【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 晴れて眩しい景色の大丸峯


 
 
 
 −広島の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録


   約11分

 
 

  広島県の大丸峯(おおまるみね)案内地図

 ■大丸峯の地図
 大丸峯【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大丸峯

 

  大丸峯(おおまるみね)の登山記録   H24.5.27

 ■山頂と大岩から、美しい展望があります。

   加計の五輪山の記録 ⇒五輪山のHP
   北広島の825m山 ⇒ 椎谷山南の825m山HP (R3.10.10)


 Ο01.【12:10】車で加計から移動中です。 晴天ですよ。 
移動中

 Ο02.【12:34】水車を見て長笹に向かいました。登山口探し中。
登山口探し

 Ο03.大丸峯が見えています。     \(^_^)/
大丸峯

 Ο04.【12:46】登山口から出発します。 山頂まで1.7km。
登山口

 Ο05.登山届や案内図があります。樹林帯に入りまーす。
登山届

 Ο06.【12:49】すぐに細い山道に入りました。ヘビに注意しましょう。
細い山道

 Ο07.クマザサが生えている木陰の道です。ブヨがいました。
木陰の道

 Ο08.【13:03】あと1000m地点です。坂が急になっていますよ。
1000m地点

 Ο09.【13:17】あと500m地点です。    o(^▽^)o
500m地点

 Ο10.【13:26】大岩の分岐。下山時によりましょうね。 
分岐

 Ο11.さらに登ると小屋が見えてきます。高い木が減りました。
小屋

 Ο12.【13:30】大丸峯山頂 779m \(^▽^)/ 三角点。
大丸峯山頂

 Ο13.こちらにも標識があります。北の方向ですよ。o(^▽^)o
大丸峯山頂

 Ο14.北から東の展望です。空が青いですね。 γ(▽´ )ツ
北から東

 Ο15.龍頭山をズームします。     ヽ(゚◇゚ )ノ
龍頭山

 Ο16.【14:39】下山開始します。大岩に立ち寄りますよ。
下山開始

 Ο17.【13:44】分岐から急坂下って、2分で大岩到着です。
大岩

 Ο18.海見山と堂床山が見えますよ。右奥は白木山の方向です。
海見山と堂床山

 Ο19.中国道の向こうの堂床山をズームしてみますね。  o(^▽^)o
堂床山

 Ο20.急な坂も下っております。
道

 Ο21.【14:15】登山口に到着しました。    ヽ(゚◇゚ )ノ
登山口



 

  大丸峯(おおまるみね)の日記   H24.5.27

 五月晴れの日曜でした。朝は加計の五輪山に登っています。その後、車で移動して大丸峯に登ることにしました。ここは山頂まで1.7kmの往復だから、気分が楽です。標識も見ながら、無事登山口につきました。車が5台ほど止まっていました。

 すぐに準備して歩きます。登山ポストが立派でした。展望のない樹林帯に入っていきます。山道を登っていくと、下山者とすれ違うようになりました。お昼なのに、みんな行動が早いですね。道を確かめながら登っていました。

 1000mの大きな看板があります。山頂までの距離ですが、頑張りますよ。クマザサが多いところもあります。大岩との分岐を通過します。下山時に立ち寄ります。やがて草原が広がり、山頂の小屋が見えてきました。早く登った方は、さきほどすべて下山されたようです。

 山頂からの景色を楽しみます。まずは北の方向。龍頭山が見えます。以前登りましたが、山頂には小さな東屋やと、展望のよい草原があります。カメラでズームしてみると、東屋が見えましたよ。天気がよいからよく見えます。東にかけて目を移すと、海見山や堂床山、そして双子山が見えています。日ざしが強いですね。

 その他の展望は、高い木で得られません。山頂には屋根のある建物があります。車庫みたいなイメージです。雨宿りもできます。みんな下山したあとで、誰もいない時間でした。鳥がよく鳴いていました。同じ道を下って、大岩からの景色を眺めます。同じ方向ですが、視界が広がった感じです。展望を楽しんだ後は、また同じ道を下山しました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作