【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  日浦山から眺めた春の景色







   −広島の登山記録−
薬師寺から日浦山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約15分
 

  広島県の日浦山の案内地図

 ■日浦山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  日浦山の登山記録   H30.3.11

 ■大師寺から登って熊野神社に下山。海田市駅からの周遊です。

   熊野神社から日浦山 ⇒  日浦山HP (R3.4.11大師寺下山)
   以前に登った日浦山⇒  薬師寺からの日浦山(25.11.4)
   大雨災害後Dルート⇒  日浦山のHP(30.8.4)


 λ01.【8:55】海田市駅スタート。旧山陽道一里塚跡前を通りました。
海田市駅

 λ02.【9:00】大師寺入口。日浦山山頂まで1775mです。 
大師寺

 λ03.【9:06】大師寺の本堂にお参りします。      《C!道標》
大師寺

 λ04.墓地の横を上がって眺めています。絵下山。  《C!大》

 λ05.88ケ寺めぐりの道。日浦山へのBルートです。 (・A・)

 λ06.Bルートと別れて峰のピークに向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 λ07.【9:22】峰ピークの祠。    奥に下ってBルートへ。

 λ08.鉄塔前を通過しました。整備された山道です。 

 λ09.黄金山が見える展望場。北側の電波塔は撤去?   《C!ズーム》

 λ10.【9:32】ほぼ中間地点。葉っぱが少ない、道が明るい季節。

 λ11.岩場の道から海田湾がよく見えます。    《C!ズーム》

 λ12.比治山が見えています。山頂からの展望が楽しみ。 

 λ13.尾根道を登ります。堀越中学・岩滝山方面に下る道がありました。

 λ14.【9:55】岩が多くなってAルートと合流。下山時はAルートへ。

 λ15.岩と空を眺めて登ります。あともう少し。   ヾ( `▽)ゞ

 λ16.【9:58】日浦山。346m。   \(^▽^)/ 《C!反対から》
日浦山

 λ17.南西の海田湾。金輪島や似島。宮島がかすんでいる天気。《C!大》
金輪島

 λ18.海田湾をズーム。広島大橋や海田大橋。  o(^▽^)o 《C!大》

 λ19.黄金山です。登山時よりも少しかすむようになりました。
黄金山

 λ20.海田市駅に電車が入りました。     ヾ( `▽)ゞ
海田市駅

 λ21.広島の三角州の町。市役所や広島駅。    《C!大》

 λ22.比治山をズーム。広島市役所が見えます。    《C!大》
比治山

 λ23.広島市役所をズーム。     \(^_^)/
広島市役所

 λ24.広島駅周辺をズーム。    ヾ( `▽)ゞ   《C!大》

 λ25.野球場と線路をズーム。      γ(▽´ )ツ

 λ26.広島駅の右の方に双葉山や尾長山があります。

 λ27.牛田山の奥に火山や武田山。       o(^▽^)o
牛田山

 λ28.近くの岩滝山。右奥に松笠山。 \(^_^)/  《C!大》
松笠山

 λ29.江波皿山や海老山。       ヾ( `▽)ゞ
江波皿山

 λ30.南に絵下山。太陽の方向に近くて白っぽい景色です。 
絵下山

 λ31.絵下山の左に金ヶ燈篭山と城山。    γ(▽´ )ツ
金ヶ燈篭山

 λ32.東に鉾取山、原山、洞所山などが見えます。    《C!大》
原山

 λ33.北に呉娑々宇山、北東に高城山が見えます。     《C!大》
呉娑々宇山

 λ34.呉娑々宇山山頂をズーム。      (・∀・)
呉娑々宇山

 λ35.呉娑々宇山ふもとの町です。  ヽ(゚◇゚ )ノ     《C!大》

 λ36.高尾山の展望岩をズーム。     γ(▽´ )ツ
高尾山

 λ37.【10:24】下山開始。Aルートを下ります。  

 λ38.きれいな道を歩きます。狭い所もありました。 

 λ39.海田市駅が見えます。     o(^▽^)o
海田市駅

 λ40.熊野神社に向かって下山中です。     γ(▽´ )ツ

 λ41.道の途中から金ヶ燈篭山が見えます。     (・∀・)

 λ42.岩の上から景色が良いです。       \(^_^)/

 λ43.黄金山や町を眺めます。        ヾ( `▽)ゞ
黄金山

 λ44.岩場の道を下ります。登山者とすれ違いました。 

 λ45.【10:50】道を下って墓地に出ました。     o(^▽^)o

 λ46.薬師寺の境内を歩きます。  (・A・) 《C!観音様》
薬師寺

 λ47.薬師寺から出たら案内板がありました。   《C!》 右へ。

 λ48.熊野神社にお参り。       (・A・)
熊野神社

 λ49.熊野神社を下ったところが海田町役場です。 
熊野神社

 λ50.【11:05】海田市駅に戻りました。      o(^▽^)o
海田市駅



 

     日浦山の登山日記   H30.3.11

 昨日はとてもよく晴れて青空が広がりました。今日も高気圧に 覆われるそうです。花粉が多いけど自転車に乗って出かけました。 晴れた日に日浦山から海田湾を眺めたいからです。

 海田市駅で自転車を預けてスタート。ここの駐輪場は50円で す。早咲きの桜が咲いています。暑くなりそうです。一里塚跡を 見てから大師寺に上がりました。 ここから登るのは2回目、日浦山は3回目です。

 本堂に上がっていく時に、黄金山や絵下山が見えます。まだ木 が邪魔しますが展望が楽しみ。本堂にお参りして住職さんに挨拶 しました。道標を見てBルートの山道に入ります。

 しばらく88ケ寺めぐりの石仏が続きます。厳かな雰囲気。 いったんBルートから離れて峰の上にある祠にお参りします。 ここは展望がありません。すぐに下ってBルートに合流。

 もう石仏がありません。整備された遊歩道です。黄金山が見え るところがありました。北側を工事していたはずですが、電波塔 を撤去したままになるのでしょうか。前と見え方が変わりました。

 続けて歩きます。まだ新緑がない季節。自然林の道が明るいで す。道標があって判断しやすい道。少し急になって岩場の道から 絵下山などが見渡せます。展望は山頂からの方が広く見えますが、 電車がいたら写したくなります。

 Aルートと合流したらすぐ上が山頂。話し声がすると思ったら 2人おられました。10時に登頂。 346mの日浦山です。さっそく景色を眺めました。

 やはり気になるのは海田湾。海田大橋や広島大橋が見えます。 海田市駅に電車が出入りしています。瀬野川の橋を行き来する車 もよく見えます。登山時よりもうすい雲が発生しているようで、 景色が白っぽくなっています。

 広島大橋の左に坂駅近くの森山があります。その右奥に金輪島 や似島が見えます。宮島がかすんで見えないのが残念。似島の左 に西能美島や江田島がうっすらと見えています。

 広島大橋の右に黄金山とマツダの工場が広がっています。猿猴 川も見えています。その向こうに三角州の広島の町が広がってい ました。西方向になるから朝日を浴びています。明るい景色です がかすんでいます。

 比治山の向こうに広島市役所を見つけました。双葉山の左にシ ティータワーがあり広島駅も見えました。線路が広く見えていま す。新幹線を眺めるのが面白いです。野球場もよく見えました。 夜は光っているでしょうね。

 双葉山の右に尾長山、その右に牛田山、さらに右に松笠山です。 太田川の向こうに火山や武田山があります。そんなに遠くないけ どうっすらとしか見えない稜線でした。

 海田湾の眺めに戻って、森山の左に絵下山、金ヶ燈篭山、城山、 洞所山、原山、鉾取山、坂山と続きます。瀬野川沿いの山々です。 川に沿って国道2号線が続いています。太陽の方向で逆光。夕刻 の方がきれいに見えそうです。

 瀬野川の西側に高城山や蓮華寺山があります。その左奥に藤ケ 丸山があるのですが木が邪魔します。山頂北側の展望場に移動。 呉娑々宇山全体が見渡せました。高尾山の展望岩も見えます。

 12時までに家に帰るつもりなので下山開始。Aルートで熊野 神社から海田市駅に戻ります。2回目の日浦山登山の時に登った 道です。こちらも自然林。たまに展望が得られるところがありま す。海田市駅はこちらの方がよく見えました。

 何人か登山者とすれ違います。整備されていますが岩場など狭 いところもあります。展望があるところで撮影しながら下りてい ますが、やはり山頂からの展望が広く見えてよいです。

 道がゆるやかになりました。ベンチがある休憩場を下ると墓地 にでます。薬師寺の境内。金色の観音様が目立っています。本堂 にお参りして車道に下りました。

 日浦山の登山道案内板があります。右に曲がってすぐの熊野神 社に入りました。絵馬がたくさん掲げられている本殿にお参り。 亀や馬の像を見て下りました。正面が海田町役場です。

 日ざしが強くなっています。旧山陽道。登山時の大師寺入口の 手前で左折して海田市駅に戻りました。11時すぎ。山頂に20 分ちょっと滞在、2時間10分の山行でした。自転車で帰ります。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作