【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料




 天気よくて景色がかすんだ灰ケ峰


 −広島の登山記録− .
広島山口の登山記録 灰ケ峰(27.10.17) 写真エクセル記録 山道歩の登山記録
 

  広島県の灰ケ峰案内地図

 ■灰ケ峰の地図
 灰ケ峰【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:休山 野呂山 鉢巻山

大きな地図で見る
地図サービス
灰ケ峰

 

  灰ケ峰の登山記録   H22.11.2

 ■山頂まで車道がありますが、山道を歩きました。

   浄水場から灰ケ峰  ⇒  灰ケ峰HP (R3.9.12)
   二級峡経由で灰ヶ峰 ⇒  灰ヶ峰(H27.10.17)
   近くの鉢巻山の記録 ⇒  鉢巻山のHP
   近くの大空山の記録 ⇒  大空山のHP
   近くの吉松山の記録 ⇒  吉松山のHP
   近くの白岳山の記録 ⇒  白岳山のHP


 灰01.【7:28】呉駅から歩き始めました。灰ケ峰が見えてきます。
呉駅

 灰02.センプクの工場横を通過します。お酒祭りが楽しみです。
センプク

 灰03.【7:59】国道沿いに灰ケ峰を見て歩いています。 
灰ケ峰

 灰04.【8:02】西畑バス停です。案内あり。本当は手前を左。
西畑バス停

 灰05.【8:19】道を聞いて登っていきました。  γ(▽´ )ツ
    ルートいくつかあります。下山は別の道です。
道

 灰06.灰ケ峰に近づいています。まだ民家があります。
灰ケ峰

 灰07.【8:37】山道の登山口です。     \(^_^)/
山道

 灰08.白い花が咲いています。ヨメナでしょうか。 ヽ(゚◇゚ )ノ
花

 灰09.【8:52】銀明水です。あまりでていませんでした。
銀明水

 灰10.【8:58】金明水の分岐です。帰りによることにしました。
分岐

 灰11.【9:09】車道。東屋から景色を眺めます。《C!地図》
車道

 灰12.かすんでいますが呉の町と瀬戸内海が見渡せました。
呉の町と瀬戸内海

 灰13.東屋から車道を横切ってすぐにまた山道になります。
車道

 灰14.【9:22】景色見るために新道から上がりました。
道

 灰15.休山が見えます。その奥に音戸の瀬戸がありますよ。
休山

 灰16.【9:33】急な道を登ると東屋がありました。天気が良い。
東屋

 灰17.呉の海を眺めます。ススキが揺れていました。 ヾ( `▽)ゞ
呉の海

 灰18.岩が増えてきました。展望のある岩があります。 
岩

 灰19.最後の石段です。気象レーダーが見えました。 o(^▽^)o
石段

 灰20.9:38 灰ケ峰山頂 737m     \(^▽^)/
灰ケ峰

 灰21.灰ケ峰山頂の展望台です。丸くて広いですよ。  
灰ケ峰

 灰22.休山の方の景色です。      γ(▽´ )ツ
休山

 灰23.呉の町と呉湾です。フェリーも見えますね。 o(^▽^)o
呉の町と呉湾

 灰24.似島や広島の方向です。かすんでいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
似島や広島の方向

 灰25.東の黒瀬町の方向です。      \(^_^)/
東

 灰26.野呂山839mが見えます。塔がたくさんありますよ。
野呂山

 灰27.南の方向です。視界が良いと四国が見えるでしょうね。
南

 灰28.広の町と海です。   (・∀・)   《C!案内地図》
広の町

 灰29.【10:11】下山開始。道の横の展望のある岩に立ち寄りました。
道

 灰30.【10:25】車道です。すぐに山道に入ります。同じ道。
車道

 灰31.金明水です。呉の名水。写真撮って下山再開です。o(^▽^)o
金明水

 灰32.【10:46】分岐。左が朝の道です。今度は直進しました。
分岐

 灰33.【10:47】分岐。ここにも灰ケ峰の登山道がありました。
分岐

 灰34.【10:56】車道にでました。左にいくと朝の道に合流します。
車道

 灰35.祭りのシデのある車道を下ります。お祭りの日でした。
車道

 灰36.【11:09】平原です。広い道に合流、振り返ると登山口案内。
平原

 灰37.平原浄水場の景色です。  \(^_^)/
平原浄水場

 灰38.【11:23】センプク工場の近くまで戻りました。煙突が目印。
センプク工場

 灰39.山肌の明るい灰ケ峰を振り返りながら帰ります。 
灰ケ峰

 灰40.【11:55】呉駅に到着しました。     o(^▽^)o
呉駅



 ◆瀬戸内海(呉港)から眺めた灰ケ峰。 瀬戸内海広島⇒松山
灰ケ峰

 ◆瀬戸内海(南側)から眺めた灰ケ峰。 瀬戸内海広島⇒松山
灰ケ峰

 ◆似島フェリーから眺めた灰ケ峰。  《C!大》 (27.2.14)
絵下山

 ◆魚見山から眺めた鉢巻山と右奥の灰ヶ峰。(27.3.14)《C!大》
鉢巻山



 

      灰ケ峰の登山日記   H22.11.2 

 呉駅から灰ケ峰に登ることにしました。JRで移動します。紅葉の季節なので楽しみです。天気が良かったです。空が青いのでうきうきとました。通りにはシデの縄があり、お祭りの最中です。登山口まで歩いていくことにしました。

 灰ケ峰を眺めながら歩きます。気象レーダーがあるから目立つ山です。お酒のセンプクの煙突を見てさらに進むと、西畑バス停に着きました。ガイドはここからの案内になっていました。そのまま山の方に進みます。

 脇道のためか、標識がないので不安でした。道を聞いて、登山口に向かいます。まだ民家があり、灰ケ峰の山頂も見えました。振り向くと、呉湾が見えていました。山に近づき、登山道へと入っていきます。

 とにかく上に向かいます。夏と違って、そんなに暑くありません。銀名水を通過していきます。やがてガードレールが見えて、車道にでました。ここには東屋があります。ここからの景色を眺めて、また山道に入りました。

 広い山道です。分岐があるので、好きなルートが選べそうです。私は展望があるところが好きです。東屋がまたありました。もちろん景色を眺めます。そしてまた登っていくと、階段があり車道にでます。白い丸い気象レーダーが見えます。

 灰ケ峰山頂です。誰もいなかったので静かでした。車でも上がってこられます。展望場があるので、そちらに移動して景色を眺めました。海が広がっています。瀬戸内海です。行き来している船が見えました。休山や呉の町を眺めていました。

 見る方向を変えてみます。似島や広島の三角州が見えます。熊野の町も見えています。電波塔の多い野呂山も近くに見えました。天気がよいのに白くかすんだ景色でした。南に四国があります。視界がよい時は見えそうです。

 しばらく山上を散策してから下山します。同じ道を下ります。また車道を横切ります。今度は金名水を見に行きました。呉のお酒もおいしい水を使用しているそうです。登山時の山道入口には戻らず、分岐を平原へと下りました。こちらの道がわかりやすそうです。

 団地を下っていきます。そして平原浄水場がありました。ここに灰ケ峰の案内標識がありました。町にでたら、どの道を通っても呉駅に行けたらいいです。お祭り準備の神社に参拝し、商店街を通って帰りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作