【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 呉駅から電波塔めざして登った休山








 −広島の登山記録− .
阿賀駅から休山24.3 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13分
 

  広島県の休山の案内地図

 ■休山の地図
 休山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:三津峰山 灰ヶ峰 鉢巻山 絵下山 白岳山
 休山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
休山

 

  休山の登山記録   H28.4.16

 ■鉄塔沿いの山道。登山時は室瀬から。下山は標識を見て下りました。

    安芸阿賀駅から休山⇒  休山(24.3.20)
    呉駅から休山記録 ⇒  休山と日佐護山HP (R2.12.5)
    情島の高山記録  ⇒  情島HP(30.3.10)

 φ01.【12:04】呉駅到着。駅の外で休山を眺めます。   (・∀・)
呉駅

 φ02.電波塔をズーム。今回は右の電波塔に登って左の電波塔から下山。
休山

 φ03.【14:42】昼食後に入船山公園横を上がっています。  
    上に向かえばよかったのに右に曲がったから遠回りします。
入船山公園横

 φ04.青山町から宮原町に向かいます。学校横を上がりました。
道

 φ05.呉港が見えます。魚見山が見えています。   《C!ワイド》
呉港

 φ06.【13:07】赤崎神社。休山めざしていますがまだ西寄りにいます。
赤崎神社

 φ07.地図とにらめっこして上の住宅地へ。山頂が見えます。 
道

 φ08.住宅地。急な坂道。この上で山道を探しますが案内なし。
道

 φ09.鉢巻山や呉駅を眺めます。   γ(▽´ )ツ
鉢巻山

 φ10.【13:22】少し戻ってここから山道に入ります。電線のある道。
道

 φ11.【13:25】1つ目の鉄塔。道がはっきりしているけど悩むとこあり。
鉄塔

 φ12.【13:49】急坂。岩場があると見ていて楽しいです。展望もありそう。
急坂

 φ13.電線が邪魔しますが、鉢巻山や似島が見えます。   
鉢巻山

 φ14.山上の山道に合流。文字ないから目印は電柱かな?  
    山頂でこの道が三津峰山から続いている道とわかりました。
山道

 φ15.山頂の電波塔が見えました。天気がよいです。   o(^▽^)o
休山山頂

 φ16.【14:10】休山山頂。標高497m。すぐ展望台へ。 
休山山頂

 φ17.白岳山の奥に下蒲刈島や上蒲刈島が見えます。《C!大》
下蒲刈島

 φ18.情島の奥に倉橋島が見えます。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
倉橋島

 φ19.西の方は木があって展望悪いです。   (´・_・`)
西

 φ20.藤棚の向こうが北東。野呂山。電波塔いっぱい。《C!大》
野呂山

 φ21.移動して呉港が見えるところを探してみます。  (・∀・)
呉港

 φ22.【14:33】東側の電波塔から宮原1丁目に向けて下ります。
道

 φ23.呉の市役所や野球場が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
市役所

 φ24.展望のよいところがあります。呉港や造船所。  《C!大》
呉港

 φ25.自衛隊の桟橋。潜水艦も停泊していますよ。  
潜水艦

 φ26.山道をどんどん下ります。落ち葉に注意。リボン多い道。
道

 φ27.潜水艦あきしおや呉駅が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
呉駅

 φ28.鉄塔をふたつ通過します。特に展望なし。  
道

 φ29.石垣跡が残る山道。これは井戸のあとのようです。 
井戸のあと

 φ30.畑地の横を歩きます。   (・∀・)
道

 φ31.【15:07】ここからも下れそうです。が、まだ尾根道を進みます。
道

 φ32.休山を眺めます。鉄塔が見えますね。    《C!大》
休山

 φ33.小山のピークから灰ヶ峰を眺めます。 \(^_^)/  《C!大》
灰ヶ峰

 φ34.呉の町と鉢巻山です。    γ(▽´ )ツ
鉢巻山

 φ35.休山。右の鉄塔から登って、左の鉄塔から下っています。
休山

 φ36.入船公園や造船所を眺めます。   ヾ( `▽)ゞ
入船公園

 φ37.【15:20】大子堂から住宅地へ。《C!登山口 休山最短ルート》
道

 φ38.呉港を見ながら高台の町を歩きます。   o(^▽^)o
呉港

 φ39.車道は遠回りなので路地を下ります。    (・∀・)
道

 φ40.JR線路のトンネルそばを下ります。電車が来ました。
JR

 φ41.【15:40】四ツ道路に到着。休山を眺めます。雲が増えましたね。
四ツ道路



 

     休山の登山日記  H28.4.16

 少し曇っていましたが、呉の休山に登ることにしました。山上 の桜がまだ咲いているかもしれません。呉駅を下りて電波塔のあ る休山を眺めます。お好み焼きを食べて登ることにします。

 地理院の地図を持っています。線路沿いに上っていけばよさそ うですが、地図にある点線の山道に入るつもりです。入船公園の 横を歩きます。雰囲気がよい道です。近くに美術館がありました。

 このまま室瀬をめざせばいいけど、青山から宮原に入ります。 行き過ぎたので戻るように歩きます。団地から呉港や造船所が見 えます。赤崎神社にお参りして、川で位置を確認して上の家をめ ざします。

 山頂の電波塔が山陰で見えなくなりました。鉄塔管理の道があ りますが、案内がないから少し付近を散策。地図を見てあってい るから入りました。すぐに鉄塔のところです。道が続いているか ら登ります。

 しっかりした道だけど不明瞭なところが少しあります。それで も電柱沿いの道なので、管理の方が手入れされているのでしょう。 登っていくと電線が邪魔ですが、展望が広がるところがあります。 鉢巻山や絵下山が見えたりします。

 岩があったりしておもしろいコースです。展望がなくても道が 楽しめるコースだと思います。急なところがあるのと、目印が少 ないことから慣れていない方は避けた方がよいです。

 ルートがふたつに分かれているところもあります。暑くなって きました。ブヨがまとわりついてうっとおしかったです。

 さらに登るときれいな山道に合流しました。どこから通じてい る山道なのかわかりません。すぐに電波塔が見えて山頂になりま す。ここで三津峰山への縦走路と合流しているのがわかりました。 同じ道で下山の時は電柱があるけど入口がわからないでしょうね。

 標高497mの休山山頂。すぐに展望台に上がります。やはり 海の景色が気になります。南東に白岳山があります。そして下蒲 刈島と上蒲刈島が望めました。

 この方向だと桜の花が写ります。展望台そばにあります。葉っ ぱが大きくなっていますが、花が咲いています。ソメイヨシノの ような派手さはないですね。

 展望台の東は藤棚ですがまだつぼみです。その向こうには野呂 山が見えます。電波塔がたくさんあります。灰ヶ峰の方が見えま せん。

 展望台の西側に移動して眺めることにします。南の方に情島や 倉橋島が見えます。火山や岳浦山は登ったことがあります。

 その向こうは四国になりますが、白くかすんでいてはっきりし ません。愛媛の島がすっきり見えたらいいですね。音戸の方は三 津峰山で見えないようです。

 北の展望が欲しいです。広島の町がどのように見えるか確認し たいです。樹間から似島が見えます。ふもとの自衛隊桟橋がよく 見えるのですが、木が邪魔します。潜水艦が停泊していました。

 東側の電波塔の横に、宮原1丁目に通じる道の案内があります。 下る前に展望が得られました。呉の町や市役所が見えます。急だ けどよさそうな道です。ツツジを見ながら下ります。

 滑らないように注意して下ると、また展望がありました。呉港 や自衛隊の桟橋が見えます。さらに下っていくと鉄塔があります。 すぐに2つ目。鉄塔管理の道でもあるようです。

 石垣があります。昔は畑だったのでしょう。井戸のあともあり ます。今は木が生えています。花が咲いている畑にでました。 そのあとは分岐や墓地がある山道です。振り返ると休山が大きく 見えていました。

 小山のピークから灰ヶ峰や鉢巻山を眺めて下ります。大子堂か ら石段を下ります。入口に休山最短コースの張り紙がありました。 このあとは車道を歩きますが、近道になる路地を下りました。

 JRの線路があります。単線です。トンネルの入口です。ちょ うど電車がきました。このあと四ツ道路にでてお店に寄ってから 呉駅に戻りました。けっこう短時間で登山できる山です。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作