【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 古代ロマンの吉備路観光と神社参拝










   −岡山の観光記録−
鬼ノ城山サイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  岡山県の総社の案内地図

 ■総社の地図
  『備中国分寺』を中心にしています。
 総社【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 総社【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
総社

総社

 

  吉備路の観光記録   H23.3.30の記録

 ■レンタサイクルで吉備路を楽しみました。

    総社観光の前に登った鬼ノ城山 ⇒  鬼ノ城山のHP
 

 総01.【13:18】吉備線服部駅です。レンタサイクルで移動中。 
吉備線服部駅

 総02.【13:26】鬼ノ城山を眺めました。右の白いのが西門です。 
鬼ノ城山

 総03.【13:29】備中国府跡です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
備中国府跡

 総04.【13:40】作山古墳の後円部が見えてきました。前方部から登ります。
作山古墳

 総05.後円部に登ってきました。全国9番目の大きさ。《C!案内写真》
後円部

 総06.駐車場から福山城跡を眺めました。 (後日登っています)
福山城跡

 総07.【13:59】国分寺五重の塔が見えてきました。 γ(▽´ )ツ
国分寺五重の塔

 総08.あとで国分寺にお参りします。近くで見ると美しいですね。
国分寺五重の塔

 総09.【14:04】先に江崎古墳に立ち寄ります。石室見れました。 
江崎古墳

 総10.国分寺の境内に入ります。本堂にお参りしました。  《C!門》
国分寺

 総11.次はこうもり塚古墳に向かいます。 γ(▽´ )ツ
こうもり塚古墳

 総12.【14:28】こうもり塚古墳です。  《C!石室》
こうもり塚古墳

 総13.名水松井井戸です。飲めませんでした。 (・∀・)
松井井戸

 総14.松井池です。こうもり塚古墳の横です。  ヽ(゚◇゚ )ノ
松井池

 総15.【14:38】国分尼寺の金堂跡です。  (・A・)
国分尼寺

 総16.【14:46】総社市から岡山市に入りました。 o(^▽^)o
市境

 総17.【14:52】造山古墳に到着。自転車置いて登ってきます。
造山古墳

 総18.前方部にある荒神社に参拝。石棺《C!》があります。
荒神社

 総19.造山古墳は城が造られたり畑にされたりの歴史です。《C!案内》
造山古墳

 総20.造山古墳周辺に6つの古墳があります。1号墳です。 o(^▽^)o
1号墳

 総21.駐車場で休憩した後、造山古墳の後円部を眺めて移動しました。
造山古墳

 総22.水路横の自転車道を進みます。快適なサイクリング。 
自転車道

 総23.川の向こうに鬼ノ城山が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
鬼ノ城山

 総24.【15:47】鯉喰神社です。     (・A・)
鯉喰神社

 総25.【15:53】御野立所。左下から吉備津神社をめざします。 
御野立所

 総26.吉備津神社の社が見えました。住宅地に入っていきます。
吉備津神社

 総27.【16:08】自転車をとめて裏から入場。長い回廊を歩きます。
吉備津神社

 総28.吉備津神社に参拝しました。広い神社です。   \(^_^)/
吉備津神社

 総29.池を眺めてからまた移動します。    ヾ( `▽)ゞ
池

 総30.表参道前を通り抜けます。お店が閉まっていました。
表参道前

 総31.はなぐり塚のあるお寺です。牛の鼻ぐりが供養されています。
はなぐり塚

 総32.【16:46】備前一宮の吉備津彦神社に参拝。  (・A・)
吉備津彦神社

 総33.夕刻の静かな吉備津彦神社境内を歩きました。 o(^▽^)o
吉備津彦神社

 総34.神社前の池です。【16:54】備前一宮駅で自転車を返却しました。
池



 

  吉備路の観光日記   H23.3.30の記録 

 春です。岡山の総社駅で自転車を借りて、鬼ノ城山に登ってきました。下山して服部駅まで戻りました。午後の時間はサイクリングをしながらの吉備路観光です。大きな古墳があるところなので楽しみにしていました。古代ロマンを感じます。

 観光地図をもらっています。いろんなものがあってどこから見るか悩みます。とにかく南に向かって、作山古墳から見ることにしました。たまに曇ったりしますが、天気はよいです。

 作山古墳は大きな古墳です。ここは石室が見れませんでした。今度は進路を東に取ります。広い田園風景が広がります。そして国分寺の五重の塔が見えてきました。

 先に江崎古墳に立ち寄ります。石室が見れました。中は広くて石組もしっかりしています。その後、国分寺の境内に入って参拝しました。目玉のひとつです。きれいなお寺でした。境内からだと五重の塔が逆行で見にくかったです。

 次はこうもり塚古墳です。田畑の中にあり、こんもりとした小山になっています。大きな石室の入口です。やはり中には石棺もありました。松井池を眺めて、国分尼寺跡を見ます。昔はにぎわっていたことでしょう。

 15時前に総社市から岡山市に入りました。民家があります。そのまま造山古墳にたどり着き、入口から登りました。大きな古墳だから、ちょっとした山登りです。前方部にある荒神社に参拝して後円部を散策してきました。ここは戦国時代の豊臣秀吉の高松城水攻めの時に、毛利援軍が陣地にしたところです。広い範囲を見渡せました。

 造山古墳周辺の古墳も見てまわります。千束古墳からはいろんなものが出土したというから興味深いです。少し駐車場で休憩しました。造山古墳の後円部を下から眺めましたが、木が伐採されていて形がよくわかります。

 自転車道を通ります。水路に沿って楽しく自転車をこぎます。たまに道に悩みました。地図を見ながら進むと、吉備津神社の社が見えてきました。楽しみにしていたところです。

 表参道まで行けばよかったのですが、先に裏の入口を見つけてそこから入って参拝しました。広い神社は歩くところがいっぱいです。夕刻になってお店が閉まり、参拝者が少なくなっていたようです。

 備前一宮駅をめざします。ここには吉備津彦神社があります。さっきの神社に彦がついただけと思うのですが、、、山の東側なので陰っていました。17時まで時間があるので、ここにも参拝することができました。いつかこの山も散策してみたいものです。自転車を返却して電車で帰りました。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.