【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 パラグライダー離陸場のある神ノ倉山


 



 −広島の登山記録− .
神ノ倉山HP2 広島山口登山記録 百名山登山記録 エクセル記録 山道歩の記録
 

  広島県の神ノ倉山案内地図

 ■神ノ倉山の地図
 #ffe1cc【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:荒谷山 鎌倉寺山 カンノキ山 鷹ノ巣山 

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
神ノ倉山

 

  神ノ倉山の登山記録   H23.6.29

 ■神ノ倉山を縦走して向原駅に下山しました。
  井原市駅から登山 ⇒  神ノ倉山HP (R4.5.1)
  安駄山の登山記録 ⇒  安駄山のHP(H26.10.19)
  高鉢山の登山記録 ⇒  高鉢山のHP
  大土山の登山記録 ⇒  大土山のHP(30.12.2)


 ο01.【8:48】志和口駅到着。ここから歩いて行きます。 
志和口駅

 ο02.神ノ倉山登山口目指して北に向かいました。しばらく線路沿い。
線路沿い

 ο03.【9:15】神ノ倉山山頂とパラグライダー離陸場を眺めました。
神ノ倉山

 ο04.【9:28】江地(えじ)橋を渡ります。井原市駅の方が近い。
江地橋

 ο05.【9:30】祠に参拝。(・A・) ヘビがいました。 《C!ヘビ》
祠

 ο06.【9:35】案内に従って登山口発見。山道に入っていきます。城跡。
登山口

 ο07.植林帯の木陰の道です。案内板があります。 / (馬場跡)
道

 ο08.【9:45】山頂まで2.5kmです。沢を渡ります。
道

 ο09.【9:50】車道を横切ります。  γ(▽´ )ツ
車道

 ο10.【9:56】鍋谷城跡は右です。ちょっと見てきますね。 
分岐

 ο11.【9:58】鍋谷城址です。土塁の跡がありました。
鍋谷城址

 ο12.【10:21】分岐からまた登り。山頂まで1.5km地点通過。
道

 ο13.【10:30】道がいくらかゆるやか。氷水飲んでいます。
道

 ο14.【10:38】パラグライダー離陸場に到着しました。  
パラグライダー離陸場

 ο15.南西の方向。志和口の駅が見えました。歩いた道もわかります。
志和口

 ο16.北西の荒谷山626mです。この向こうに土師ダムあります。
荒谷山

 ο17.神ノ倉山の山頂。この先車道。あと500mですよ。
神ノ倉山

 ο18.サンカイソウ群生地があるそうです。今は別の花の季節。
    ホトケノザの別名がサンカイソウだそうです。三階草。
サンカイソウ

 ο19.山上も日がよく当たっています。車で行けますね。 
神ノ倉山

 ο20.【10:50】神ノ倉山。 562m \(^▽^)/  《C!山頂》
神ノ倉山山頂

 ο21.土台の上に三角点。 《C!藤棚と咲いていたササユリ》
神ノ倉山山頂

 ο22.白木山方向です。木が育っていました。  (・∀・)
白木山方向

 ο23.【11:00】山頂には水道があります。下山開始しますよ。
神ノ倉山山頂

 ο24.山上の公園内を歩きます。山頂石碑がありました。
公園内

 ο25.展望台からの景色です。井原市駅の方向です。 
井原市駅の方向

 ο26.【11:10】東にカンノキ山と鷹ノ巣山が見えます。
カンノキ山と鷹ノ巣山

 ο27.雲海がきれいに見える展望場所からの景色です。
景色

 ο28.【11:32】尾神ノ峠。左に井原市への下山口。林道進みます。
尾神ノ峠

 ο29.【11:39】ひたすら林道歩きしています。東に展望がありました。
道

 ο30.【12:00】城山の山上に入りました。(城山の電波塔) 
城山の山上

 ο31.向原方向です。遠くは白くかすんでいました。 \(^_^)/
向原方向

 ο32.北側の道を下山します。歩きにくいとこも少しありました。
道

 ο33.【12:36】鹿よけの柵の出口です。道路にでました。
出口

 ο34.向原駅の方を眺めます。天気よいですね。  ヽ(゚◇゚ )ノ
向原駅の方

 ο35.【13:02】北の方向。鷹ノ巣山に登った時の交差点に近づきます。
向原

 ο36.【13:15】向原駅到着です。とても暑いです。風がさわやかでした。
向原駅

 ο37.電車に乗って帰りますね。    \(^_^)/
電車



 

     神ノ倉山の登山記録   H23.6.29

 6月末です。天気がよいので芸備線に乗ってでかけました。井原市駅から歩けば近いのですが、あとで地図に線を引く時、前回の登山とつながる様に、志和口駅からスタートしました。暑いですが、平坦な道歩きです。田園が広がっています。ビニールハウスありました。

 江地橋に着くと、ガイドにある地図の範囲に入りました。山道探すのに苦労するかと思いましたが、案内板が多くて迷わずに登山口にたどり着きました。さっそく山に入ります。ここは井原氏の鍋谷城跡です。石垣が残っていたりしました。

 馬場跡や空堀を通って尾根に出ます。分岐から2分歩くと本丸です。木が大きくなっているから展望はありませんでした。昔は人が出入りしていたところなんですね。分岐に戻って、山頂に向かって登ります。道がきれいでした。木陰の道です。

 水を飲みながら、たまに休んで登ると、空が開けてきました。黒いシートが目に入ります。パラグライダー離陸場です。ここは、南から西、北西の展望がいいです。遠くは白っぽくかすんでいますが、志和口駅や井原市駅周辺の町が見えていました。

 車道を歩いて山頂に向かいます。車道が山頂まで通じているから、気軽に遊へる山なんですね。パラグライダーを運ぶのにも便利がよさそうです。山頂は藤棚のある広い公園でした。ただ展望は、木が育ってあまりよく見えません。最高所に三角点があり、ササユリが咲いていました。

 車道を下っていきます。途中展望がよいところがあります。景色が見えるとうれしいですね。尾神ノ峠から井原市駅に下れますが、林道を北に向かって、向原駅をめざしました。井原市駅からの山道は、いつか登ってみたいです。ひたすら林道を歩きました。

 城山の電波塔に到着し、北の山道を下りました。案内が少ない道なので、よく確認しています。柵があるから出られるかと思いましたが、出入り口がありました。集落にでて、車道を歩いて向原駅に到着しました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作