【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料







 

  車道を遠回りして周遊した高照寺山 


 −山口の登山記録− .
米山(H28.1.16) 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約13分
 

  高照寺山の周辺地図

 高照寺山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 高照寺山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  高照寺山の周辺地図 
高照寺山

 

   高照寺山の登山記録  H26.10.11

 ■地元の人に山頂への道を確認したのですが、パークへの道で遠回り。

   近くの米山 照19の鉄塔先の山行 ⇒  米山(H28.1.16)HP


 照01.【10:45】由宇駅出発。     o(^▽^)o
由宇駅

 照02.【11:08】長野尻バス停を出発。寄り道しながら線路沿い歩き。
長野尻

 照03.ガマの穂がありました。枯れて秋色ですね。   \(^_^)/
ガマ

 照04.【11:27】通津駅に到着。案内図《C!》を確認しました。
通津駅

 照05.【11:34】線路を越して鉾八幡宮に参拝。  《C!本殿》
鉾八幡宮

 照06.【11:39】百名水の櫻井戸です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
櫻井戸

 照07.【11:42】通津川を渡ります。県道115号線を歩きます。
川

 照08.レンコン畑が広がっています。    (・∀・)
レンコン

 照09.神社があります。大きなイヌマキの木です。 ヾ( `▽)ゞ
神社

 照10.山がきれいに見えますが、高照寺山の電波塔が見えません。
山

 照11.県道から離れて集落の道を歩きます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 照12.【12:00】吉川広家公終焉の地です。  《C!別角度》
吉川広家公終焉の地

 照13.県道115号を上ります。車は少ないです。  (・∀・)
県道115号

 照14.【12:22】家が見えて案内見て右に曲がりました。(早すぎ)
    高照寺グリーンパークの案内が多いです。山頂には遠回りでした。
道

 照15.咲き始めたばかりのセイタカアワダチソウがきれいです。
セイタカアワダチソウ

 照16.山の中には黄色いチョウチョがたくさんとんでいました。
チョウチョ

 照17.【12:56】車道ピーク。パークまで4.7km看板あり。 
車道ピーク

 照18.【13:00】右の林道歩き。電柱沿い。【13:37】戻りました。
林道

 照19.散策中。保津町への道。物置小屋。 《C!モバイル電波塔》
林道

 照20.車道ピークから少し下ったら集落が見えました。火打岩です。
    左。岩徳線のある欽明路11km、柱野8kmの案内あり。
火打岩

 照21.【13:43】橋を渡ります。看板。火打岩の集落です。 《C!》
火打岩

 照22.また車道ピークから少し下ったら分岐です。パークは左です。
分岐

 照23.【14:14】駐車場まで200mですが、右の山道に入りました。
分岐

 照24.きれいに整備されている道です。階段を上がると車道に合流。
階段

 照25.【14:26】広い駐車場です。WC有。案内板《C!》を確認。
駐車場

 照26.展望広場に向かって山道を歩きました。   o(^▽^)o
山道

 照27.【14:39】展望広場です。広い草地に東屋があります。
展望広場

 照28.東に瀬戸内海が見えます。    《C!通津をズーム》
瀬戸内海

 照29.南に高照寺山が見えます。あと600mくらいです。
高照寺山

 照30.北から北西は山がいっぱいです。広島との県境方向。《C!大》
西

 照31.北に岩国の町《C!》、北東に宮島が見えます。
岩国の町

 照32.【14:54】周防大島を眺めて高照寺山山頂に向かいます。広い道。
周防大島

 照33.【15:05】舗装路に合流。山頂はもうすぐです。 
舗装路

 照34.【15:07】高照寺山山頂。645m。   電波塔有《C!》
高照寺山山頂

 照35.山頂から眺めた瀬戸内海。展望広場からの方がよく見えます。
瀬戸内海

 照36.西の方に玖珂の町が見えます。天気が悪いのが残念。 
玖珂

 照37.北西にあやしげな山上。宇宙人との交信施設かも。《C!》
山

 照38.【15:12】車道を下。ほんとはこの車道で来る筈でした。
車道

 照39.【15:21-33】電柱沿いに下りました。米軍施設《C!》で道不明。
道

 照40.車道から玖珂の景色が見えるところあり。《C!南の瀬戸内海》
道

 照41.【15:38】分岐。あやしげな山に行く道。 《C!案内板》
分岐

 照42.【15:45】分岐。近道できたら右の道から下りたのになぁ。
分岐

 照43.ずっと車道歩き。南に山が見えますよ。   ヾ( `▽)ゞ
山

 照44.【15:54】県道115号線に合流しました。左が峠です。
県道

 照45.車道を下っています。振り返ると電波塔が見えました。
車道

 照46.秋ですが花がたくさん咲いています。   \(^_^)/
花

 照47.【16:32】畑の集落です。この交差点を下っていきます。
畑

 照48.【16:36】パークの看板見て曲がったところに戻りました。
道

 照49.吉川広家公終焉の地を見ながら下ります。早いペースです。
道

 照50.【17:06】通津駅。かなり体力消耗しました。13分後の電車。
通津駅



 

    高照寺山の登山日記  H26.10.11

 日曜日に台風19号が接近してきそうです。雨が降ると山に登 りたくないです。土曜日なら予報は0%。曇っていますが岩国の 高照寺山に登ることにしました。

 高照寺山は山頂まで車道がある山です。たくさん電波塔がある からです。海岸からも近いから瀬戸内海が見えるはずです。安心 して出かけました。

 あとで地図に線を引くため、由宇駅からスタートしました。 1駅歩きますが国道沿いに花やチョウを見て歩きます。11時半 に通津駅に着いたので、普通ならここからスタートです。

 線路を渡ってすぐの鉾八幡宮に参拝します。本殿でお祭りの準 備をしていました。通津川に向かいます。途中に櫻井戸があるの ですが、海岸近くに日本百名水のひとつがあるんですね。

 通津川の橋を渡ります。ここから西に山がよく見えます。高照 寺山の電波塔が見えません。前山が隠しているようです。あとで 展望広場からこの橋を眺めます。

 川沿いの県道115号線を進みます。レンコン畑が広がってい ました。おいしいのができていることでしょう。大きなイヌマキ の木を見ました。道沿いにはお地蔵様がいくつか奉ってあります。

 案内を見て吉川広家公の終焉の地を訪れました。関ヶ原の合戦 で活躍した後、最後はお城から離れてここで静かに暮らしたよう です。合戦で動かなかったことは賛否いろいろあることでしょう。

 近道がないか探しながら歩いています。地図の山道がなかなか わかりません。川の音がしています。集落から離れたと思ったの に、また家が見えてきました。畑集落に近づいたようです。

 次の橋がある交差点を確認して県道を上ればいいと思っている のですが、「高照寺グリーンパーク」の案内板が手前にありまし た。この通りだと右に曲がります。新しい道でしょうか。

 近くで畑作業されている人に聞いてみました。右でいいそうで す。山頂に行きたいと言ったのですが、この道が遠回りになるの はあとでしりました。標高を上げながら登ります。

 たまに日がさしています。黄色いチョウチョがあちこちで飛ん でいます。車道ピークにパークまで4.7kmの案内がありまし た。これだけ歩いたのにそんなにないはずと思いました。

 少し下ったところでさっさと食事をします。そして右の林道を 歩いて登ってみました。山頂に行けるなら別の山でもいいのです が、、、

 あとで調べると米山の山道に通じる林道でした。モバイル電波 塔があるところまでいきました。いつか米山に登る計画をしてい ます。やはり高照寺山に登らねば、、、

 30分ロスしましたが舗装路に戻って下ります。すぐに畑が見 えて分岐になります。岩徳線の柱野駅に通じる道があります。 スムーズに登ったらそちらに縦走してみたいと考えていたのに、 戻ってくることはないでしょう。

 山の中の方なのに集落と田んぼがあります。ここは火打岩です と書いてありました。集落の名前ですね。地図で見るとほんとに 遠回りです。自分の位置を見失っている状態です。

 また車道のピークから下ります。すぐに分岐ですが、パークは 左です。しばらくすると駐車場の手前200mの分岐に標識があ りました。山道に入ってみます。植林がきれいで、階段も整備さ れていました。上りきると車道にでて駐車場に着きました。

 案内板を確認します。展望広場に向かうことにしました。管理 道だと車で上の方までいけるようです。景色が良くなっていきま す。東屋が見えました。広い平地です。

 ここから瀬戸内海が見えました。通津の町が見えます。右の方 には周防大島の山が見えます。一番高いところが嘉納山です。

 左の方には宮島が見えます。その手前には岩国の町が広がって いました。広場は曇っていますが、岩国の街には日が当たってい るようです。

 南を眺めると電波塔がたくさん見えます。高照寺山山頂はそこ になるようです。あと600m歩くことになります。西の方は山 ばかりです。水墨画みたいに白黒の景色でした。

 さて急ぎます。少し下ってまた登ります。車が通れる幅の道に なりました。電波塔に近づくと作業の音がしています。舗装路に 合流しました。ほんとはこの道を歩いてきたかったのです。

 すぐに山頂になりました。電波塔の前に山名表示板があります。 645mです。隣でショベルカーが土を盛り上げています。そっ ちが高くなったら山頂が変わるのでは、、、展望台でも作るので しょうね。

 山頂からは瀬戸内海が少し見えていました。展望広場の方がい いです。山上をぐるっとまわります。西の方に平たい基地みたい なものが見えます。ズームしたら丸いものがいっぱい。あやしい です。あとで看板見ましたが、パラグライダー場があるようです。

 遅くなっているから急いで下山します。計画していた道を下り ます。途中で地図にある山道を下って近道をするつもりでしたが、 米軍施設があって柵沿いの道が荒れているようです。戻って車道 を下りました。

 たまに玖珂の町が見えるところがあります。どんどん下って県 道115号線に合流しました。左に上がるとすぐに峠です。ここ からずっと下りになります。狭い道ですがたまに車が通りました。 車は近道で上がってきているようです。

 くねくね道を下っていきます。木が高いからうす暗い道です。 時間が経って家が見えてきました。橋が見えます。ここが畑の交 差点のようです。ここを確認していたら近いルートで山頂に登っ ていたことと思います。

 また少し下ったらパークの案内を見て右に曲がったところです。 わかりやすい地図を持っていたらよかったです。ただ展望広場に 行ったので、そこの景色がよいことがわかりました。

 急ぐために小走りで下りました。翌日は筋肉痛です。同じ道を 急いだため、17時6分に通津駅に戻りました。このあと着替え て移動しました。
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真