【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

    福山城を望んだ萱野山−かやの山







 −広島の登山記録− .
近くの池阪山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分
 

  広島県の萱野(かやの)山の案内地図

 ■萱野山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス

 

  萱野山の登山記録   H30.3.31

 ■石槌山が主目的だったけど、道を勘違いして断念。萱野山は展望良好!

   萱野山の前に登った池阪山 ⇒  池阪山(30.3.31)
   萱野山の前に行った福山城 ⇒  福山城(30.3.31)


 ◆福山城天守閣から眺めた萱野山。   \(^_^)/  《C!大》

 ◆池阪山下山時に眺めた萱野山。土手の手前からです。 《C!大》


 ι01.【12:45】芦田川の山手橋を渡ります。川原幅が広いです。
山手橋

 ι02.北東に62mの石槌山が見えています。  《C!池阪山》
石槌山

 ι03.芦田川上流に273mの石槌山が見えます。   《C!大》
石槌山

 ι04.萱野山の左に以前登った高増山が見えます。   《C!大》

 ι05.【12:59】三本松バス停確認。左の山への道を進みます。

 ι06.【13:08】「かやの山入口」表示を見て細い道に入りました。

 ι07.木陰の樹林帯。沢を渡ってさらに上ります。   

 ι08.「あと6曲り」の表示を見て進みます。  γ(▽´ )ツ

 ι09.「あと2曲り」通過後樹間から海が見えました。 《C!大》

 ι10.ズームして福山城や福山駅を確認。   《C!大》
福山城

 ι11.【13:41】お寺の境内《C!》のようですが荒れています。

 ι12.石塔やお地蔵様があります。        (・A・)

 ι13.ヌタ場がたくさんあります。イノシシが多いのかも。

 ι14.ツツジを見ながら歩きます。春です。   γ(▽´ )ツ

 ι15.ピークです。明るいです。展望がよさそうです。 
萱野山

 ι16.【14:00】萱野山山頂。269m。    \(^▽^)/
萱野山

 ι17.グライダーの滑走場があります。    ヾ( `▽)ゞ
萱野山

 ι18.西の高増山(400m)は木があるから見えません。

 ι19.南西。松永駅・備後赤坂駅の方向。福山SA。 《C!大》
福山SA

 ι20.福山SAをズーム。      γ(▽´ )ツ
福山SA

 ι21.竜王山(221m)の方をズーム。松永湾。   《C!大》
竜王山

 ι22.南(東より)に彦山が見えます。    \(^_^)/
彦山

 ι23.南東。芦田川を眺めます。福山城や山手橋。   《C!大》
芦田川

 ι24.福山市街地をズーム。福山城や福山駅。   《C!大》
福山市街地

 ι25.福山城をズーム。今日先に見学しました。    《C!大》
福山城

 ι26.福山城伏見櫓や天満屋、新幹線のホームをズーム o(^▽^)o
新幹線

 ι27.登山時に渡った山手橋をズーム。     γ(▽´ )ツ
山手橋

 ι28.芦田川を渡る新幹線。   ヽ(゚◇゚ )ノ  《C!新幹線》
新幹線

 ι29.福塩線の電車が通りました。黄色いです。 ヾ( `▽)ゞ

 ι30.東の池阪山や蔵王山は木が邪魔します。  (´・_・`)

 ι31.【14:15】萱野山山頂から移動します。車道を下ります。
萱野山

 ι32.ゲートから出て舗装路を上。あとで勘違いして戻ってきます。

 ι33.【14:24】車道ピークに東屋があります。中国自然歩道。 

 ι34.サクラの花がきれいです。      \(^_^)/

 ι35.ゲート(ι32)地点を通過。稜線が続いてないからこちらが
      間違い。石槌山あきらめて下山します。  (´・_・`)

 ι36.【14:46】建物の先に分岐。左に上ってみます。   

 ι37.まだ民家があります。大田志の集落。ねこ《C!》がいました。
大田志

 ι08.【15:10】しばらく荒れた山道を散策。断念して下山します。

 ι39.川沿いの道を下っています。       (・∀・)

 ι40.高速道をくぐります。       ヽ(゚◇゚ )ノ

 ι41.集落。芦田川に向かっています。 《C!ミモザとサクラ》

 ι42.【15:40】芦田川の土手。福塩線の電車が通りました。
福塩線

 ι43.萱野山を振り返っています。太陽の方向。   ヾ( `▽)ゞ
萱野山

 ι44.芦田川を北上します。川原歩き。      \(^_^)/
芦田川

 ι45.石槌山を眺めます。また後日登ることにします。  《C!大》
石槌山

 ι46.大渡橋に近づきました。もうすぐ。橋の間が長い。《C!電車》
大渡橋

 ι47.【15:59】大渡橋を渡ります。横尾駅に向かいます。
大渡橋

 ι48.また橋を渡って浄水場前の桜並木。駅の位置に悩みました。

 ι49.横尾第二公園の桜。ヤフーナビを使って駅に向かっています。

 ι50.【16:34】横尾駅に到着。《C!入口》まわり込むのに4分。
横尾駅



 

     萱野山の登山日記   H30.3.31

 10時に福山駅に到着。すぐに福山城に入ってサクラを楽しん でいます。天守閣に登って景色を眺めています。その時に池阪山 や萱野山を確認。順番に登ります。

 久松台をまわって池阪山に登りました。三角点がありましたが、 展望がなかったです。下りて踏切を渡って、芦田川の土手に出ま した。次の目的の萱野山が見えています。この時は石槌山まで行 くつもりでいました。

 日ざしが暑いです。まだ夏の気温でないから体力は大丈夫です。 山手橋を渡ります。芦田川の幅が長いことを実感しました。ここ から池阪山や石槌山、萱野山、高増山などを眺めます。時間をロ スしないようにしなくては。

 土手の道は車が多いから危ないです。歩行者路がないからなる べく下の道を歩きました。地図を確認。13時、三本松バス停が あったので、左の山の方への道に入りました。

 まだ民家が続きます。近づいて萱野山の頭が見えなくなってい ます。うまく山道に入れるかわからなかったけど、電柱に大きく 「かやの山入口」と書いてありました。安心して進みます。

 広い山道を進みます。お地蔵さんが安置されていました。木陰 の道で助かります。しばらく展望は得られません。分岐が多いの か山道がいくつかあるように思えます。戻れるように覚えながら 上をめざします。ここはうまく道を選べました。

 急な道。「がんばれ、あと6曲り」と書いてあります。位置が わかると助かります。4曲り、2曲りと減って0になりました。 道が少しゆるやかになりますが、まだ山頂まで距離があります。 大きく曲がらないだけ。

 樹間から南東に市街地が見渡せます。ズームして福山駅や福山 城を見つけました。景色が見えるとうれしいです。休憩にもなり ます。ここで見なくても山頂からも南東が見渡せます。

 瓦が散らばっています。建物があったのでしょう。地理院地図 にお寺マークがあります。今は廃寺でしょうか。境内に入りまし たが、草木など荒れています。お地蔵様や石塔がありました。

 南に向かいます。山上になって明るくなりました。ピンク色の ツツジが咲いています。山名札が見えました。祠があるようです。 14時に萱野山山頂に着きました。標高269mです。

 山頂まで車道が通じているのを確認。グライダーの滑走場があ ります。南西、南、南東の景色が良く見えます。その他の方向は 高い木が邪魔します。日当たりの良い斜面から景色を眺めました。

 近くの高増山は見えません。南西に松永湾の海が見えています。 手前に竜王山などがあります。南には彦山。山頂の電波塔を確認。 見えないけど鞆も南の方。ふもとには農村地が広がり、新幹線の 線路が目立ちます。

 芦田川が大きく流れています。南東に福山の市街地。福山駅や 福山城があります。いくらか白っぽくかすんだ天気ですが、カメ ラをズームして確認。新幹線が来たのであわてて撮影。

 さきほど歩いた山手橋が見えます。池阪山が近いのに木がある から見えません。全方向見られませんが、中心街が望めるのがと ても魅力でした。温かいから越冬したチョウチョがとんでいます。

 車道を下ります。ゲートの先が舗装路でした。左に上ります。 ピークに東屋。中国自然歩道です。ここから西に下ります。石槌 山は北の方向。なんかおかしな感じがして、間違ったと勘違いし て引き返しました。これが失敗です。

 ゲートに戻って車道を下ります。石槌山が見えるところがあり、 こちらに稜線がないことがわかって間違いに気づきました。もう 下山するつもりです。下って分岐で左に上って見ました。こんな ところに家があります。大田志の集落です。

 崩壊した家がいくつかあります。人が住まなくなっています。 山道に入って中国自然歩道に合流できないか探してみました。道 が荒れて進めません。墓地も草に覆われそうになっていました。

 完全に石槌山を断念。どんどん下ります。高速道の下を通過。 桜満開の住宅地に下りました。花を見ながら歩きます。芦田川の 土手に着きました。15時半過ぎです。

 車が多いから今度は川原の道を歩きます。高速道の橋の下をく ぐって大渡橋に向かいます。福塩線の黄色い電車が通ります。 池阪山のふもとです。273mの石槌山の東側に来ました。 山頂がどこか悩む山です。次の機会に登ります。

 大渡橋で芦田川を渡ります。時間かかります。この先はおおざ っぱな地図しか持っていません。渡ったら近いと思っていたのに、 まだ距離がありました。支流の小さな橋も渡るのですが浄水場に でて位置がわからなくなりました。桜並木はきれいでした。

 電車の発車時間が迫ります。道がわかっていたら14時22分 に間に合ったのに、、、右往左往。スマホでヤフーナビを使いま した。最初からこうすればよかったです。

 無人の横尾駅に着いても反対の入口に回り込むのに4分かかり ました。踏切のない線路の上を簡単に横断していいのかな?何か 駅入口への表示が欲しかったです。

 トマトジュースを買って飲んで落ち着きました。1便遅れて 16時50分の便です。まだ天気がよいです。福山駅ですぐ乗り 換えて、糸崎で約20分待って帰りました。 この日は満月でお月様がきれいでした。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作