【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

  池を見ながら歩いた亀ケ岳






 −広島の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録
 

  広島県の亀ケ岳案内地図

 ■亀ケ岳の地図
 亀ケ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 岳山 蛇円山 馬乗山

大きな地図で見る

 亀ケ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
亀ケ岳

 

  亀ケ岳の登山記録   H22.12.28

 ■年末です。府中駅から雨の日に登りました。

  八尾山と亀ケ岳 ⇒  亀ケ岳と龍王山展望台 (R6.1.20)


 亀01.【12:05】府中駅に到着。雨が降っています。 (・∀・)
府中駅

 亀02.【12:10】府中駅を出発。傘をさして歩きます。 
府中駅

 亀03.【12:17】学校前の交差点を左に曲がりました。 o(^▽^)o
交差点

 亀04.【12:28】府中東小学校前を進みます。 γ(▽´ )ツ
府中東小学校前

 亀05.【12:30-42】登山口で山登りの準備をして石段を登ります。
登山口

 亀06.【12:51】八幡宮に参拝。(・A・) 地図《C!》で道を確認。
八幡宮

 亀07.【13:00】急な石段を登っていきます。 (・∀・)
石段

 亀08.【13:12】妙見社に参拝。 (・A・)  《C!途中の水場》
妙見社

 亀09.かすんでいますが、府中市街を眺めました。 γ(▽´ )ツ
府中市街

 亀10.【13:15】八尾山 345mの山頂。 \(^▽^)/ 通過。
八尾山

 亀11.下ってからまた落ち葉の道を登ります。途中鉄塔ありました。
道

 亀12.【13:32】七ツ池林道にでました。 o(^▽^)o
七ツ池林道

 亀13.【13:38】開けた場所からの展望です。右がさきほどの八尾山。
展望

 亀14.【13:43】一番目の平岩池です。傘をさしています。
平岩池

 亀15.【13:47】幡立岩が城跡の最高所にありました。《C!入口》
幡立岩

 亀16.【13:58】再び車道歩き。下新池と上新池の間が青目寺跡。
青目寺跡

 亀17.4番目の蓮池です。雨がよく降りますね。  (´・_・`)
蓮池

 亀18.【14:05】五番池です。整備されています。 ヽ(゚◇゚ )ノ
五番池

 亀19.池の反対側にも遊歩道。標識多くなります。《C!標識》
遊歩道

 亀20.【14:08】すぐに分岐です。この山道を往復します。
分岐

 亀21.小雨の中、傘をさして歩きます。たまに木にあたりました。
亀ケ岳

 亀22.【14:15】亀ケ岳山頂 539m。   《C!別角度》
亀ケ岳

 亀23.【14:22】戻って、分岐の舗装路を右に下りました。
亀ケ岳

 亀24.【14:26】下の池から亀ケ岳を眺めます。 o(^▽^)o
亀ケ岳

 亀25.車が通れる広さの舗装路があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
舗装路

 亀26.【14:29】少し晴れてきました。木に日が当たっています。
晴れ

 亀27.【14:45】青目寺が見えます。亀ケ岳山頂は見えません。
青目寺

 亀28.車道ではなくて参道を下りました。仏像があります。
参道

 亀29.【15:00】日吉神社前を通過します。写真では左下へ。
日吉神社前

 亀30.亀ケ岳を振り返ります。山頂は見えないようです。
亀ケ岳

 亀31.【15:08】境界線の先にメイン道路がありました。 
道路

 亀32.【15:15】学校近くまで戻りました。行きの道と交差します。
学校近く

 亀33.【15:23】府中駅に到着しました。年末の雰囲気でした。
府中駅



 

     亀ケ岳の登山日記   H22.12.28 

 年末になりました。新しい年を迎える準備をしている風景はステキですね。福山に行く機会があったので、府中の亀ケ岳に登ってくることにしました。久しぶりの福塩線の電車です。

 雨が降っています。晴れて欲しかったのですが、傘をさして歩きました。山上付近の七ツ池のそばに車道があるから、そんなに厳しい山登りにはならないと思って向かいました。まずは登山口まで歩きます。

 学校横に八幡神社への参道があります。八尾山の案内があるので、ここから山道に向かいます。いろんな社がある八幡神社。とてもおごそかな雰囲気でした。まだ参道が続いて、妙見社へと上っていきます。心が清まる思いでした。

 府中市街地を眺めて、八尾山に着きました。そのまま下って、また登ります。いくつか岩があります。車道に合流してからは、七ツ池林道を歩きました。舗装路だから靴も安心です。途中、城跡にある幡立岩によりました。

 池をひとつずつ数えながら歩いています。水面に雨が落ちて波紋ができていました。五番池のところに、亀ケ岳山頂への道がありました。標識があって助かります。分岐から細い山道を往復しました。

 山頂は樹林帯で展望はありません。少し広くなっていますが、空を見上げるだけです。みんな池の公園で休憩するのでしょう。私も戻って下山開始です。反対側の道を下りました。

 青目寺があります。参道を下りました。雨はすでにやんでいます。日吉神社の前を下っていくと、通行量の多い車道にでました。あとは府中駅をめざします。駅で少し待ってから電車に乗りました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作