【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 岡山兵庫県境の後山、船木山、駒ノ尾山






 −岡山の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  岡山兵庫県境の後山・船木山・駒ノ尾山の案内地図


 ■後山、船木山、駒ノ尾山の地図
 後山、船木山、駒ノ尾山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 
 後山、船木山、駒ノ尾山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
後山、船木山、駒ノ尾山
 
後山、船木山、駒ノ尾山
 

  後山、船木山、駒ノ尾山の登山記録   H18.9.2

 ■尼崎から日帰り登山です。電車移動で時間かかりました。
 

 Φ01.【8:10】播州播磨駅。晴天です。【8:47】佐用到着。 
播州播磨駅

 Φ02.【9:35】佐用で次の電車待ち(9:15-10:17)。うろうろ。 
佐用

 Φ03.【10:37】大原駅。後山行きバスがない。どうしましょう。
大原駅

 Φ04.【10:50】タクシーで登山口に向かいます。(2700円)
大原駅

 Φ05.【11:10】タクシー降りて歩きます。しばらく車道。  
道

 Φ06.船木山と後山が見えています。   \(^_^)/
船木山と後山

 Φ07.【11:30】左は駒ノ尾山、右は船木山・後山。  
道

 Φ08.【11:32】登山口。左の船木山歩道に入ります。 
道

 Φ09.【11:46】船木山まで1.8kmです。頑張れー。 
道

          Φ10.沢の水がきれいです。  ヾ( `▽)ゞ
水

 Φ11.【12:00】この分岐はわかりにくかった。すぐに沢を渡ります。
分岐

 Φ12.【12:25】休みながら登っていきます。    (・∀・)
道

 Φ13.山頂に向かいます。広い道になりました。   γ(▽´ )ツ
道

 Φ14.【12:50】分岐の標識。
道

 Φ15.【12:53】船木山山頂。1334m。   \(^_^)/
船木山

 Φ16.南の方に後山が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
後山

 Φ17.南西の方に雲が続いています。   (・∀・)
南西

 Φ18.ササの間の道です。後山が見えます。   γ(▽´ )ツ
後山

 Φ19.【13:08】後山山頂。1345m。岡山県最高峰。(兵庫3位)
後山

 Φ20.祠に参拝。   (・A・)  板馬見山の名もあります。
後山

 Φ21.後山の集落が見えます。田んぼが緑色。   ヾ( `▽)ゞ
後山

 Φ22.船木山の向こうに駒ノ尾山。蝶が多いです。   γ(▽´ )ツ
駒ノ尾山

 Φ23.【13:39】移動開始。駒ノ尾山へ。    (・∀・)
道

 Φ24.【13:55】船木山山頂に戻りました。続けて縦走。 
船木山山頂

 Φ25.【14:19】駒ノ尾山に近づいています。暑いです。  
道

 Φ26.【14:23】船木山から駒ノ尾山まで2.3km。頑張れー。
道

 Φ27.後山を振り返りました。 左手前は鍋ガ谷山。
後山

 Φ28.山頂が見えます。あと少し。ひざしが強いです。 
駒ノ尾

 Φ29.【14:38】駒ノ尾山頂。1281m。   \(^▽^)/
駒ノ尾

 Φ30.北方向。右奥が氷ノ山。 左上が鳥取の県境?  
氷ノ山

 Φ31.南東の方向に後山。    o(^▽^)o
後山

 Φ32.【14:40】すぐに下山開始します。   (・∀・)
道

 Φ33.広い道から樹林帯に入って下ります。  γ(▽´ )ツ
道

 Φ34.【15:21】そばに水が流れています。道を確認しておりましょう。
道

 Φ35.林道にでたので振り返ります。新しい道で位置がわかりません?
道

 Φ36.曲がりくねった車道歩き。【15:35】舗装路になりました。
道

 Φ37.【16:00】船木山登山の道と合流。Φ07ポイントです。 
道

 Φ38.後山集落へ。遠回りになりました。  (駒ノ尾山登山口案内)
道

 Φ39.集落に入りました。美しい田園風景です。  o(^▽^)o
田園風景

 Φ40.駒ノ尾山を振り返ります。  ヾ( `▽)ゞ
駒ノ尾山

 Φ41.後山を振り返ります。   γ(▽´ )ツ
後山

 Φ42.【16:35】後山のバス停。16:53にバス。もう少し歩きます。
後山

 Φ43.案内板を見て振り返りました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
    A−B−C−D−C−E−F−B−A−Gの順に歩く。
案内板

 Φ44.ジュース飲みます。バス路線沿いの道。その後帰りました。
道



 

      後山・船木山・駒ノ尾山の登山日記   H18.9.2 

 まだ暑い季節です。岡山県で一番高い後山に登りたいです。尼崎からだとアクセスに悩みます。電車で日帰りするつもりです。時間かかりますがチャレンジしました。

 早く登りたいけどスタートできたのが11時過ぎです。船木山への登山口を見つけて沢沿いに登っていきます。人気がありません。登る人は早くから登っているでしょうね。

 動くから体が熱いです。気合いを入れましょう。分岐で標識を確認しています。13時前に船木山山頂に着きました。標高は1334m。南の後山を見ながら往復してきます。

 ササの間の道を歩いて、20分かからずに後山山頂に到着。標高が1345mで岡山県最高所です。祠があるからお参りします。後山の集落が見えています。緑色の田んぼが広がっています。

 船木山に戻って駒ノ尾山に向かいます。長いササの間の道は気持ちよいです。鍋ガ谷山を通過します。そして大きな看板が見えてきました。14時半すぎに駒ノ尾山頂に到着。標高1281mです。

 後山を振り返ります。山の上はすがすがしいです。チョウチョが飛んでいます。時間が気になるので、長居しません。下山開始しました。植林帯はうす暗いです。

 林道に下りました。駒ノ尾山の標識があります。新しい道なので地図のどこかよくわかりません。次の山道があるはずなんですが、、、よく探せばよかったです。林道沿いに歩きました。

 登山時の分岐に戻りましたが、時間かかっています。かなり遠回りです。後山地区に行きたいのですが、、、車道を下っていると駒ノ尾山への案内がありました。やはり近道があったようです。

 田園風景が広がる集落を歩きます。美しい景色です。後山バス停でバス時間を確認。15分ほど余裕があるので路線沿いに歩きます。自販機でジュースを買って飲みました。

 大原駅からまた電車を乗り継いで帰ります。移動に時間がかかりますが、目的達成できました。電車代やタクシー代がかかったのでレンタカーがよかったかもしれませんね。
by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.