【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料





 鬼ケ城山に登ってから津田まで散策




 −広島の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録
 

  広島県の鬼ケ城山案内地図

 ■鬼ケ城山の地図
 鬼ケ城山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 冠山 羅漢山

大きな地図で見る

 鬼ケ城山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
鬼ケ城山

 

  鬼ケ城山の登山記録   H23.4.13

 ■登山時の山道はお薦めできません。ヤブでたいへん。


 ♪01.【9:40】下飯山のバス停から出発します。標高700m。
下飯山のバス停

 ♪02.すぐに飯山河内神社があります。参拝しました。
飯山河内神社

 ♪03.【9:46】車道の交差点を左に曲がります。  
交差点

 ♪04.【9:56】ベチャ道が続く林道。分岐。下山時は右から合流。
     分岐を右に曲がって登った方がわかりやすいと思います。
分岐

 ♪05.【10:03】棚田跡。道が分岐。工事中。直進しました。
分岐

 ♪06.【10:16】山道を探しながら観察して植林帯へ。テープ多い。
山道

 ♪07.【10:30】日の当たる南斜面。予定より南。古い道のようです。
南斜面

 ♪08.【10:35】道が不明瞭。ササやぶを登りました。 (´・_・`)
ササやぶ

 ♪09.【10:46】なかなか進めません。ここにもピンクリボン。
ササやぶ

 ♪10.【11:17】落し物探しでロス。空が広がります。もうすぐ山頂か。
ササやぶ

 ♪11.【11:19】山頂の標識が見えました。これで安心です。
鬼ケ城山

 ♪12.鬼ケ城山山頂 1031m 樹林帯ですよ。 ヾ( `▽)ゞ
鬼ケ城山

 ♪13.登ってきた道です。赤テープありますが道とは思えません。
鬼ケ城山

 ♪14.南西方角に少し展望。羅漢山が見えました。《C!ズーム》
羅漢山

 ♪15.【11:29】下山開始します。はっきりした道がありました。
道

 ♪16.【11:33】きれいな道をくだります。白いのは雪です。
道

 ♪17.【11:43】樹林帯の道。左前方に樹間から山が澪ます。
道

 ♪18.【12:07】道案内がありました。飯山・河内方面に下ります。
道

 ♪19.【12:21】林道に合流。登山時の分岐です。 ヾ( `▽)ゞ
分岐

 ♪20.【12:26】ベチャ道を通って集落。同じ道を戻ります。
集落

 ♪21.【12:33】下飯山バス停。バス少ないから国道186号歩き。
下飯山バス停

 ♪22.山が白いです。コブシの花が目立ちます。  \(^_^)/
コブシ

 ♪23.【13:04】黒打橋通過。川沿いに歩きます。  γ(▽´ )ツ
黒打橋通過

 ♪24.【13:20】出合の分岐。右が羅漢高原。この先の道の駅で休憩。
出合の分岐

 ♪25.【13:34】天気が良いです。白いコブシの花を見ながら歩きます。
コブシ

 ♪26.川に滝があります。きれいですね。    o(^▽^)o
滝

 ♪27.【14:14】小瀬川温泉の桜が満開です。花見て歩きます。
小瀬川温泉

 ♪28.桜がほんとに美しいですね。    γ(▽´ )ツ
桜

 ♪29.【14:29】旧国道を歩いています。前方に県道30号があります。
旧国道

 ♪30.【14:53】重岩大明神に参拝。(・A・)  《C!祠》
重岩大明神

 ♪31.【15:08】上勝成山と下勝成山が見えます。きれいな景色。
上勝成山と下勝成山

 ♪32.津田の集落に入りました。左は津田小学校です。 o(^▽^)o
津田

 ♪33.【15:20】津田バス停に到着しました。おつかれさま〜
津田バス停



 

     鬼ケ城山の登山日記   H23.4.13

 桜が咲く季節です。山にも春が訪れていそうです。宮内串戸駅からバスに乗ってでかけました。時間かかるから1日遊びです。天気が良くて青空です。展望があればよいですね。

 下飯山から鬼ケ城山まで登ってきます。早く出ても9時半過ぎています。飯山河内神社にお参りして、電柱に貼られた山への案内を見て、林道に入りました。ベチャ道が続き、靴が濡れます。

 ガイド見て、山道を周遊するつもりです。しかし林道工事中のようで、山道がはっきりしません。しかも植林帯でどこもが道のように見えます。さらにピンクのテープがあちこちにありました。悩みます。

 それらしい道をたどって登ってみました。半分ヤブです。高いところに向かいます。稜線にでました。尾根沿いの古い道のようです。北に進めば山頂です。しかし、全面ヤブです。体で押し分け、強引に登ってみました。

 なかなか進みません。ルートに悩みます。しかも、ガイド本、デジカメ、タオルと順番に落として探しに戻りました。15分ロスしました。やはりヤブは嫌です。たまにテープを見かけます。頑張ってなんとかピークにたどり着きました。

 日が当たる山頂です。まだ枯草色の景色でした。空が青くて天気がよいです。山頂は日当たりがよいのですが、展望がないです。唯一、少し動いたら羅漢山が見えました。丸いドームが特徴です。

 整備されている道が北に続いています。そこを下山します。まだ白い残雪がありました。樹林帯ですが、木の間から山が見えています。分岐で林道に下りますが、松の木峠への道もありました。いつか歩いてみたいです。

 林道に合流したら、次回登る時の入口がよくわかりました。同じ道を戻って、下飯山のバス停に戻りました。バス便が少ないので、バス路線の国道を歩きます。途中の景色を楽しみました。津田に着いたら帰りのバスがたくさんありました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作