【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 平家山から烏帽子形山に登って竹原駅へ








 −広島の登山記録− .
前半の平家山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約14分
 

  広島県の烏帽子形山(えぼしがたやま)の案内地図

 ■烏帽子形山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス


 

  烏帽子形山(えぼしがたやま)の登山記録   H30.1.7

 ■平家山よりも目印が少なくて道が細いけど、とても良いコース。
   展望場が多いコース。落ちてケガしないようにします。

    烏帽子形山の前に登った平家山
       ⇒  歓喜山と平家山のHP(30.1.7)


 α01.【13:00】お昼休憩後に平家山山頂383mから移動開始。
平家山

 α02.【13:03】山頂近くの鉄塔。烏帽子形山に縦走します。 

 α03.すべりやすい砂道に注意。展望がよくて烏帽子形山が見えます。
烏帽子形山

 α04a.烏帽子形山は山頂に鉄塔があるからよくわかります。《C!大》
烏帽子形山

 α04b.広島空港もよく見えます。建物をズーム。   《C!大》
広島空港

 α05.砂道を下ります。木があると少し安心。展望場が減ります。

 α06.【13:23】分岐。どちらも烏帽子形山。右にしました。

 α07.斜めの歩きにくい道。平家山よりも目印が減っています。

 α08.【13:29】もうひとつの道と合流して登ります。

 α09.ピークかなと思ったけどまだ先がありました。 

 α10.塞峠への分岐を通過します。     (・∀・)

 α11.ピークの鉄塔が見えます。山頂周辺に展望場があります。
烏帽子形山

 α12.【13:38】烏帽子形山山頂。343m。   \(^▽^)/
烏帽子形山

 α13.北西の景色。電線が続いています。広島空港(右上)が見えます。

 α14.平家山を眺めます。まわりこんでここまできました。
平家山

 α15.多々羅大橋を眺めます。ズーム。   《C!大》
多々羅大橋

 α16.瀬戸内海の船をズーム。    γ(▽´ )ツ

 α17.三原の町をズーム。    ヾ( `▽)ゞ
三原

 α18.近くの展望に寄ります。いくつか展望場があります。

 α19.福田町や海。阿波島や大崎上島が見えます。   《C!大》
阿波島

 α20.大三島を眺めます。生口島も見えます。   《C!大》
大三島

 α21.大三島最高峰の鷲ケ頭山をズーム。   γ(▽´ )ツ
鷲ケ頭山

 α22.大三島最高峰の鷲ケ頭山をさらにズーム。電波塔確認。
鷲ケ頭山

 α23.竹原火力発電所をズーム。    煙出ています。
竹原火力発電所

 α24.長島の大崎発電所をズーム。 ヾ( `▽)ゞ  《C!長島山》
大崎発電所

 α25.大乗駅を確認。このあと下山して行きます。  
大乗駅

 α26.【13:53】岩を見ながら下ります。展望場が多いルート。

 α27.小峰ピークの岩場からも景色を眺めます。  《C!福田町》

 α28.南西に竹原の町。大芝島や野呂山が見えます。  《C!大》
野呂山

 α29.以前竹原駅から登った朝日山。454m。  《C!大》
朝日山

 α30.朝日山山頂ズーム。公園があるはず。 《C!グーグル写真》
朝日山

 α31.別の展望場。最初に登った歓喜山が見えます。その奥が生口島。
歓喜山

 α32.平家山がよく見えますが電線が多いです。   ヽ(゚◇゚ )ノ
平家山

 α33.阿波島と大崎上島の神峰山を眺めます。    《C!大》
阿波島

 α34.【14:05】石積がある小広場。建物跡かも。《C!福田町の景色》

 α35.どんどん下ります。岩が多い区間がありました。

 α36.民家があります。発泡スチロールの道標。もうすぐ車道。

 α37.【14:28】車道に合流。海岸にへ下ります。 《C!福田社倉》

 α38.【14:32】稲生社にお参りします。   (・A・) 《C!鳥居》
稲生社

 α39.烏帽子形山。山頂より前山が高く見えます。《C!大》
烏帽子形山

 α40.平家山を眺めます。岩がある山。  \(^_^)/  《C!大》
平家山

 α41.ロウバイが咲いている季節。   γ(▽´ )ツ

 α42.踏切を渡って線路沿いへ。大乗駅が見えます。電車が通過。

 α43.【14:50】大乗(おおのり)駅で休憩。竹原駅まで歩きます。

 α44.【15:04】大乗駅から離れて平家山を振り返ります。《C!大》
平家山

 α45.線路に近い道から竹原駅に向かっています。(海岸の国道も可)

 α46.【15:18】海岸の国道185号と合流。海を眺めながら歩きます。

 α47.阿波島の北端が近くに見えています。   ヾ( `▽)ゞ
阿波島

 α48.高崎洞門を通ります。歩道が海側なのがうれしいです。
高崎洞門

 α49.契島、臼島、長島が見えています。    \(^_^)/

 α50.的場公園に近づいています。     γ(▽´ )ツ

 α51.【15:39】大崎上島行フェリーのある竹原港を通過。
竹原港

 α52.高い煙突。竹原駅まで最短コースを考えています。

 α53.橋から水門を見て線路を渡ります。竹原駅が見えます。

 α54.朝日山を見ながら竹原駅に向かっています。もうすぐ。
朝日山

 α55.【15:55】竹原駅に到着。電車を待ちます。   o(^▽^)o
竹原駅




 ◆大崎下島一峰寺山から眺めた烏帽子形山。(30.1.14)《C!大》



 

    烏帽子形山(えぼしがたやま)の日記   H30.1.7

 忠海駅からスタートして、歓喜山を経て平家山に登りました。 山道に入ったら道がよくて目印も多かったです。展望場が多くて 海や島の景色がきれい。お昼休憩して13時に縦走を再開。

 平家山山頂近くの鉄塔から、福田に下らずに烏帽子形山に向か います。下るときに木が少ない急な砂道があり、ここから烏帽子 形山や広島空港がよく見えました。飛行機が飛び立つのが見れな くて残念。

 ゆるやかになって樹林帯を歩きます。福田への分岐があります。 鞍部からまた登りますが、平家山と違って道が少し細くなった感 じです。ななめのところは歩きにくいです。テープが減ったよう です。それでも他の山と比べて道がいいです。

 山頂への道がふたつに分かれていますがしばらくして合流。 尾根を歩きます。境界杭がありました。アップダウンが続いて体 力消耗。でも元気に歩きます。ピークかなと思ってもまだ先があ りました。塞峠への分岐を通過します。

 樹間に鉄塔が見えます。そして13時半過ぎに登頂。 烏帽子形山は343mです。鉄塔の外側に山名札がありました。 下草がない山頂、北西側と東の方の景色が望めました。

 鉄塔からの電線が北西に続いています。その右の方に広島空港 が見えます。東の方は平家山、その右奥に生口島があります。 多々羅大橋や三原の町もズームして確認。展望が広い近くの岩場 に移動してさらに眺めます。

 案内があった展望場から広い景色が望めます。南から南西の海 も見渡せます。多々羅大橋の右に大三島。大三島最高峰の鷲ケ頭 山を確認。大久野島も見えます。火力発電所が煙を上げています。

 大三島の薬師山が南方向。その右に大崎上島が広がっています。 手前に阿波島や生野島。長島の大崎発電所を確認。遠いけど、大 崎下島、豊島、上蒲刈島なども見えます。大乗駅をズーム確認。

 少し下って西が見えそうな小峰ピークの展望場へ。ここから南 西に竹原の町が見え、竹原駅近くで見た赤白煙突が確認できます。 大芝島や野呂山も見えます。山頂に公園がある朝日山も確認。 以前登っています。

 展望場が多いです。平家山を撮影したり、烏帽子形山山頂を振 り返ったりしています。下っていくと阿波島が近くに見えました。 この島は定期航路があるのかあとで調べます。(すべて民有地)

 小広場に着いたら少し石積があります。昔なにか建っていたの かもしれません。岩がたくさんあって神聖な場所の雰囲気です。 少し散策しましたが特になにも見つかりませんでした。

 下ります。岩場が続くところが少しあります。アスレチックみ たいでおもしろい。でも転ばないように注意。ゆるやかな樹林帯 の道になって、民家が見えてきます。発泡スチロールで作られた 道標がいくつかありました。

 14時半前に車道に下山。道がいいけど登山案内板がありませ ん。事故があったらいけないから、事故責任ということかな? 少し下ったら史跡の福田社倉があります。食料貯蓄倉庫でした。

 10分で駅に着かないでしょう。稲生社にお参りして歩いてい たら竹原行の電車が通りました。時間があれば竹原の観光をしよ うと思ったのに、、、踏切を渡って15時前に大乗駅に到着。 どうしようかな。

 あまり待たずに、三原行電車で帰ることができますが、せっか くなので竹原駅まで歩くことにします。空がどんよりしているの が残念。大乗にとまらない竹原行の快速が通過しました。あまり 乗ってなかったです。

 何回か振り返って平家山と烏帽子形山を眺めています。線路か ら離れて車道を上って下ります。海岸にでました。国道185号 と合流です。阿波島や大崎上島を眺めながらてくてく歩きます。

 高崎洞門を通ります。歩道が海側でよかったです。景色が楽し めます。駅までのルートをスマホの地図で確認。的場公園横を通 って、竹原港のフェリーを見てから街中に入ります。

 車道が線路を越えるバイパスになっています。歩行者は通れな いのかな? 歩道がないから下の道を。この時に赤白の高い煙突 を見ました。橋を渡る時に水門を眺めます。漁船の大漁旗はひっ かからないのかなと思いました。

 踏跡を渡ります。竹原駅が見えています。線路沿いに歩けない のが遠回り。海側からホームに入れないのかな。静かな日曜の駅 前。16時前に到着しました。結局、三原駅経由で帰りました。

 烏帽子形山や平家山は海や島がよく見えて、展望場が多い楽し い山行です。事故がないように注意しますが、遠くがよく見える 天気の日に登ってどこまで見えるか確認したいです。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作