【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

  村上氏の因島水軍城と片苅城跡








   −広島の登山記録−
青影山と奥山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11分  このあと青影山と奥山に行きました。
 

  広島県の因島水軍城と片苅城跡の案内地図

 ■因島水軍城と片苅城跡の地図
 因島水軍城と片苅城跡【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:白滝山 権現山 向山 天狗山 青影山 奥山
 因島水軍城と片苅城跡【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
因島水軍城と片苅城跡

 

  因島水軍城と片苅城跡の記録   H28.4.9

 ■重井港から歩いて訪ねています。このあとは青影山と奥山です。

    青影山登山(28.4.9)  ⇒  青影山のHP
    権現山登山(26.5.11) ⇒  権現山のHP
    白滝山登山(26.3.22) ⇒  白滝山のHP
    天狗山登山(27.3.28) ⇒  天狗山のHP


 青01.三原8:00のフェリーで移動中。小佐木島の桜。   o(^▽^)o
小佐木島

 青02.佐木島の鷺港の桜。    \(^_^)/   《C!東から》
佐木島

 青03.【8:42】因島の重井港スタート。   ヾ( `▽)ゞ
    レンタサイクルは3月に閉店済だって、、、歩くしかない!
重井港

 青04.【8:54】権現山分岐通過。白滝山分岐で曲がらずに進みます。
白滝山分岐

 青05.白滝山を眺めます。山頂の展望台が見えます。  《C!大》
白滝山

 青06.白滝山を南から眺めたら、海から見えるのと違いますね。
白滝山

 青07.高速道が見えます。トンネルをくぐって車道を下っていきます。
道

 青08.山の稜線右に水軍城。道がありそうだけど広い道沿いで。
道

 青09.南に進みます。左に国道317号線があります。 
道

 青10.サクラの花がきれいです。チョウチョや鳥がいました。 
サクラ

 青11.因島水軍城の案内板がたまにあります。   (・∀・)
道

 青12.長福寺。墓地の上に片苅城跡への山道があるようですが。
    以前ここから登られた方によればクズなどのヤブ道だったそう。
長福寺

 青13.成願寺の桜。ここを右に登ります。隅櫓が見えてきます。
成願寺

 青14.隅櫓。サクラの季節。これから大きくなると花いっぱいですね。
隅櫓

 青15.因島水軍城と金蓮寺入口です。まだ店が閉まっていて静かです。
金蓮寺入口

 青16.因島水軍城。絵になります。撮影ポイント探さないと、《C!大》
因島水軍城

 青17.先に金蓮寺にお参り。     (・A・)
金蓮寺

 青18.村上水軍墓地です。   (・A・)    《C!左側》
村上水軍墓地

 青19.墓地から眺めた水軍城。右の山が片苅城跡。  《C!大》
片苅城跡

 青20.水軍城に登りましょう。水軍の文字が。   γ(▽´ )ツ
水軍城

 青21.因島水軍城の門をくぐります。開門していてよかったぁ。
因島水軍城

 青22.サクラを見ながら上がっています。青空がいいですね。
サクラ

 青23.展望よいのですが、隅櫓からの景色を楽しみに。 
因島水軍城

 青24.石垣を見て、隅櫓。 (祭りの写真が展示されていました)
隅櫓

 青25.南の青影山。因島村上氏の青影城跡。真ん中の平たい山。《C!大》
青影山

 青26.青影山の右手前には金蓮寺の墓地が見えます。あとで下ります。
金蓮寺

 青27.西側には資料館があり、奥に権現山が見えます。
資料館

 青28.南東の方向。天狗山。ふもとにお寺や神社が見えます。
天狗山

 青29.北東。すぐそこに山が、、、片苅城跡。あとで登ります。 
片苅城跡

 青30.北の方には白滝山。    《C!白滝山と北西の町》
白滝山

 青31.白滝山の山頂展望台をズーム。   ヾ( `▽)ゞ
白滝山

 青32.隅櫓からでて権現山を眺めます。   o(^▽^)o
権現山

 青33.【10:08】隅櫓近くの山道。梅の木があります。この先に竹林あり。
      写真の道の奥に左右に下る道がありました。  
山道

 青34.展望がない山道。ツツジが咲く季節です。   γ(▽´ )ツ
山道

 青35.スピーカーを見ながら上に登ります。  (・∀・)
山道

 青36.【10:14】片苅城跡。標高126m。草原です。  
片苅城跡

 青37.北東に向島の高見山。百島も見えているようです。
高見山

 青38.片苅城跡から天狗山が見えます。その後ろが奥山。山頂どこかな?
天狗山

 青39.北西の町。三原の方向です。   γ(▽´ )ツ
北西

 青40.佐木島南部が見えます。その奥が生口島。瀬戸田の方です。
佐木島南部

 青41.山道から少し因島水軍城が見えます。10:30に戻りました。
因島水軍城

 青42.【10:33】アーチをくぐって歩きます。休憩所があります。
アーチ

 青43.休憩所から眺める因島水軍城です。   《C!大》
因島水軍城

 青44.金蓮寺の墓地に下っていきます。因島水軍城です。  《C!大》
因島水軍城

 青45.【10:52】因島水軍城入口。お店が開いていました。  
因島水軍城入口

 青46.浮草がある池に亀がいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
亀

 青47.【11:00】右が成願寺横の駐車場。このあと青影山に向かいます。
成願寺横


     青影山登山(28.4.9)  ⇒  続きの青影山はこちら


 

   因島水軍城と片苅城跡の日記   H28.4.9 

 最近は因島に行くのに三原から船に乗っています。白くかすん だ天気ですが晴れています。桜の季節。佐木島の桜がきれいに咲 いていました。散ってきていますが、まだきれいなサクラ色の眺 めです。

 8時半過ぎに重井港に着きました。自転車を借りようとしまし たが、3月で閉店になったそうです。しまったぁ。高速船で土生 港まで行くべきだったぁ。仕方ないから歩きましょう。

 今回の目的は、因島水軍城と青影山。前から気になって計画し ていましたが、サクラの季節を待ちました。権現山や白滝山の登 山口への道を過ぎて中庄に向かいます。沿道にはチューリップな どの花も咲いてきれいです。春ですね。

 白滝山などの景色を見ながら因島北インターのトンネルを通過 します。因島水軍城に近づいています。お城のような建物が山の 稜線に見えました。右に曲がっても行けそうですが、山道がある かどうか。中庄の中心部から案内を見ていくことにします。

 国道317号の手前で南に進みます。因島水軍城の標識があり ます。古くなって色がとれているのもありました。長福寺の門構 えがいいですね。ここからも山に登れそうです。しかし車用の道 から行くことにします。

 成願寺のサクラがきれいです。ここで右に曲がってお城へ。 すぐに隅櫓が見えてきました。駐車場にあまり車がありません。 まだ早い時間のようです。写真を撮りながらお城を眺めます。 小さなサクラも花が咲いています。将来は花いっぱいですね。

 先に金蓮寺にお参りします。村上水軍の墓地がありますが、古 くからある墓石が歴史を語っている感じです。墓地からもお城が きれいに見えました。植木で「水軍」の文字ができています。

 石段を上がって山門をくぐります。9時半すぎているから開門 しています。サクラが散っています。すでに展望がよくて青影山 などが見えます。隅櫓に上がってゆっくり眺めることにします。

 スリッパに履き替えて櫓の窓を開けて景色を眺めます。ふもと に金蓮寺が見えます。南に3つ山があるので悩みましたが、平た い真ん中の山が城跡の青影山でした。あとで登ります。南東には 天狗山が見えます。

 北東、近くにここより高い山があります。片苅城跡ですが、あ とで往復してきます。この山があるから高見山が見えません。北 西には白滝山があります。その奥に海が見えます。

 西に資料館などがあるから隅櫓から出て眺めた方がきれいです。 権現山が見えます。因島水軍城は因島の山に囲まれていますね。 山への道を見つけたので入って行きます。梅の木が並んでいます が、実がついていました。

 土道ですが分岐があります。ふもとから山道で上がることもで きるようです。竹林を通って斜面が急になってきます。展望がな いまま上がっていくと電線がありました。スピーカーにつながっ ているから防災などに使っているようです。

 ピークに近づくと背後に権現山や佐木島が見えます。生口島も 見えるから、フェリーからここが見えるのかもしれません。山上 は手入れされていて楽に草原が歩けました。片苅城跡です。

 反対側に少し下ってみます。こちらにもスピーカーがあります。 このまま下れば長福寺に下りそうです。草はありますが木が少な いから展望があります。北東の海が見えます。百島の方です。 向島の高見山の頭が見えていました。

 同じ道を戻って、アーチの道を進んで休憩で一休み。このまま 墓地を下ると村上水軍の墓地です。この道から水軍城を眺めると 美しい景色です。撮影ポイントがいろいろあって面白いです。

 11時前に駐車場に戻りました。バスが来ていて観光者が増え ています。お店が開いていたからアイスクリームを食べました。 日がさして暑いです。成願寺に下って、そのまま青影山をめざし ました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作