【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 夏が終わる時期の雲月山


 
 
 
 −広島の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分
 

  広島県の雲月山(うづきやま・うんげつさん)案内地図

 ■雲月山(うづきやま・うんげつさん)の地図
 雲月山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:大潰山 中野冠山 天狗石山 高杉山 大佐山

大きな地図で見る

 雲月山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
雲月山

 

 雲月山(うづきやま・うんげつさん)の記録 H25.8.26

 ■晴れていたので展望を楽しみながら山歩きできました。
   ⇒小雨の雲月山(6月) エクセル記録雲月山の記録(.xls)  
     この時の動画のユーチューブはこのサイトの下です。

   夏の雲月山周遊 ⇒  緑色の雲月山と展望 (R5.8.13)
   中野冠山の記録 ⇒  一兵山家山・中野冠山(28.8)


 Π01.案内標識を見ながら、登山口へと運転しています。
案内標識

 Π02.【11:40】登山口の案内板横からスタート。《C!近道の入口》
登山口

 Π03.雲月山山頂が見えています。見通しいいですよ。《C!大》
雲月山山頂

 Π04.【11:50】一度川まで下りました。壊れた建物。《C!橋》
川まで下り

 Π05.山を見ながら登ります。       《C!下山時歩く》
山

 Π06.【12:08】樹林帯の道があります。分岐。山頂まで1.1km。
分岐

 Π07.なぜかクイがささっている木があります。空が青いですね。
木

 Π08.雲月山山頂が見えます。ぐるっと回って登ります。《C!大》
雲月山山頂

 Π09.山頂をズームして確認します。標識が見えますよ。 
雲月山山頂

 Π10.木陰の道です。西向きから北向きに変わっていきます。
道

 Π11.今から歩く尾根です。ゆるやか。チョウチョやバッタが多い。
尾根

 Π12.このチョウチョがよく飛んでいました。   \(^_^)/
チョウチョ

 Π13.もうすぐ山頂です。美しい景色ですね。  ヾ( `▽)ゞ
雲月山

 Π14.花にチョウチョがいたら撮影したいですね。 o(^▽^)o
チョウチョ

 Π15.数は少ないけど、マツムシソウが咲いています。 
マツムシソウ

 Π16.【12:29】雲月山山頂 912m。  風があります。
雲月山

 Π17.北の方です。登山口の駐車場。山が明るいです。
景色

 Π18.右に目を移すと、天狗石山や高杉山、中野冠山が見えます。
天狗石山や高杉山

 Π19.さきほど歩いた尾根。よく見えます。南や西は木があります。
尾根

 Π20.山頂にもいろんな花が咲いています。夏が終わりそうな時期。
花

 Π21.高杉山のゲレンデは目立ちます。ズームしてみます。《C!山頂》
高杉山

 Π22.雲月山から集落をズームして眺めました。  ヾ( `▽)ゞ
集落

 Π23.登山口をズーム。右に下ってきました。左に登っても可。
登山口

 Π24.萩の花が咲いています。     γ(▽´ )ツ
萩

 Π25.【12:53】三角点を見てから下山開始。でもまだ山々を歩きます。
雲月山

 Π26.尾根に道が見えますが、今から歩きます。楽しい尾根歩きです。
尾根

 Π27.まだ登りがあります。急ですよ。広島島根県境です。
広島島根県境

 Π28.数少なかったけどアザミ。チョウチョこないかなぁ。
アザミ

 Π29.チョウチョが葉っぱにとまりました。    \(^_^)/
チョウチョ

 Π30.【13:13】ピークから下って高山へ。分岐が見えます。
分岐

 Π31.北西の島根の景色を眺めます。風車も見えました。
景色

 Π32.立ち枯れの木があります。     (・∀・)
立ち枯れの木

 Π33.キキョウがたくさん咲いている場所。目立ちます。
キキョウ

 Π34.黄色の花もたくさん咲いています。  ヾ( `▽)ゞ
花

 Π35.高山に登っていきます。 ヽ(゚◇゚ )ノ 頑張れー。
高山

 Π36.雲月山を振り返って眺めます。大きな木が少ないですね。
雲月山

 Π37.さきほど登った山道が見えます。    \(^_^)/
景色

 Π38.掛頭山は電波塔が多い。左は臥龍山のようです。
掛頭山

 Π39.【13:37】岩倉山。テーブルがあります。この分岐を直進。
岩倉山

 Π40.上側の登山口です。遠くに天狗石山が見えます。木のマークに注目!
登山口

 Π41.島根の景色を見ながら下ります。    γ(▽´ )ツ
景色

 Π42.花畑を歩きます。ササユリの季節は終わってました。
花畑

 Π43.【13:44】上の駐車場に下山しました。ここから車道歩き。
上の駐車場

 Π44.車道の島根県広島県県境の峠を眺めます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
県境の峠

 Π45.オタカラコウが咲いていました。  γ(▽´ )ツ
オタカラコウ

 Π46.水場があります。冷たい水でした。 o(^▽^)o
水場

 Π47.うろこ雲です。秋が近づいていますよ。  ヾ( `▽)ゞ
うろこ雲

 Π48.ナデシコが咲いています。たまに咲いていました。
ナデシコ

 Π49.まだまだいろんな花が咲いていそう。ササユリ見たいなぁ。
花

 Π50.【13:58】最初の登山口に戻りました。くるっと回れました。
登山口





 
 

  雲月山の登山日記   H25.8.26

 8月も暑い夏が続いていました。熱中症に注意していましたが、 下旬になってかなり雨が降りました。島根県の江津や浜田は大雨 になっていました。

 有福温泉に泊まって本明山などに登る計画でしたが、水害で営 業できないと宿から連絡がありました。異常気象で残念です。町 が早く復興できたらいいですね。また後日行ってみます。

 そういうわけで宿泊はあきらめて、広島県境の山を考えました。 人気のある雲月山がいいです。以前登りましたが、雨の中だった ので景色が見えませんでした。大雨のあとですが、天気がよくな りそうです。車で移動中に青空が見えてきました。

 芸北の街から案内板を見て登山口に向かいます。まだ田畑があ り、集落もあります。最後は狭い道になりますが、それでも舗装 路です。

 今回は下側の駐車場にとめて出発します。ここでも標高が 約 800mあります。右に登れば楽で早いのですが、一度左に下っ て仲ノ谷から登ることにします。

 すでに雲月山山頂が見えています。晴れていると山がきれいに 見えますね。駐車場にはWCがあります。ここから下りますが、 木の階段が古くなって、クイが飛び出した感じになっています。

 急です。転ばないように下りました。水の流れる音が聞こえた らゆるやかになります。

 昔は牧場だったところで、建物の跡があります。今は登山のコ ースです。道が広くなりました。橋を渡ってから登ります。

 すぐに標高が上がり、登山口の駐車場が見えてきます。さらに 登ると東の方に天狗石山や高杉山が見えてきました。ゲレンデが あるので山が特定できます。

 クマザサの多い山道です。右手側の展望がよいです。けっこう チョウチョが飛んでいますが、茶色っぽくて地味なやつです。 模様がきれいです。なかなかじっととまってくれません。

 雲月山山頂も位置が変わると見え方が変わります。ズームして 標識があるのを確認しました。

 もともと距離も標高差も少ないので気楽に歩いています。ぐる っと回る登山コースなので、いろんな景色が楽しめます。前回は 雨だったので、この南側のコースは歩いていません。夏の終わり だけどセミが鳴いています。そして秋の虫も鳴いていました。

 ワレモコウやハギやマツムシソウなどの花を見ながら歩きます。 花が少ない時期になったんでしょうね。名物のササユリはすでに 終わっています。アザミは少し残っていました。クルマユリの花 もひとつ見ました。松の木を見ながら最後の坂道を登ります。

 12時半には雲月山山頂です。 風がさわやかで気持ちいいです。あまり汗かいていません。山頂 に日が当たっています。お昼を食べながら景色を楽しみました。

 辺り一面緑色です。まだ夏の景色です。北東から南にかけての 展望が素晴らしいです。他の方向は高い木があります。高杉山の 方向には、中野冠山や阿佐山もありますね。

 島根と広島の県境を歩いていきます。下山ですがアップダウン があります。チョウチョやバッタが目の前に飛び出してきます。

 ナデシコが少し咲いています。登山口の駐車場がよく見えます が、止まっていた2台の車がいなくなりました。

 またしばらくすると、北西の展望があるところがあります。島 根県の景色です。日本海がはっきり見えたらよいのですが、山が 連なっています。立ち枯れの木がありました。

 急な坂を登って高山のピークです。雲月山山頂を振り返ると、 緑のきれいな景色です。南の方の山を眺めます。電波塔の多いの が掛頭山です。その左に深入山が見えます。

 あっ、紫色のキキョウがたくさん咲いています。きれいですね。 満開です。背丈が低いキキョウです。花がたくさん咲くのがいい ですね。自然を残したいです。

 休みながら歩いています。時間の余裕があるのでゆっくりして います。チョウチョも追いかけて撮影していました。

 最後に岩倉山に登りました。ここにはテーブルがあります。近 道もありますが、北側の道を下りました。ほんとに虫がよく鳴い ています。

 車道に下りると、WCと水場があります。この車道の峠も島根 広島県境です。あとは車道を下って、下の駐車場に戻りました。 雲月山はなんども行きたくなる山ですね。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作