【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


     大崎下島の御手洗ちょっと散策




 −広島の登山記録− .



一峰寺山登山HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6分


   約26分  とびしま海道往復ドライブ 車載映像
 

  広島県の大崎下島の御手洗(みたらい)の案内地図

 ■大崎下島の御手洗の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  大崎下島の御手洗散策記録   H30.1.14

 ■一峰寺山から下りて1時間ちょっと散策。雰囲気がよい町です。

   御手洗散策の前に登った一峰寺山⇒  一峰寺山(30.1.14)
   御手洗の歴史の見える丘公園 ⇒  歴史の見える丘(27.2.11)
   大崎下島の御手洗散策 ⇒  御手洗散策(R2.1.2)
   豊島の十文字山記録  ⇒  空海展望台と県民の浜 (R5.1.9)


 Ъ01.【13:24】南側の無料市営駐車場から歩いて御手洗観光。

 Ъ02.東に岡村島(愛媛県)の観音崎が見えます。    (・A・)

 Ъ03.御手洗地区観光案内地図があるから便利。    《C!大》

 Ъ04.満舟寺の石垣。   γ(▽´ )ツ    《C!説明》
満舟寺

 Ъ05.満舟寺のお堂にお参り。     (・A・) 
満舟寺

 Ъ06.満舟寺の横に荒神社があります。    (・A・)

 Ъ07.若胡子屋跡の建物の中です。     (・∀・)

 Ъ08.天満神社です。   (・A・)     《C!説明》

 Ъ09.菅公の井戸。道真公が手を洗ったところです。  

 Ъ10.昔ながらの街並みを見て歩きます。    \(^_^)/

 Ъ11.恵美須神社。  (・A・) この奥に七卿落遺跡があります。
恵美須神社

 Ъ12.七卿落遺跡。三条実美公達が休んだところ。   《C!説明》
七卿落遺跡

 Ъ13.町中には懐かしい看板があります。    o(^▽^)o

 Ъ14.海岸沿いの道路です。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 Ъ15.住吉神社に向かいます。江戸の高燈籠    《C!説明》
住吉神社

 Ъ16.住吉神社にお参り。     (・A・)
住吉神社

 Ъ17.平成の高燈籠。      \(^_^)/
高燈籠

 Ъ18.多くの家の前に花が飾ってありました。   ヾ( `▽)ゞ

 Ъ19.短時間ではまわりきれない御手洗。懐かしさを感じる建物。

 Ъ20.南の海岸から四国の山々。最高峰は石鎚山。  《C!大》

 Ъ21.高縄山も見えています。   ヾ( `▽)ゞ  《C!大》

 Ъ22.高縄山の山頂をズーム。     γ(▽´ )ツ

 Ъ23.南西の海。太陽の光で輝いています。   \(^_^)/


 ◆グーグル地図で見た御手洗の上空写真。     《C!大》



 

   大崎下島の御手洗散策日記  H30.1.14

 大崎下島の御手洗地区の散策は2回目。近くの一峰寺山(449m) から下山して、1時間ちょっと町を見て歩きました。北側の駐車 場がいっぱいだったから、南側の駐車場からスタートしています。

 東に岡村島の観音崎が見えます。その左上に前回行ったナガタ ニ展望所があります。すぐ対岸が愛媛県というのがおもしろいで す。泳いでも行けそうな感じですが、今は水が冷たいでしょうね。

 平成の大燈籠が白くてめだっています。海岸遊歩道がつながっ ていないから、脇坂屋から車道歩き。住吉神社は鳥居が反対なの であとで参拝することにしました。

 すでに懐かしい感じの建物が見えています。昔の旅籠のようで す。今は食堂として営業しているところもあります。案内板を見 て狭い路地に入りました。板にペンキが塗ってある古い病院のよ うな建物があります。

 歴史の見える丘公園への道がありますが今回はパス。満舟寺の 石垣が見えてきました。上がってお堂に参拝。お墓の台座が亀に なっている亀墓がありました。すぐ横に荒神社があります。

 階段を下って広めの路地へ。何人か観光客がいます。郵便局か ら若胡子屋に向かいます。桔梗の紋の暖簾をくぐって中に入りま した。上って拝観。広い部屋です。奥に庭がありました。

 続いて天満神社にお参り。菅原道真公が立ち寄ったところで、 ここで手を洗われたそうです。菅公の井戸として残っています。 筆塚もあります。大きな猫がいましたが、廃屋に逃げられて残念。 写真を撮りたかったです。

 旧金子家は工事中。トイレのある御手洗休憩所にでました。 北側の駐車場のそばですが、まだ車がいっぱい。海岸を眺めてま た路地を歩きます。雰囲気のよい昔の建物が並んでいます。

 潮待ち館からまた郵便局へ。古い看板も残っています。時間の 都合で店内に入れません。またいつか見に来なくては、、、 海岸にでて恵美須神社にお参り。海際に鳥居があるのがおもしろ いです。

 七卿落遺跡を見て海岸沿いに南下します。豊駐在所前を通りま す。今の季節はみかんの無人市があるので1つ購入しました。 おいしかったです。

 江戸の高燈籠が見えてきました。鳥居をくぐって住吉神社に参 拝します。神社が多いなと感じます。港町として栄えていた時は 多くの人が住んでいたのでしょう。

 南側の駐車場に戻りました。ここからは四国がよく見えます。 南東には四国山地の石鎚山があります。くっきりした天気でない のが残念ですが、高い山々がぼんやりと見えます。

 南に高縄山があります。去年登りました。山頂の電波塔をズー ムして確認。その後、とびしま海道を楽しくドライブして帰りま した。お土産のみかんも買いました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































出会い系入門