【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

  荒廃した道を登った周防大島の飯の山 






 −山口の登山記録− .
同日の嘉納山HP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオです。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約10分
 

  周防大島の飯の山の周辺地図

 飯の山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  飯の山の周辺地図 
飯の山

 

   周防大島の飯の山の登山記録 H28.5.22

 ■歩きにくい斜面の道。荒廃しています。下山は車道にしました。

    飯の山の前に登った近くの山⇒  嵩山・嘉納山・文珠山
    飛行機から眺めた瀬戸内海 ⇒  空撮(28.9.13)HP
    笠佐島の海岸一周記録   ⇒  初冬の笠佐島景色(R4.12.28)

 飯01.【14:00】嘉納山・文珠山から下山。飯の山が見えています。
飯の山

 飯02.【14:21】飯の山登山口めざしています。左は美蒲神社《C!》。
美蒲神社

 飯03.【14:32】飯の山に近づきました。展望台隠れたかな? 
飯の山

 飯04.【14:34】交差点を直進します。国道沿いです。  
道

 飯05.【14:38】飯の山山頂2km。車道から山道に合流しますね。
道

 飯06.【14:44】大多満根神社の広い参道を上がります。  
大多満根神社

 飯07.大多満根神社に参拝。   (・A・)
大多満根神社

 飯08.【14:47】神社の左右に山道があるようですが、左の道を選択。
道

 飯09.山道に合流。荒れた感じしますが続いてるのでは???
山道

 飯10.【14:50】鉄塔横です。この先草木が邪魔。右から回り込んで。
     歩きにくいです。クサリがありました。踏跡うすいです。
鉄塔横

 飯11.目印なし。なんとなく踏跡をたどります。上へ。 
      下草がないから、あちこちが山道に見えます。
道

 飯12.錆びたクサリや水がたまった枠。昔は人の行き来があったところ。
道

 飯13.滑ります。少し埋まります。木、石、土をつかんでささえます。
    ブヨと蚊がまとわりついてくるからたいへんです。 
道

 飯14.白いペンキのクサリをたどります。道が土で埋まったようです。
クサリ

 飯15.大きな岩。木がなかったら展望岩になりますね。  
岩

 飯16.人工物が転がっています。廃屋。上にきれいな木の柵があります。
人工物

 飯17.【15:24】電波塔が見えました。シロツメグサの草原。 
飯の山

 飯18.【15:24】飯の山。263m。   三角点でいいのかな。
飯の山

 飯19.最高所は石垣があって展望台と刻まれた石碑があります。
飯の山

 飯20.電波塔の横の祠です。   (・A・)
祠

 飯21.【15:27】展望台の最上階。体力必要。日がよく当たります。
展望台

 飯22.先ほど下りてきた文珠山。歩いた町や国道見えます。 《C!大》
文珠山

 飯23.町をズーム。コンビニも見えます。     γ(▽´ )ツ
町

 飯24.北東の福島や前島。かすみで西能美島が見えない。《C!大》
前島

 飯25.眼下の海の色がきれいです。入ってみたいですね。  
海

 飯26.大島大橋。城山と銭壺山。海岸に山陽本線。 《C!大》
銭壺山

 飯27.大島大橋の左奥に琴石山。近いのに白くかすんでいます。《C!大》
琴石山

 飯28.柳井港や柳井市街の方です。笠佐島が見えます。 o(^▽^)o
笠佐島

 飯29.南西に大星山や皇座山が見えます。  《C!大》
大星山や皇座山

 飯30.【15:44】展望台から下りて駐車場に向かいます。 
道

 飯31.【15:46】駐車場から頂海山が見えます。その右奥に皇座山。
頂海山

 飯32.【15:50】展望台下の山道を下るとここにでてくるようです。
道

 飯33.【16:12】車道を下っています。家がありました。  
道

 飯34.【16:13】大多満根神社の参道に戻りました。左に下ります。
大多満根神社

 飯35.国道に下りて鳥居を眺めます。    (・∀・)
鳥居

 飯36.バス停手前に飯の山登山口の看板、、、荒れてるのでは。
    16:20にバスに乗って大畠駅に移動。  o(^▽^)o
飯の山登山口の看板

 飯37.【16:32】大畠駅から飯の山を眺めました。    《C!大》
飯の山

 飯38.飯の山山頂の展望台に誰かいますね。   o(^▽^)o
飯の山




 ◆飛行機から眺めた大島大橋や飯の山。  \(^_^)/  《C!大》
飯の山



 

    周防大島の飯の山の登山日記  H28.5.22

 久賀から嵩山に登り、続けて嘉納山に登頂。久賀に下山して飯 の山に移動することを考えていましたが、文珠山に縦走して島の 西側に下山しました。けっこう歩きます。晴れていて暑いです。

 足が疲労していたから飯の山に登るか悩みます。まだ時間があ ります。国道を歩いて登山口に向かいます。誘惑するかのように、 ちょうど大畠駅行のバスが来ましたが、チャレンジします。

 飯の山のふもとは山頂の展望台が見えません。車道だと山頂ま で2kmです。車道を歩いて神社に向かうことにしました。ゆる やかだからです。参道を上がって大多満根神社にお参りしました。

 地図を見ると、神社の左右に山道があります。それらしいのに 気づきませんでしたが、、、社の左から山に入って探します。 くぼんだ山道を見つけたので登ることにしました。

 すぐに電波塔です。琴石山が見えます。この先の山道は、、、 草で隠れています。右に回り込んで付近を探索。錆びたクサリを 見つけました。

 なんとなく踏跡をたどります。山の斜面は下草が少なくてどこ も道に見える感じです。鉄塔のところの草が多かっただけでした。

 高い山でないからと思って上に登ります。けっこう急なんです。 雨などで道が土砂に埋まったようです。やわらかいところは埋ま ります。斜めで歩きにくいです。

 プラスチック板などが散乱しています。囲いがあります。昔は 建物があったようです。今は人の行き来がないようですね。目印 のリボンやテープはありません。迷わないように、、、、

 急坂で体力を消耗します。そんなところに、ブヨとカが集まっ てきます。じっとしていたらやばいので力をふりしぼります。 木、石、土をつかんで、体をささえながら登りました。

 白いクサリが見えます。古くなっていますが、上に続いていま す。パイプもあります。昔の山道でしょうが、斜めの斜面です。 雰囲気のよい岩場を上がって行くと、潰れた廃屋がありました。

 廃屋の上側にきれいな木柵があります。そこをまたいで行くと シロツメグサがたくさん咲いていました。奥に電波塔が見えます。 飯の山山頂です。祠、石垣、「展望台」と刻まれた石碑がありま した。標高263mです。

 地図で見ても山頂まで車道が通じています。すぐ近くの展望台 に上がりましょう。立派な鉄骨です。6階まであるようです。 疲れますが展望が楽しみです。

 大畠駅から眺めた時は、展望レストランみたいに営業している ものと思っていました。お店がありません。最上階にイスや双眼 鏡があります。日が照りつけているからとても暑いです。

 まずは文珠山を眺めます。そしてさきほど歩いていた道を確認 します。島の西海岸、砂浜もあってきれいです。北の方に西能美 島や宮島が見えるはずですが、白くかすんでみえません。残念。

 大島大橋を眺めます。橋がある景色が美しいです。近くに琴石 山や城山があります。海岸沿いに山陽本線があります。大畠駅の 左に柳井の町があります。家や港はかすんでいました。

 笠佐島があります。その左奥に大星山があります。風車がはっ きり見えない天気です。1つ下に下りて休憩します。屋根がある から影です。1階下がっただけで、柳井の方が木で見えなくなり ました。

 駐車場に下ります。1台止まっています。ここから頂海山や皇 座山が見えました。もうあの山道を歩きたくないです。2kmな ら車道を歩きます。途中で展望台からの山道と合流しました。

 木陰の車道を下っていきます。南西斜面は日がさし込んだ明る い部分もあります。やがて民家が見えてきました。畑があります。 そして大多満根神社の参道に戻りました。そこを下ります。

 国道に下りてそのままバス停に向かいます。大島大橋の近くで す。飯の山登山口の看板を見つけました。昔の看板でしょうか。 今は車道を歩いた方が無難です。バス停に着いたらバスが来まし た。すぐに乗って大畠駅に向かいます。

 大畠駅から飯の山を眺めます。西日を浴びて明るいです。展望 台は上の2段が見えています。ズームしたら人がいました。荒れ た山道はやめた方がいいです。展望台からの景色は美しいです。
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真