【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 三原の竜王山と大峰山を越えて佛通寺へ


 
 
 −広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録
 

  広島県の竜王山と大峰山案内地図

 ■広島県三原市の竜王山と大峰山の地図
  『大峰山』を中心にしています。 竜王山は右に動かしたらあります。

 竜王山大峰山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

     山行日記のページ
 
 竜王山大峰山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
  御調八幡宮と竜王山
竜王山
  大峰山と佛通寺
大峰山

 

  御調八幡宮から竜王山への登山記録  H23.12.4の記録

 ■竜王山と大峰山の山頂を拝むつもりです。
  縦走するので、バスで移動して、垣内から歩きました。

   平家山から眺めた竜王山と大峰山
       ⇒  歓喜山と平家山のHP(30.1.7)
   烏帽子形山から眺めた竜王山と大峰山
       ⇒  烏帽子形山のHP(30.1.7)


 д01.【8:35】垣内バス停から歩きます。 (バスでもっと先まで可能)
垣内バス停

 д02.竜王山の北斜面を眺めて歩きます。
竜王山

 д03.【8:57】立石バス停を通過します。   γ(▽´ )ツ
立石バス停

 д04.サザンカの花がきれいです。
サザンカ

 д05.この時が一番空が青かったです。
空が青かった

 д06.サネカズラの赤い実。
サネカズラ

 д07.竹やぶの中のモミジの紅葉。
モミジ

 д08.御調八幡宮の山門。
御調八幡宮

 д09.御調八幡宮の本殿に参拝しました。  (・∀・)
御調八幡宮

 д10.【9:33】御調八幡宮入口から山道を登ります。しばらく舗装路。
御調八幡宮入口

 д11.八幡峠。約2時間で大谷に着く道があります。
八幡峠

 д12.奥の院との分岐。左に下って往復してきました。
分岐

 д13.奥の院に参拝。ベチャ道がありました。
奥の院

 д14.【10:40】竜王山山頂。665m。三角点あります。 
竜王山

 д15.山頂の祠に参拝します。  (・∀・)  山頂は展望なし
竜王山

 д16.緑色、黄色、赤色の葉っぱ。おもしろい紅葉です。
紅葉

 д17.立派な東屋があります。ここに南から西の展望があります。
竜王山

 д18.南の展望です。佐木島、生口島、筆影山が見えます。
佐木島、生口島、筆影山

 д19.羽田竜王山の山上をズーム。電波塔が見えます。
羽田竜王山

 д20.生口大橋をズーム。けっこう大きく写りました。
生口大橋

 д21.急な道を下ります。階段状になっているので助かりました。
急な道

 д22.南西方向に野呂山が見えます。 \(^_^)/
野呂山

 д23.大峰山の西斜面を眺めます。 o(^▽^)o
大峰山

 д24.【11:30】下山してきた、八坂峠の登山口。(バス路線の車道)
八坂峠



 

  大峰山から佛通寺への登山記録  H23.12.4の記録

 ■まだまだ体力があったので、大峰山も登りました。

 д25.【11:32】八坂峠から三原大峰山めざして登ります。
八坂峠

 д26.整備されている中国自然歩道です。途中で昼食です。
中国自然歩道

 д27.道はよいのですが、見晴らしのよいとこがありません。
中国自然歩道

 д28.【12:38】佛通寺との分岐。山頂まで往復してきます。
佛通寺との分岐

 д29.【12:42】展望のない山頂。広い。日が当たっています。
三原大峰山

 д30.きれいな色のキノコ。
キノコ

 д31.紅葉が残っています。      \(^_^)/
紅葉

 д32.車道と交差しながら、山道を歩きます。
山道

 д33.【13:47】佛通寺に到着しました。回廊を渡ります。
佛通寺

 д34.鐘楼を眺めます。きれいな庭です。   ヾ( `▽)ゞ
佛通寺

 д35.本堂に参拝。  (・∀・)
佛通寺

 д36.大峰山を振り返ります。JR本郷駅めざして歩きます。
大峰山

 д37.この季節にスミレの花を発見。  γ(▽´ )ツ
スミレ

 д38.きれいな岩山を眺めました。登山道はあるかなぁ。
岩山

 д39.【15:20】JR本郷駅に到着。長い山行でした。
JR本郷駅

 д40.電車に乗って帰ります。  o(^▽^)o
電車



by ホームページ制作
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.