【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 似島の外方の浜からの景色 .





   −広島の登山記録− 
似島下高山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分
 

  広島県の似島の外方の浜の案内地図

 ■外方の浜の地図
 外方の浜【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:下高山 安芸小富士
 外方の浜【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
外方の浜

 

  似島の外方の浜の記録   H28.3.2

 ■天気がよかったので似島南東海岸から景色を眺めました。

    近くの似島下高山 ⇒  似島下高山


 外01.広島港からフェリーで移動。似島の安芸小富士。晴れています。
安芸小富士

 外02.【15:05】峠から南東の外方の浜をめざします。  
外方の浜

 外03.【15:06】山道へ。下高山へのルート。(戻る時は正面から)
道

 外04.途中畑があるなだらかな道。梅が咲いています。南東の76m峰。
76m峰

 外05.峠島の右奥に絵下山が見えます。   \(^_^)/
絵下山

 外06.安芸小富士に日がよく当たっています。    《C!大》
安芸小富士

 外07.【15:19】分岐。右に上ると下高山。左に下ります。 
分岐

 外08.カキ筏の向こうに西能美島が見えます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
西能美島

 外09.下高山です。逆光ですね。    (・∀・)
下高山

 外10.【15:25】学校の裏にでて車道を南東に。外方の浜を往復。
道

 外11.【15:27】左の道を進みます。   (・∀・)
道

 外12.【15:30】外方の浜の案内があります。左上へ。 
道

 外13.休憩所です。この左にも山道がありそうです。  
道

 外14.峠島の左奥に金輪島、黄金山、呉娑々宇山が見えます。
金輪島

 外15.ピークがわかりにくいなだらかな76m峰を歩きます。
76m峰

 外16.外方の浜の案内。浜まで樹林帯で展望なし。 
道

 外17.浜まで太いロープが続きます。急なので注意。 
ロープ

 外18.【15:45】外方の浜です。波音が響いています。
      ゴミが漂着していますが景色がきれいです。 
外方の浜

 外19.日が当たっている岩場がきれい。岩の上にロープがありました。
岩場

 外20.水がきれいです。夏だと入りたくなりますね。   
水

 外21.江田島の大原山やクマン岳が見えています。   《C!大》
江田島

 外22.東の小屋浦の方。(写真の左に天狗城山293mが写っています)
    やや南東(中央)に烏帽子岩山と鉢巻山。奥に灰ヶ峰。
東

 外23.やや北東に絵下山が見えます。   o(^▽^)o  《C!大》
絵下山

 外24.似島の外方鼻の景色がいいですね。   γ(▽´ )ツ
外方鼻

 外25.外方鼻の奥は江田島の大須山です。    ヾ( `▽)ゞ
江田島

 外26.ここにもロープがあるから別のルートがあるようです。
ロープ

 外27.小さな砂浜です。太陽のある南西はまぶしいです。 
南西

 外28.南側の岩場から眺めました。   \(^_^)/
外方の浜

 外29.【16:03】同じルート。いきなりロープをつかんで上がります。
道

 外30.【16:10】76m峰を越えて歩きます。展望ないですね。 
76m峰

 外31.ここから西能美島が見えます。野登呂山や砲台山。  
西能美島

 外32.【16:16】車道に戻ります。学校東側の海岸を歩きます。
道

 外33.峠島や絵下山が見えます。青空。    o(^▽^)o
絵下山

 外34.海の向こうに見える安芸小富士。    《C!大》
安芸小富士

 外35.さきほどの76m峰を振り返ります。   γ(▽´ )ツ
76m峰

 外36.【16:36】峠めざして車道を上ります。    (・∀・)
道

 外37.【16:32】峠に戻りました。港に下ります。  o(^▽^)o
峠

 外38.【16:40】似島港に戻りました。17時のフェリーです。
似島港



 

    似島の外方の浜の日記   H28.3.2

 高気圧に覆われてしばらく良い天気が続きそうです。昼間は4月並に気温が上がるそうです。午後似島に渡りました。日がよく当たっています。のどはあまり乾きません。

 峠を越して南東に向かいます。下高山の登山道に入ります。なだらかな道なので、山用の服でなくても安心しています。途中に畑があり白い梅の花が咲いていました。峠島や絵下山が見えます。

 目的の76m峰が見えます。あそこからの景色を眺めるつもりです。花粉症の季節です。似島にも杉があってこれから花粉を飛ばしそうです。分岐で下高山を眺めて、そのまま学校の横に下ります。

 車道を歩いて山道に入ります。外方の浜の案内板があります。こちらは急坂があります。山用の服の方がいいです。ゆっくりと歩きます。休憩場から峠島が見えます。この広場から別の道もあるようですが案内はありません。

 なだらから道を進みます。76mピークが特定しにくいです。山道の横に少し高いところが続いています。そのうちに下りますが、ロープが見えてきたら急坂になります。しっかりつかんで下りました。

 波音がします。小さな砂浜ですが海岸に立ちました。目の前に海が広がっています。とても素敵な景色です。太陽が南西にあるから明るい南東の景色です。特に近くの江田島が迫力あります。クマン岳や大原山が見えます。古鷹山は隠れているのでしょうね。

 左に岩場が見えます。海岸美の景色です。東に呉線が通っている海岸が見えます。絵下山、天狗城山、烏帽子岩山、鉢巻山などが見えています。間に灰ヶ峰の頭が薄く見えていました。

 岩場に上がると海の水がよく見えます。透き通ってきれいです。ここにも太いロープがあるから、山道の別ルートがあるようです。船が行き来しています。南に外浜鼻がありますが、穴の開いた岩場がおもしろていです。

 南側の岩場も歩いてみました。こちらからは峠島の左奥に、金輪島、黄金山、呉娑々宇山が見えます。暑い日に海に足を浸けてみたいです。浜辺にゴミが漂着しています。ゴミ問題には悩ませられますね。

 再びロープをつかんで上ります。76m峰を越えて学校まで戻ります。今度は海岸を歩きますが、カキ筏の向こうの景色がきれいです。安芸小富士も見えます。こちらからだと赤い鉄塔は見えないでしょうね。

 このあと峠を越えて似島港に戻ります。17時のフェリーまで時間があるので、シャツを着替えて海や猫を見ていました。動画は新しく使い始めたエブリオです。小型なので軽すぎてぶれが大きくなりそうです。操作にもこれから馴れていきます。



Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作