考になるようでしたらご覧ください。

 
 

  岡山県の十禅寺山の案内地図


 ■十禅寺山の地図
 十禅寺山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:常山 金甲山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
十禅寺山

 

  十禅寺山の登山記録   H23.4.23の記録

 ■雨が早く止んでほしいです。午後移動して帰ります。

    十禅寺山の前に登った常山 ⇒  常山のHP(H23.4.23)
    王子が岳(新割山)の記録 ⇒  王子が岳HP(R4.4.11)

 禅01.【9:58】備前田井駅に到着。雨なので傘さして歩きます。
備前田井駅

 禅02.十禅寺山(237m)を駅から眺めました。雲があります。
十禅寺山

 禅03.【10:03】駅前道路をまっすぐ進みます。帰りは左からです。
駅前道路

 禅04.田井八幡宮の鳥居をくぐって進みます。 ヾ( `▽)ゞ
田井八幡宮

 禅05.次の田井八幡宮の鳥居前を右に進みました。 \(^_^)/
田井八幡宮

 禅06.【10:18】一合目です。赤坂口の標識があります。 o(^▽^)o
一合目

 禅07.【10:20】左に登ります。土道です。【10:22】二合目の祗園口。
二合目

 禅08.雨が降ります。満開のつつじ。山頂までありました。
つつじ

 禅09.【10:31】五合目の一本松。(小枠)【10:33】六合目通過。
六合目

 禅10.【10:35】七合目の二本松です。    ヾ( `▽)ゞ
七合目

 禅11.展望所から瀬戸内海を眺めます。白くかすんでいました。 
瀬戸内海

 禅12.【10:42】九合目。車道に合流。左に登りました。 γ(▽´ )ツ
九合目

 禅13.【10:46】中将峰です。212m。 o(^▽^)o ここが10合目。
中将峰

 禅14.展望のない道。キリがかかっていました。 (´・_・`)
道

 禅15.【10:53】西光峰。\(^_^)/ 238mの最高点。休憩。
西光峰

 禅16.つつじがきれいに咲いています。    ヾ( `▽)ゞ
つつじ

 禅17.【11:04】不老峰です。展望ありません。   ヽ(゚◇゚ )ノ
不老峰

 禅18.【11:08】十禅寺山山頂。237mの金剛峰です。 \(^▽^)/
金剛峰

 禅19.山頂の標識から離れたところに三角点があります。
金剛峰

 禅20.【11:12】山上から下山開始します。    (・∀・)
金剛峰

 禅21.【11:15】分岐。時間があるので日吉神社によることにします。
分岐

 禅22.【11:19】竹林を歩きました。キリの中の日吉神社です。
日吉神社

 禅23.奥に進むと鳥居と大きな石灯篭がありました。 (・A・)
鳥居

 禅24.分岐に戻って下っていきます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 禅25.【11:41】十禅寺山登山口の案内。車道に出て振り返りました。
道

 禅26.雨が止んでいます。住宅街を下っていきます。 o(^▽^)o
道

 禅27.この先の交差点を右に曲がると駅です。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 禅28.備前田井駅が見えました。     ( `▽)ゞ
備前田井駅

 禅29.【12:27】十禅寺山を眺めます。雲がなくなっていました。
十禅寺山

 禅30.【12:44】電車に乗って岡山駅に移動。その後広島に帰りました。
備前田井駅



 

  十禅寺山の登山日記   H23.4.23の記録 

 岡山の山登りをしていた最終日です。宇野線で移動して里山登りです。残念ながら雨が降っています。里山なので傘を使いました。常山を下山して、1駅移動した備前田井駅で下車してスタートします。

 まだ雨が降っています。写真写り悪いです。動画も撮影しにくいですが、参考のために載せておくことにしました。すでに十禅寺山が見えていますが、頭に雲がかかっています。止んでほしいです。

 駅前を歩いて山に向かいます。家が多くて商店街もある町です。里山で車道もあるから雨でも登れそうです。まずは田井八幡宮をめざします。鳥居がふたつありました。山道に進みます。

 住宅地から離れます。1合目の標識がありました。赤坂口と書いてあります。1合ごとに標識があるようです。助かります。標高が上がり、瀬戸内海が見えてきました。天気が悪いので景色がよくありません。

 舗装路から土道に入ります。すぐに2合目です。そのあと1つずつ通過していきます。雨ですが、ピンクのツツジの花が目を楽しませてくれました。山頂まであちこちで咲いています。

 日がよく当たるところは草が伸びています。新緑がきれいです。ウマノアシガタの黄色い花も明るいです。7合目を過ぎたら、また海が見えるところがありました。キリがなければ金甲山が見えるのではないかと思います。

 9合目で車道に合流しました。標識やWCがあります。山頂に向かいます。すぐに212mの中将峰です。ここが10合目のようです。

 山上はキリが濃いです。ちょっと寂しいです。238mの西光峰に着きました。小峰がいくつかあるようです。続いて235mの不老峰です。どこが目的かわからなくなりそうですね。

 最後に237mの金剛峰に着きました。広場に大きなイスが並んでいます。小さな十禅寺山山頂札がありました。ここが目的の山頂です。三角点が離れたところにありました。西光峰より低いのが気になります。

 木が多くて展望がありません。雨が降っているからすぐに下ります。時間があるので日吉神社にお参りすることにしました。竹林の中を歩きますが、雰囲気がよかったです。

 分岐に戻って下っていくと車道に下山しました。住宅街を歩きます。庭先に花が咲いていて春を感じます。雨はやんでいました。その後、うどんを食べて駅に戻ります。少し電車待ちをして帰りました。

 雨山を楽しみましたが、やはり晴れた方がいいですね。里山だから気軽に登れる山だと感じました。いくらか濡れたので岡山駅から新幹線に乗って帰りました。初めてサクラに乗りました。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.