【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 日本海と瀬戸内海を眺めた下関の竜王山 


 
 −山口の登山記録− .

広島山口の登山記録 日本百名山 竜王山の山行記録 山道歩の登山記録
 

  下関の竜王山周辺地図

 竜王山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  竜王山周辺地図 
竜王山
 

   下関の竜王山登山記録  H23.8.27



   下関市の六連島散策 ⇒  船旅と六連島(むつれじま R5.8.19)
   鬼ケ城の登山記録  ⇒  黒井村駅から鬼ケ城(H25.3.31)
   四王司山の登山記録 ⇒  長府駅から四王司山(H29.12.24)
   彦島と竹ノ子島散策 ⇒  彦島南公園や彦島大橋(R5.8.19)
   火の山の登山記録  ⇒  唐戸から歩いて火の山(H27.4.9)
   串崎城跡と大唐楯山 ⇒  長府の大唐楯山(R5.8.19)

 κ01.【10:47】吉見駅に到着。暑くなりそうです。さっそく出発。
吉見駅

 κ02.竜王山が見えています。右に曲がる道がわかりにくかった。
竜王山

 κ03.【11:05】竜王神社に参拝します。(・A・) しばらく道探し。
竜王神社

 κ04.【11:33】遠回りしましたが、登山口に着きました。暑い。
登山口

 κ05.まずはきれいな階段の道です。中宮の鳥居が見えます。 
鳥居

 κ06.【12:05】五合目を通過します。途中日本海が少し見えました。
五合目

 κ07.樹林帯登り。汗かいてます。ブヨが多くてうっとおしい。
道

 κ08.【12:18】上宮の鳥居が見えます。右の山頂に向かいました。
鳥居

 κ09.尾根道ですが樹林帯です。ゆるやかになってきました。
尾根道

 κ10.【12:46】吉見峠からの道と合流しました。ブヨ減りました。
道

 κ11.樹林帯から抜けて草原が見えます。トンボが多いです。
草原

 κ12.【12:50】竜王山 614m。 \(^▽^)/ ひとり占め。
竜王山山頂

 κ13.鬼ケ城山です。たまに雷が鳴っています。  o(^▽^)o
鬼ケ城山

 κ14.南に下関と小倉が見えます。鋤尖山を眺めます。 
鋤尖山

 κ15.南西をズームして日本海を見ました。
南西

 κ16.南東に瀬戸内海が見えます。長府の町も見えますよ。
長府

 κ17.【12:59】長い階段を下ってまた上っていきます。
道

 κ18.【13:14】牡鋤尖山山頂 583m。    \(^▽^)/
牡鋤尖山山頂

 κ19.長府方向を眺めます。瀬戸内海が見えますよ。
瀬戸内海

 κ20.【13:26】牝鋤尖山山頂 494mです。
牝鋤尖山山頂

 κ21.下関を眺めます。奥は九州の山ですね。
下関

 κ22.チョウチョがいました。撮影できましたよ。  γ(▽´ )ツ
チョウチョ

 κ23.【13:55】分岐。風がありますよ。ここを福江に下りました。
分岐

 κ24.いきなり道がわかりにくいです。テープ探して歩きました。
道

 κ25.沢沿い歩いたら正解でした。はっきりした山道に合流です。
山道

 κ26.【14:21】舗装路にでました。日本海が見えます。 
舗装路

 κ27.鋤尖山を振り返りました。     o(^▽^)o
鋤尖山

 κ28.【14:35】踏切を渡ります。すぐ右が福江駅でした。 
福江駅

 κ29.福江駅で通過電車を眺めます。   (・∀・)
福江駅

 κ30.待ち時間に、日本海を眺めます。福岡の山が見えました。
日本海
 

  下関の竜王山登山日記  H23.8.27


 福岡で用事があったから、一日早く出て下関の山登りです。18キップで新井口駅の始発に乗ると、10時47分に吉見駅に到着です。さあ登ります。その前に、竜王神社に参拝しました。見事な参道のある神社です。このあと、登山口への道がわからず、遠回りになりました。

 登山口から頑張って登ります。中宮にお参りして、山道を登ります。木陰の樹林帯は助かります。汗臭いのか、ブヨが集まってきます。とてもうっとおしいです。たまに日本海が見えました。上宮への分岐を通過します。やがて、草原の景色が広がります。テーブルとイスがたくさんあります。竜王山山頂です。

 トンボが多いです。たまに日が当たります。どす黒い雲があります。たまに雷が鳴っていました。鬼ケ城山が見えています。早く下山して電車に間に合えば、登りたいと思っていた山です。南には下関の町や九州の山が見えます。南西や西に日本海があります。場所もいろいろ変えてみます。長府の方向には瀬戸内海が見えました。

 一度下って登ります。あまり標高差ありませんが、牡鋤尖山山頂です。木が育ってきているから、一定方向のみ展望があります。さらに下って、牝鋤尖山山頂です。少しだけ見えています。下ります。やがて道が広くなり、分岐に案内があります。西の福江駅へと下ります。道というより斜面です。テープを必死で探します。あまりお薦めできない道です。

 舗装路にでたらホッとしました。海岸に向かいます。静かな町でした。踏切を渡ると、すぐ右が駅でした。電車がでたあとだったから、海岸まで行って、日本海を眺めていました。きれいな海です。まだ暑い季節でした。電車の便が少ないので、けっこう待ちました。
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真