【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 展望場を探して歩いた原山と鉾取山



 
 −広島の登山記録− .

 
高城山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約14分

 

  広島県の原山と鉾取山案内地図

 ■原山と鉾取山の地図
 原山と鉾取山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:洞所山 蓮華寺山 坂山 

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
原山と鉾取山

 

  原山と鉾取山の登山記録   H25.6.23


 ■広島市街から近い山登りです。

  瀬野川から鉾取山 ⇒  鉾取山HP (R3.10.17)
  8月に登った坂山 ⇒  坂山のHP(29.8.6)
     ※下山路は同じです。この時は草刈りされた道でした。
  11月に登った丸山⇒  丸山のHP(30.11.24)
  原山と天狗防山2月⇒  山王川から原山(31.2.17)
  591m山と洞所山 ⇒  洞所山-天狗防山下山 (R3.1.24)


 δ01.【7:40】安芸中野駅からスタートします。曇っています。
安芸中野駅

 δ02.線路を渡って東側に進みます。交差点も直進しますよ。
線路

 δ03.鉾取山。そしてトンネルを通ります。 《C!トンネル》
鉾取山

 δ04.【8:00】この道の左に山道入口があります。墓地。 《C!標識》
山道入口

 δ05.手すりのある道をあがって、その後、樹林帯へ。  《C!景色》
道

 δ06.山道を登ります。少し雨がバラつきました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 δ07.日浦山が見えています。    \(^_^)/
日浦山

 δ08.瀬戸内海をズームします。島が見えますよ。  ヾ( `▽)ゞ
瀬戸内海

 δ09.【8:17】急な山道。しっかりふんばって登りました。
山道

 δ10.【8:38】岩が増えてきました。そして展望のある岩場。
岩

 δ11.蓮華寺山やふもとの町が見えます。雲がかかっていました。
蓮華寺山

 δ12.【8:48】植林帯を登っていきます。静かな道、鳥が鳴いています。
山道

 δ13.【9:00】天狗防山。\(^▽^)/ 512m展望なし。《C!案内板》
天狗防山

 δ14.【9:03】林道と合流する草原。この先に左に山道続きます。
草原

 δ15.【9:12】洞所山(右)との分岐。左に行きます。 (原山案内)
分岐

 δ16.原山の電波塔が見えました。    \(^_^)/
原山

 δ17.【9:17】591m峰(洞所山方向)の分岐がまたありました。
分岐

 δ18.きれいな山道を登っていきます。    γ(▽´ )ツ
山道

 δ19.オカトラノオが咲きはじめています。    o(^▽^)o
オカトラノオ

 δ20.【9:38】原山山頂。672m。三角点があります。展望なし。
原山山頂

 δ21.【9:44】山頂すぐ下の電波塔の左に山道があります。ネット沿い。
電波塔の左

 δ22.【9:53】山道下って車道に合流、また山道になり登っています。
山道

 δ23.【10:02】南ルート分岐。まっすぐ鉾取山山頂めざしますね。
分岐

 δ24.整備されている道。広いです。ガが多かったですよ。
道

 δ25.【10:06】見晴らし広場に到着です。展望がありますよ。
見晴らし広場

 δ26.東方向の展望。木が育っていますね。   《C!南西の案内図》
展望

 δ27.赤いツツジがまだ咲き残っていました。  《C!ツバキの実》
ツツジ

 δ28.キノコが3つあります。    w(゚o゚)w
キノコ

 δ29.ピンクの花がたくさん咲いていました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
花

 δ30.【10:17】鉾取山山頂めざして登っていきます。
道

 δ31.【10:24】こちらにも小屋がありました。展望なし。
小屋

 δ32.標識が見えてきました。展望ないまま。木が育っています。
鉾取山山頂

 δ33.【10:25】鉾取山。712m。広場。  \(^▽^)/
鉾取山山頂

 δ34.【10:30】平原口めざして下山。北まわりコースの分岐あり。
道

 δ35.【10:41】急坂。ロープあり。  《C!新しく整備された道》
急坂

 δ36.【10:55】舛越峠。直進の坂山の道がきれい。左に下りました。
舛越峠

 δ37.川沿いに下ります。この時は雨のあとで水があふれていました。
川沿い

 δ38.道はあるけど草薮で歩きにくい。濡れました。お薦めできません。
草薮

 δ39.蓮華寺山と高城山が見えます。このあと樹林帯になります。
蓮華寺山と高城山

 δ40.【11:30】平原登山口に下山して振り返ります。今はこの右が道。
平原登山口

 δ41.こんな仮設の山道。道路建設でまた変わりそうです。《C!入口案内》
仮設の山道

 δ42.日浦山です。左に瀬戸内海が見えますよ。  γ(▽´ )ツ
日浦山

 δ43.蓮華寺山と中野の町です。   ヾ( `▽)ゞ
蓮華寺山

 δ44.アジサイを眺めて歩きます。 \(^_^)/  《C!カタツムリ》
アジサイ

 δ45.瀬野川へと下っていきます。車道歩きです。 《C!アジサイ》
車道

 δ46.橋が見えます。あの橋を渡りますよ。   o(^▽^)o
橋

 δ47.【12:03】中野東駅に着きました。近くにコンビニあります。 
中野東駅



 ◆比治山から眺めた原山《C!ズーム》と堂所山。(27.1.13) 
原山

 ◆鈴ヶ峰から眺めた鉾取山、原山、洞所山。(27.1.18) o(^▽^)o
鉾取山

 ◆フェリーから眺めた鉾取山や原山。(27.2.14)《C!大》  ヾ( `▽)ゞ
鉾取山

 ◆黄金山から眺めた鉾取山。 (27.2.20) γ(▽´ )ツ   《C!大》
海田町

 ◆黄金山から眺めた鉾取山や原山 (27.2.20) \(^_^)/ 《C!原山》
鉾取山

 ◆太田川河口から眺めた原山・洞所山。(27.2.20) 《C!電波塔》
原山

 ◆太田川河口から眺めた鉾取山。左下鉄塔は比治山。(27.2.20)《C!大》
鉾取山

 ◆岩滝山から眺めた鉾取山や原山。(27.3.8)     《C!大》
鉾取山

 ◆坂から眺めた鉾取山、原山、洞所山。(29.4.22)   《C!大》
鉾取山

 ◆中野東の団地から眺めた鉾取山。(29.8.6) ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
鉾取山

 ◆中野東の団地から眺めた鉾取山。(30.11.24)    γ(▽´ )ツ
鉾取山



 

  原山と鉾取山の登山日記   H25.6.23

 鉾取山と原山は以前登っています。この時は、東中野駅を出発して、安芸中野駅へと下山する計画でした。しかし道がよくわからなかったために、山上をぐるっと回って、原山からまた鉾取山に戻ったのです。今度は逆コースで、トレーニングかねてぐるっと回ろうと思いました。

 6月の後半はまだ梅雨です。どんより天気でしたが、スニーカーを履いて、安芸中野駅を出発しました。自宅からも近いので半日登山できるところです。洞所山にも登ったことがあるので、こちらの入口もバッチリです。ロスすることなく山道に入りました。

 蒸し暑いです。標高が上がると、日浦山や蓮華寺山が見えます。共に登ったことがあるから、よくわかります。日浦山の奥に、瀬戸内海が見えます。海が見えるのがいいですね。山道の途中にゆるやかな展望場がありました。あとは、途中の岩の上に展望があります。その他はあまりないです。

 急な坂道を登ります。息がきれるからたまに休んでいます。この登山道には、放置バイクが2台あるから、早く撤去してほしいです。植林帯はきれいな山道です。やがて天狗防山です。標高512m。ここからの展望はありません。木が大きくなっています。

 少し下ると、林道みたいなところに合流します。また山道に入って、今度は洞所山との分岐で北に進みます。下りですが、あまり下らないでとお願いします。原山の電波塔が見えます。また登りになって、汗をかきます。オカトラノオが咲いています。やがて山の上に近づきます。

 見たことあるような鉄塔があると思えば、すぐに原山の山頂でした。三角点があります。展望ありませんね。下には舗装された車道があります。山道で近道して、下の車道から、鉾取山へと向かいます。広いきれいな遊歩道です。とにかく上に登ります。

 5月末は、毛虫が山道にぶら下がっていますが、今回はいませんでした。そのかわりなのかガが多かったです。見晴らし広場に到着しました。あいにく曇っていて、展望がよくありませんでした。瀬戸内海を眺めたいですね。ツツジの花がまだ咲いていました。チョウチョも飛んでいます。

 さらに鉾取山へと向かいます。展望が欲しいけどありませんね。こちらにも小さな小屋がありました。閉まっています。すぐ先がピークの鉾取山山頂です。静かでした。広場になっていますが、休憩なら見晴らし広場がいいですね。すぐに下山開始します。

 製紙会社の山道を下らせてもらいます。急なんですよ。登山時の小雨で滑りやすいです。途中、最近整備されたきれいな道がありました。足に響きそうです。舛越峠についたら、坂山にはいかずに、東中野駅へと下山します。以前登った道です。最初は樹林帯で道がしっかりしていました。

 下っていくと、沢の音がします。水量多いです。雨の影響ですね。山道にまで流れ込んでいました。この下は草原帯の山道があります。けっこう長いのですが、やられました。草が生い茂っています。足元が見えない中で下山します。虫がいそうだからあまりよくないですね。

 ズボンが濡れてきました。水滴が草についています。靴もびしょびしょ。近場の山でよかったです。夏場は このコースはすすめられませんね。草が多いとやぶこぎに苦労します。足元不安定でした。途中、高城山が見えていました。なんとか樹林帯の草のない道にでました。

 草がないとリズムがよいです。道路工事していますが、前と山道が変わったようです。あとでわかりましたが、以前の道をたどってしまいました。この団地の上からも、日浦山がよく見えます。あとは街中を中野東駅へと下っていきました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作