【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 西風新都を歩いて岳山登り






 −広島の登山記録− .
岳山HP(28.10) 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11分
 

  広島県広島市の岳山の案内地図

 ■岳山の地図
 岳山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:荒谷山 能登呂山 久地冠山 向山 火山 武田山 権現山
 岳山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
岳山

岳山

 

  岳山の登山記録   H27.2.28

 ■地図忘れたので西風新都で写真撮影。岳山の山道を発見して登りました。
  北東の尾根道に展望場があったのかも。いつか別ルートで登りたいです。

  幸の神橋から登った岳山⇒  岳山のHP(28.10.15)
  5月朝の岳山登山記録 ⇒  岳山のHP(R2.5.9)
  槙原から登った雪山 ⇒  林道三王原線付近(R2.2.9)


 岳01.【11:10】広域公園前からスタートします。晴れています。
広域公園前

 岳02.【11:13】大塚小学校前を下って景色を眺めに行きます。
大塚小学校前

 岳03.高台から荒谷山や阿武山を眺めます。   《C!大》
荒谷山や阿武山

 岳04.阿武山の右手前に火山が大きく見えます。  《C!山頂》
火山

 岳05.日が当たった荒谷山がきれいです。   《C!大》
荒谷山

 岳06.能登呂山や阿武山をズーム。 o(^▽^)o  《C!大》
能登呂山や阿武山

 岳07.紅梅がきれいに咲いています。一度駅近くに下ります。
紅梅

 岳08.【11:25】阿武山を見ながら車道下り。日がよく当たります。
道

 岳09.高速道下を通過。春の花を見ます。  《C!丸山・大茶臼山》
丸山と大茶臼山

 岳10.【11:37】伴中央駅近くを通過。 
      【11:43】交番前で左に曲がりました。
交番前

 岳11.【11:56】分岐。左に行ったので岳山は遠回り。637m山。
     帰りは右(岳52)の道。橋を渡って中国自然歩道へ。《C!》
分岐

 岳12.青空です。高速の下を歩いて自動車学校前を通過します。
自動車学校前

 岳13.広い石段があったので上ってみます。伴西公園に向かいます。
石段

 岳14.伴西公園は災害土砂保管所で立入禁止。向山。  《C!大》
伴西公園

 岳15.637m山に登れるか道を探します。よい道が見つかりません。
道

 岳16.岳山の頭が見えています。  γ(▽´ )ツ
岳山

 岳17.芦谷神社にお参り。少し昼休憩。山道が見つかりません。
芦谷神社

 岳18.【12:47】西風新都IC近くの西風園(左)入口。荒谷山。《C!大》
荒谷山

 岳19.西風園上の車道終点は調整池。展望不良。戻ります。
貯水池

 岳20.【13:03】西風新都IC。右に岳山が見えます。  《C!大》
西風新都IC

 岳21.高速沿いに歩いていきます。出口の看板が見えます。 
高速沿い

 岳22.高速道の上を渡って伴北の団地へ。荒谷山が見えます。 
荒谷山

 岳23.この先で高速沿いの左の狭い道へ。伴北5丁目です。
道

 岳24.椎原神社にお参り。《C!本殿》すぐ裏が高速道。  
椎原神社

 岳25.【13:26-39】高速道下を通ってちょっと山道探してみます。
山道探し

 岳26.石段を上がったピークから武田山と火山を眺めました。
武田山と火山

 岳27.橋を渡った次の交差点で左の道。高速道の上に出ます。
道

 岳28.【13:45】高速道上から岳山《C!》を眺めます。この道を直進。
岳山

 岳29.【13:57】調整池を過ぎて分岐で右に上りました。
道

 岳30.【14:10】山道入口発見。岳山山頂に通じています。
山道入口

 岳31.シダが少しありますが、道がはっきりしています。
道

 岳32.【14:13】姫路峠。テープに文字。右《C!》に上ります。
姫路峠

 岳33.【14:17】登って下って山道を横断す。(新しい道なのかも)
道

 岳34.古いテープやビニールがいっぱい。ピークに向かいます。
道

 岳35.急な道を踏ん張って登ります。道を外れないように。
道

 岳36.【14:35】岳山山頂。522m。 展望探し。《C!大》
岳山山頂

 岳37.山頂を別角度(火山方向)で撮影。嶽(多計)城跡《C!》。
岳山山頂

 岳38.ふもとの吉山川(北西)を眺めます。木がなければ、、、
北西

 岳39.空を眺めたら飛行機が飛んでいました。   \(^_^)/
空

 岳40.ここから西に東郷山(977m)が見えました。  《C!大》
東郷山

 岳41.東郷山左(南西)に窓ケ山。間に多いのうが高原。 《C!大》
窓ケ山

 岳42.のうが高原をズーム。最高所が野貝原山(720m)。 ヾ( `▽)ゞ
のうが高原

 岳43.【14:47】下山開始。山道横に展望あり。鈴ヶ峰西峰(321m)。
    瀬戸内海。右に宮島の北端が写っています。 《C!大》
瀬戸内海

 岳44.五日市ICの方向。新しい団地が造られているところ。《C!大》
五日市ICの方向

 岳45.【15:03】車道に戻りました。急いで下ります。 (・∀・)
車道

 岳46.一般車が入ってこない車道です。武田山が見えています。
車道

 岳47.【15:27】高速道の上に戻りました。住宅地に入ります。
高速道の上

 岳48.岳山を振り返ります右の山の左のピーク。  《C!大》
岳山

 岳49.【15:33】椎原バス停通過。下りバスは朝に2便。  
椎原バス停

 岳50.【15:41】猿峠バス停を通過。けっこう車が通ります。 
猿峠バス停

 岳51.【15:43】高速道が見えます。下を通ります。  
高速道

 岳52.【15:50】昼間の分岐。今度は川沿いに下ります。
川沿い

 岳53.【15:53】中国自然歩道です。 《C!火山や丸山の景色》
中国自然歩道

 岳54.火山を眺めながら歩きます。天気が曇りました。
火山

 岳55.岡崎神社です。    (・A・)
岡崎神社

 岳56.【16:05】伴小学校前を通過します。  ヽ(゚◇゚ )ノ
伴小学校前

 岳57.荒谷山を見ながら歩いています。  ヾ( `▽)ゞ
荒谷山

 岳58.【16:20】アストラムラインの大原駅に到着。 o(^▽^)o
大原駅




 ◆揚倉山から眺めた岳山。手前は武田山。(27.3.8)   o(^▽^)o
岳山

 ◆石内免許センターから眺めた北の景色。(27.3.8)   《C!大》
荒谷山



 

     岳山の登山日記   H27.2.28 

 晴れたので西風梅園の梅を見に行きました。少し咲いていまし た。これから満開になるようです。その後、広域公園前から山の 写真を撮りながら歩くことにしました。

 大塚小学校横の高台から荒谷山や阿武山、火山を眺めます。 景色がよく見えます。下に見える町に下ります。アストラムライ ンの駅を確認してから岳山の登山道を探したいと思います。

 日がよく当たる車道を下っています。イヌノフグリなど春の花 が咲いています。梅がきれいに咲いている庭もありました。高速 道下を通過したら大茶臼山が見えます。離れていく方に歩きます。

 伴中央駅の近くまで下りたので、今度は北西の山に向かいます。 用意していた地図を忘れたので、交番横にある観光案内板を見て 曲がりました。上り道です。さきほどの高速道の下を通過します。

 川沿いに分岐があって悩みます。正面に見える高い山に登りた いと思って、少し先に進んでから右に曲がりました。見えていた のは637mの山だったようです。下山時はさきほどの分岐の右 から下ってきました。わからなかったから遠回りになりました。

 自動車学校の前を通過します。階段を上がって行くと火山がよ く見えました。工業団地の歩道です。伴西公園の案内を見て遊歩 道を登りました。災害土砂置場になっていて公園に入れませんで した。戻って南側を迂回します。

 山の斜面に向かいます。芦谷地区です。637m山山頂に続く 道がありません。パンを食べて北に向かいます。西風園があり、 その前の車道を上がりましたが、調整池があるだけでした。展望 はよくなかったです。

 西風新都ICに近づきました。高く見えていた637m山から 離れていきます。もうひとつ気になっていた北にある山、あれが 岳山なのかもしれません。

 登れなかったら麓歩きを楽しむつもりで進みます。高速沿いで すが民家があります。伴北の団地に入りました。5丁目と書いて あります。神社にお参りしてまた山道を探しました。

 立派な階段の道を上がってみます。ピークから下っているだけ の用途がわからない道ですが、高速道と武田山や火山がよく見え ました。戻ってもうひとつ先でまた高速道上の橋に立ちます。

 ここから岳山が近くに見えました。案内はありません。「ゴミ 捨てないで」「ふんをさせないで」の注意板がたくさんあります。

 車道が山に通じていたので進みました。一般車は進入禁止のよ うです。調整池を過ぎてさらに歩きます。落ち葉がたくさん積も っています。

 山頂まで車道があるのではないかと思いましたが、途中に赤テ ープがありました。5cm角の小さな札に、岳山山頂の文字が書 いてあります。山道が見つかってよかったです。

 ゆるやかな道に入って行くと姫路峠に着きました。テープがた くさんついています。計画していた道とは違いますが、以前姫路 峠から行けるのを読んでいたから安心して登ります。

 急な山道もあります。一回少し下りますが、ここできれいな山 道を横断します。もしかしたら新しいルートがあるのかもしれま せん。さらに登りますがスニーカーに砂や木くずが入ります。

 滑りやすいところは木や岩をつかんでいます。展望がよくない ので樹間から景色を見ます。ピークに向かっています。息を切ら して山頂に着きました。

 標高522m。岳山山頂の三角点を確認しました。10m角く らいの広さがあります。日が差し込んでいますが、周囲を高い木 が囲んでいます。

 嶽山城跡を散策しましたがよい展望場がありません。あとで地 図を見たら北東尾根の道によいところがあったのかもしれません。 いつか確認しに登ってみます。

 樹間から景色を見るしかないです。よーく探していると西側に 木が少ないところがありました。3歩下って写真を撮ります。東 郷山や窓ケ山が見えました。その間に電波塔がたくさんあるのう が高原(野貝原山)が見えました。

 太陽の沈む方向ですが、どのように稜線と接するのか興味あり ます。637m山や向山は木が邪魔します。荒谷山、阿武山、武 田山、火山もきれいに見えません。

 下山します。道の左にシダが生えていますが、ここに入ったら 南の方が見えました。鈴ヶ峰が見えます。その右奥に瀬戸内海が 見えました。ぽんやりとかすんでいすます。宮島の北端も見えま した。とりあえず少し展望があったのでよかったです。

 注意して下って姫路峠に戻りました。そしてすぐに車道に合流 します。早く帰れるように急ぎます。高速道の上を歩いて伴北の 住宅地を下ります。

 田園を背景に岳山がきれいに見えました。山上が平べったくて かなり長いように見えます。このまま下ると椎原バス停にでまし た。バスの便が少ないです。

 車道を一度上った方が近いのですが、知らないから下りました。 廃品処理工場があります。けっこう車が通ります。高速道の下を 通過していくと、昼間の分岐に戻りました。西風新都の道に少し 詳しくなりました。

 今度は川沿いに下ります。ロウバイが咲いています。中国自然 歩道の標識があります。岡崎神社、伴小学校を通ってアストラム ラインの大原駅に到着しました。

 モノレールにのったら本通りまで約30分です。岳山に登れた ことと周辺の山の写真が撮れたのがよかったです。いつか北東尾 根のルートを使って登ってみようと思いました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作