【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 青空の下の鉢ケ峰と鳴滝山


 
 
 
 −広島の登山記録− .
鉢ヶ峰米田山縦走HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 鉢ヶ峰エクセル記録
 

  広島県の鉢ケ峰・鳴滝山案内地図

 ■鉢ケ峰・鳴滝山の地図
  『鉢ヶ峰』を中心にしています。鳴滝山は右上です。

 鉢ケ峰鳴滝山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 鉢ケ峰鳴滝山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
  ●鉢ケ峰周辺
鉢ケ峰鳴滝山
  鳴滝山周辺
鉢ケ峰鳴滝山

 

  鉢ケ峰と鳴滝山の登山記録   H23.1.14

 ■糸崎駅から歩いて山に登り、尾道駅に下山しました。

   鉢ヶ峰から米田山縦走 ⇒  鉢ヶ峰から米田山(28.12.11)
   船から眺めた山はこちら⇒  三原港-重井港(27.3.28)
   尾道駅から岩子島西岳山⇒  岩子島西岳山(30.4.7)


 H01.【7:21】糸崎駅スタート。眩しい日の出を見ながら登山口へ。
糸崎駅

 H02.朝の瀬戸内海です。因島大橋の方に日が昇っています。
因島大橋

 H03.鉢ヶ峰の斜面です。観音寺奥の院の展望台が見えています。
鉢ヶ峰の斜面

 H04.登山口(赤石)の案内を見て 【8:16】踏み切りを渡りました。
道

 H05 【8:43】中休大子堂です。瀬戸内海が見えます。 《C!瀬戸内海》
中休大子堂

 H06.清水堂に参拝して、奥の院まで300m地点を通過します。
奥の院まで300m

 H07.奥の院本堂に参拝します。 氷張っています。《C!奥の院》
観音寺奥の院

 H08.誰もいない展望広場。景色を見ますよ。
展望広場

 H09.尾道水道を眺めます。     γ(▽´ )ツ
尾道水道

 H10.因島大橋方向です。太陽が輝いていますね。 
因島大橋

 H11.右に目を移して、大きな因島を眺めます。  ヾ( `▽)ゞ
因島

 H12.佐木島、生口島が見えますよ。奥は愛媛県ですね。
佐木島、生口島

 H13.三原の筆影山が見えています。     o(^▽^)o
筆影山

 H14.鉢ヶ峰山頂めざして登ります。
鉢ヶ峰山頂

 H15 【9:20】鉢ケ峰山頂です。 標高430m。
鉢ヶ峰山頂

 H16.三原の町を眺めます。  o(^▽^)o  《C!筆影山》
三原の町

 H17.大平山が見えます。ちょっと往復してきますね。
大平山

 H18.【9:30】大平山と鳴滝山の分岐。大平山に下ったとこにも分岐あり。
分岐

 H19.【9:47】大平山山頂です。標高425m。 \(^▽^)/
大平山

 H20.【10:04】同じ道を戻り、この分岐で鳴滝山方向に曲がりました。
分岐

 H21.きれいな山道に合流。鉢ヶ峰から離れていきました。
山道

 H22.振り返ると、鉢ケ峰の展望が良い。 奥の院も見えますよ。(左)
鉢ケ峰

 H23.【10:46】409m峰です。三角点がありました。
409m峰

 H24.八注池。表面が凍っているところあり。誰もいませんでした。
八注池

 H25 【11:01】鳴滝山山頂目指して山道へ。道がわかりにくいです。
山道

 H26.【11:16】鳴滝山山頂の三角点。 402m。 \(^▽^)/
鳴滝山山頂

 H27.車道を下っていきます。瀬戸内海が見えますよ。
車道

 H28.向島を眺めます。尾道水道が近くなっています。
向島

 H29.石灯籠があります。近道を探していました。
石灯籠

 H30.バイパスまで下りてきました。一里塚があります。
バイパス

 H31.尾道駅めざして、ひたすら歩きます。    o(^▽^)o
道

 H32.【12:34】尾道駅に到着です。
尾道駅



 ◆しまなみ海道高速バスから眺めた鳴滝山。 (28.11.22) 《C!大》
鳴滝山

 ◆呉線から眺めた大平山や鉢ケ峰。 (30.1.7)  o(^▽^)o《C!大》
鉢ケ峰

 ◆糸崎駅から眺めた鉢ケ峰。 (30.3.31)   \(^_^)/ 《C!大》
鉢ケ峰



 

  鉢ケ峰と鳴滝山の登山日記   H23.1.14 


 日が短い冬です。寒い時は、瀬戸内の山をぽかぽか歩きたいと思いました。ちょうど、大阪まで行く用事がありました。途中、三原や尾道の山に登ろうと思って計画しました。朝一の電車で移動しています。日の出も遅いから、ちょうど糸崎駅に着いた頃、オレンジ色に輝きました。

 1つ目の登山口を通過してしまったから、赤坂から登ることにしました。お寺のお堂があるコースです。お参りしながら登りました。奥の院は広い広場です。ここから瀬戸内海がきれいに見えました。とても素晴らしいです。ずっと見ていたくなりました。

 鉢ヶ峰山頂からは、三原の町や港、筆影山が見えました。大平山も往復してきます。電波塔のある山頂でした。戻って、鳴滝山めざします。尾根道は1本。景色をみながら歩きました。八注池のある公園に着くと、もうすぐです。池の表面は凍っているところがあります。

 鳴滝山山頂は展望ありません。あまり行かないのでしょう。道がわかりにくかったです。車道を下って、ふもとに下りました。あとは尾道駅をめざすだけです。舗装路ですが、町を見ながら歩きました。尾道駅から、普通電車で大阪に行きました。



   約4分 今治から尾道のしまなみ海道バス車窓から。
by ホームページ制作
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.