【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 宮島、自然歩道を歩いて包ケ浦へ









 −広島の記録− .
弥山登山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録

 
   約11.5分

 

  広島県の宮島の包ケ浦の案内地図

 ■宮島の包ケ浦の地図
 宮島 包ケ浦【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 宮島 包ケ浦【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
宮島 包ケ浦

 

  宮島の包ケ浦遊歩道を歩いた記録  H27.8.3

 ■暑い夏の宮島の海を眺めてきました。シカも元気でした。

    包ヶ浦遊歩道から弥山に登った記録
          ⇒  弥山のHP


 Н01.【10:40】フェリーで宮島に渡ります。暑いのに人が多いです。
フェリー

 Н02.【10:55】宮島桟橋に到着。包ケ浦に向かいます。 
宮島桟橋

 Н03.すぐに要害山(城跡)の階段を上がります。  o(^▽^)o
要害山

 Н04.【11:03】要害山山頂。東屋があります。  ヾ( `▽)ゞ
要害山山頂

 Н05.要害山から眺めた景色。五重塔や鳥居が見えます。 
景色

 Н06.一度下ってロープウェー乗り場の方に向かいます。
道

 Н07.【11:10】遊歩道を歩くことにしました。  ヾ( `▽)ゞ
道

 Н08.さきほどの要害山を眺めます。 o(^▽^)o   《C!大》
要害山

 Н09.【11:13】地蔵堂を通っていきますね。  (・A・)
地蔵堂

 Н10.公園の木陰でシカがくつろいでいます。  ヾ( `▽)ゞ
シカ

 Н11.【11:32】ロープウェー駅手前に歩道入口。  《C!地図》
歩道入口

 Н12.標高が上がると日が当たる道になります。  γ(▽´ )ツ
道

 Н13.厳島合戦舞台の博打尾です。  (・∀・)   《C!説明》
博打尾

 Н14.また少し上がると厳島神社など見えます。   《C!大》
厳島神社

 Н15.フェリーをズームしてみました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
フェリー

 Н16.厳島神社は木で隠れています。    (・∀・)
厳島神社

 Н17.大願寺もズームして見ました。      (・A・)
大願寺

 Н18.【11:54】分岐(直進は弥山)。 標高約200m。左へ。
道

 Н19.ゆるやかに歩いています。案内があります。  ヾ( `▽)ゞ
道

 Н20.シダの緑がきれいな道です。   γ(▽´ )ツ
道

 Н21.東側の海が見えてきました。西能美島があります。 
海

 Н22.包ケ浦海水浴場が見えました。   \(^_^)/
包ケ浦海水浴場

 Н23.海がよく見えます。ここからどんどん下っていきます。 
海

 Н24.【12:20】キャンプ場です。車道を下ります。  (・∀・)
車道

 Н25.【12:25】ふもとの公園。緑が広がっています。シカがいます。
公園

 Н26.シカがくつろいでいます。   o(^▽^)o  《C!シカのふん》
シカ

 Н27.淡水の池。魚もいます。観察用生物が飼育されています。
淡水の池

 Н28.キャンプ場の方を振り返りました。下ってきた山。 《C!大》
山

 Н29.【12:48】海岸にでました。美しい景色です。  《C!大》
海岸

 Н30.包ケ浦海水浴場です。  o(^▽^)o   《C!大》
包ケ浦海水浴場

 Н31.包ケ浦自然歩道の山を眺めます。 ヾ( `▽)ゞ   《C!大》
山

 Н32.波打ち際を眺めます。   (・∀・)   《C!にぎやかな浜》
波打ち際

 Н33.似島。かすんでます。遠くが見えません。 《C!極楽寺山の方》
似島

 Н34.【12:55】包ケ浦のバス停です。バスで桟橋に戻ります。
バス停



 

   宮島の包ケ浦遊歩道を歩いた日記  H27.8.3

 夏です。天気がよい日が続きます。暑いけど海をみたいです。 できれば入ってみたいです。ちょっと宮島に行って山歩きをして 包ケ浦で遊ぶことにしました。

 いつもと違って遅い時間にフェリーに乗ります。観光客が多く て列ができていました。厳島神社にお参りの人が多いでしょう。 日が強く当たるのですが、まわりが白っぽい景色の日でした。

 宮島に上陸してまずは要害山に登ります。低い城山です。猫が いたはずですが、暑いせいかいません。このまま住宅地に下りて 遊歩道を歩きます。まずはロープウェー駅の方に向かいます。

 公園の木陰でシカがくつろいでいます。シカをたくさん見て撮 影しておこうと思っています。駅の手前に自然歩道の入口があり ます。以前弥山に登った時の道です。

 登りだと暑くなりますね。蚊やブヨがいなかったので助かりま す。なんどもタオルで汗を拭きます。水も飲んでおきます。標高 があがると海が見えてきました。鳥居が見えるところを探します。

 シダが生える明るい道です。踏み固められた砂道には草が生え ていません。博打尾の説明板がありました。毛利軍が奇襲のため に通ったところです。もう少し登るとまた展望がよくなりました。

 鳥居がよく見えます。神社は木が邪魔します。大願寺が見えま す。フェリーも行き来していました。上から眺める景色はおもし ろいですね。風が吹くと気持ちよかったです。

 12時前に分岐を左に進みました。直進したら獅子岩駅を経由 しての弥山山頂です。初めての道になります。木陰の道でベンチ がありました。尾根を巻いています。南東側の斜面になると日が よくあたりだしました。

 西能美島が見えます。樹間から目的の包ケ浦が見えています。 まだ標高ありますが、どんどん下っていきます。5人ほどすれ違 いました。暑いけどこれから弥山に登るようです。頑張ってくだ さい。

 車道になりました。キャンプ場です。オリエンテーリング用の 道もいくつかあるようです。舗装路にでたら緑の草地が広がる公 園です。シカがたくさんいました。あまり逃げません。

 しばらくシカを眺めています。長い角を持ったのがたくさんい るから要注意です。日に当たりながら草を食べているシカもいま した。生まれたばかりの小鹿はいなかったです。

 池を見て海岸にでます。日に当たった海の色がとてもきれいで す。人が少ない浜がありました。散策している人がいます。海水 浴客は決められた場所で泳いでいます。監視の人もいます。

 波が穏やかです。似島が見えますがかすんでいます。江田島や 広島の三角州の街はかすんで見えません。天気がよいのに遠くが 見えないのは残念です。バスの時刻を確認して海に入りました。

 暑いのに海の中は冷たいです。ゆっくり体を慣らして入ります。 砂浜で波に揺れて景色を眺めるのもおもしろいです。山歩きの疲 れがとれました。水からでて熱い石の上に座って乾かします。 塩水はねちょねちょします。

 このあとはバスで桟橋に戻ってフェリーに乗ります。約3時間 半くらいの宮島滞在です。初めての人ならあちこち見るものがい っぱいでしょうが、広島にいると何回も来ているから、今回はこ のくらいにしました。



 
   約3.5分
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作