【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 ふもとを一周した津田明神山






 −広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約8分
 

  広島県世羅町の津田明神山の案内地図

 ■津田明神山の地図
 津田明神山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 津田明神山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
  注意:同じ名前の明神山が近くにあります。
津田明神山

 

  津田明神山の登山記録   H26.5.18

 ■粗面岩を見てから登りました。田園風景がきれいです


 φ01.車で移動中です。辰ノ口の奇岩です。 《C!全体》 o(^▽^)o
辰ノ口の奇岩

 φ02.きれいな山が見えてきました。地図を見ると明神山とあります。
津田明神山

 φ03.【10:10】登山口案内見て登ります。2kmと書いてありました。
登山口案内

 φ04.花が咲く田園です。しばらく車道を歩きます。   《C!》
車道

 φ05.それにしてもきれいな山ですね。津田の明神山です。
津田明神山

 φ06.【10:16】交差点。登山口は左からが近いです。直進しました。
交差点

 φ07.林道を歩きます。ワラビがありました。   o(^▽^)o
林道

 φ08.津田明神の粗面岩です。屋根《C!》がついていました。
粗面岩

 φ09.他の道と合流。北側に回り込んで今度は西側に進みます。
道

 φ10.【10:46】広い道終点の手前。左に山道。案内ありません。
山道

 φ11.植林帯を歩きます。たまに山道用のブロックが転がっています。
植林帯

 φ12.マムシグサの花があちこちで咲いていました。  \(^_^)/
マムシグサ

 φ13.シダが大きくなっています。階段が整備されていました。
山道

 φ14.井戸跡。尾根にでたらもうすぐです。空が見えました。
尾根

 φ15.ピークに着きました。開けています。展望が期待できますね。
津田明神山山頂

 φ16.【11:07】津田明神山。593m。北側は木。 \(^▽^)/
津田明神山山頂

 φ17.東側の景色です。左に進むと三次の町です。  ヾ( `▽)ゞ
東側の景色

 φ18.南東の景色です。集落があります。なだらかな高原ですね。
南東の景色

 φ19.南の景色。登山口見えます。茶臼山や黒川明神岳があります。
登山口

 φ20.南西の景色です。広島市の方向。カンノキ山はどれかな?
南西の景色

 φ21.ズーム!水田がきれいですね。最初に山(φ02)を眺めたところ。
南東の景色

 φ22.今度は登山口をズーム(赤〇)。右(黄〇)にも登山口案内。
南の景色

 φ23.ツツジの花が少し残っていました。   \(^_^)/
ツツジ

 φ24.【11:34】下山開始。ここでUターン。ゴミ箱がありました。
下山開始

 φ25.【11:43】林道に戻りました。南の道を下ります。 
林道

 φ26.車の通行には狭いと思います。振り返ると案内板《C!》が。。。
道

 φ27.【11:47】広い林道に合流。振り返ると登山口案内《C!》。
道

 φ28.舗装された車道を下っています。ツツジが咲いていました。
車道

 φ29.水田の景色を眺めながら歩きます。   γ(▽´ )ツ
景色

 φ30.白い花がたくさん咲いています。カナブンがのっかっています。
花

 φ31.水田の向こうに明神山が見えます。   \(^_^)/ 
明神山

 φ32.【12:01】交差点に戻りました。ここから左は同じ道です。
交差点

 φ33.【12:06】標識のあった登山口に戻りました。お疲れ様。
登山口

 φ34.津田明神山を眺めます。   γ(▽´ )ツ
津田明神山

 φ35.山頂をズームしてみます。茶色の土管は見えるかなぁ???
津田明神山



 

     津田明神山の登山日記   H26.5.18

 5月の日曜日です。高原の山に行くとさわやかになれそうです。広島の世羅高原に行くことにしました。このあたりの山はなだらかに見えます。どこか名前のついている山に登りたいと思いました。

 車で向原経由で世羅に向かっています。津田の集落にでたら水田が広がっていました。田植えを始めているようです。水を張った田んぼがきれいでした。さて山はないでしょうか。

 交差点で案内板を見ます。近くに山の形をしたきれいな山が見えます。山道はあるでしょうか。津田明神山と言うそうです。南の方に黒川明神山があります。北にもあるようです。

 車道沿いを探していたら、古いけど登山口案内板がありました。約2kmです。手軽に登れそうな感じです。アイリスなどの花が咲く民家の前を歩いていきました。ウマノアシガタなどの花がたくさん咲いていて楽しいです。

 明神山に近づいています。近づいてもきれいに見えるからおもしろいです。東からの車道と合流する交差点。直進しました。粗面岩があるそうです。山頂に行くなら左を往復した方がよさそうです。しばらく林道です。

 山が見えなくなり、木陰の車道を歩きます。倒木がなくて歩きやすいです。ワラビが伸びていました。説明板があります。粗面岩が屋根付で管理されていました。ありがたい岩なんですね。

 マムシグサの花を見ながら北側から西側の斜面にまわります。山をぐるっと回っていることに気づきました。この時に遠回りしたと思いました。左に細い山道がありました。ここだと思うけど案内がありません。少し先に進むと、広い車道は終点で細い下りの道になりました。この道は下山時に使います。

 細い道を登ることにしました。植林帯です。展望がないまま登っていきます。ブロックで階段が整備されています。管理がよい山道ですね。急なところもありますが、登っていきました。井戸跡の説明板があり、その上で尾根に合流しました。ここにはゴミ箱がふたつありました。

 尾根を東へと登ります。空が明るく見えているからもうすぐです。ツツジがまだ咲き残っていました。チョウチョが飛んでいます。そして目の前にピークの山頂が広がりました。

 津田明神山山頂です。茶色い土管の横に三角点があります。北側には高い木がありますが、南側は明るいです。展望があり、東から、南、西へと山が見えました。なだらかな山がつづいています。風はあまりありませんでした。山頂にもワラビが生えていました。

 眼下に津田の集落が見えます。水を張った田んぼの景色が美しいです。とめている車が見えました。登山口も見えます。静かな山です。たまに鳥が鳴いていました。

 さて下山します。車道終点まで戻りました。そして狭くなった道を下ります。また広い林道に合流しますが、ここに明神山登山口の方向案内がありました。山の南側にでると、舗装された車道になり、水田地帯にでました。

 民家の前を歩きます。チョウチョを探して歩きました。小さいチョウチョしかいません。明神山全体が見えます。水を張った水田に映るのがきれいです。その後は交差点に戻って、同じ道を下りました。気軽に楽しめる登山ですね。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作