【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

         笠戸島を眺めて歩いた太華山 








 −山口の登山記録− .
先に登った山 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約14分 太華山に登る前に粭島の山に登っています。
 

  太華山の周辺地図

 太華山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  太華山の周辺地図 
太華山


太華山


 

  太華山の登山記録  H27.3.21


 ■粭島から歩いて本庄浦から牧ケ岳に登って櫛ヶ浜駅に縦走しました。

    太華山の前に登った粭島の山 ⇒  粭島の山のHP
    室積海岸と峨嵋山 ⇒  峨眉山神社から峨嵋山(R4.7.18)
    朝の徳山港散策  ⇒  晴海埠頭と徳山港(R4.7.18)


 ∂01.【8:30】櫛ヶ浜から眺めた太華山。雲があります。
太華山

 ∂02.【11:25】粭島登山が終わって島からでます。これから太華山。
橋

 ∂03.日本精蝋の工場前を通ります。バス路線の県道です。
日本精蝋

 ∂04.【11:35】旭稲荷神社の参道があります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
旭稲荷神社

 ∂05.学校の入口から日本精蝋の煙突を眺めました。  
日本精蝋の煙突

 ∂06.【11:48】西ケ森神社。このあと海岸の道よりひとつ上の道へ。
西ケ森神社

 ∂07.菜の花が咲いてきれいです。     o(^▽^)o
菜の花

 ∂08.海岸(東西ケ森バス停付近)に下ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
東西ケ森

 ∂09.防波堤の外に出て北を眺めました。  ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
北

 ∂10.【12:08】交番前を曲がります。青空の山《C!》を眺めて歩きます。
交番前

 ∂11.日本精蝋の煙突と八合山(230m)を眺めます。 \(^_^)/
八合山

 ∂12.【12:14】車道の横に太華山への入口を見つけました。
入口

 ∂13.【12:21】石垣のある樹林帯を抜けたら畑があります。
畑

 ∂14.八合山が見えています。   γ(▽´ )ツ  《C!大》
八合山

 ∂15.スミレやオオイヌノフグリが咲いています。  ヾ( `▽)ゞ
オオイヌノフグリ

 ∂16.【12:26】鳥居をくぐって神社へ。そのご山道に合流。
    祠の先は道がわかりにくい、目印見つけて上がったら合流。
神社

 ∂17.【12:49】分岐。左に道がありました。   (・∀・)
分岐

 ∂18.【12:50】獅子岩に到着。 《C!岩と峰のピーク》  
獅子岩

 ∂19.沖山の向こうに笠戸島の尻高山や高壺山。   《C!大》
笠戸島

 ∂20.【13:14】食後にベンチ発見。笠戸島が見えます。 《C!》
道

 ∂21.アップダウンしながら。こんな立派な石段の道もあります。
道

 ∂22.太華山が見えました。まだ遠いです。  《C!山上ズーム》
太華山

 ∂23.櫛ヶ浜駅をズーム。 \(^_^)/ 朝いた所↓が見えます。
櫛ヶ浜駅

 ∂24.【13:32】日がよく当たります。沖山《C!》と笠戸島が見えます。
笠戸島

 ∂25.【13:40】ピークです。休憩するのによい岩場です。 
ピーク

 ∂26.【13:50】下って分岐。また登ります。 アップダウン。
分岐

 ∂27.【13:54】牧ケ岳。285m。\(^▽^)/ 展望なし。分岐。
牧ケ岳

 ∂28.少し下ると笠戸島(大橋の方)が見えます。 ヾ( `▽)ゞ
笠戸島

 ∂29.【14:08】電波塔の横を下ると車道に合流。またすぐに山道へ。
車道

 ∂30.【14:12】展望のない広場《C!》を通過して、また車道横断。
車道

 ∂31.【14:21】広い太華山山上。電波塔あります。  《C!大》
太華山山上

 ∂32.展望台から笠戸島を眺めます。摺鉢山や白浜山。 《C!大》
笠戸島

 ∂33.笠戸島の尻高山や高壺山が見えます。 ヾ( `▽)ゞ 《C!大》
笠戸島

 ∂34.下松駅周辺です。町が広がっています。   《C!大》
下松駅周辺

 ∂35.【14:45】北側の広場に移動しました。三角点はこの先です。
北側の広場

 ∂36.太華山。362m。 \(^▽^)/ 桜はまだつぼみでした。
太華山山頂

 ∂37.山上の仏像にお参りします。    (・A・) 
太華山山頂

 ∂38.北側の展望台。こちらは笠戸島は見えません。梅が咲いています。
太華山

 ∂39.黒髪島や大津島や大平山を眺めます。 ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
黒髪島

 ∂40.馬島や大津島を眺めます。 γ(▽´ )ツ     《C!大》
大津島

 ∂41.徳山駅の方を眺めます。遠くがかすんでいました。 《C!大》
徳山駅

 ∂42.櫛ヶ浜の方を眺めます。    o(^▽^)o  《C!大》
櫛ヶ浜

 ∂43.周南市と下松市の境の岩熊山です。    γ(▽´ )ツ
岩熊山

 ∂44.【15:02】下っていくとお地蔵様がありました。水は飲めません。
お地蔵様

 ∂45.【15:16】車道に下りてきました。     \(^_^)/
車道

 ∂46.【15:25】左に車道があります。右に下りました。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ∂47.車道が見えました。もうすぐ登山口です。  ヾ( `▽)ゞ
道

 ∂48.【15:30】下山しました。石段で足が疲労中。   《C!案内図》
登山口

 ∂49.町中を歩きます。ミモザが咲いていました。  \(^_^)/
ミモザ

 ∂50.櫛ヶ浜の町中を歩いています。     (・∀・)
櫛ヶ浜の町

 ∂51.【15:53】櫛ヶ浜駅に到着。    o(^▽^)o
櫛ヶ浜駅




 ◆虹ケ浜海岸から眺めた太華山。 (29.8.11)    \(^_^)/
太華山



 

   太華山の登山日記  H27.3.21

 櫛ヶ浜から太華山を眺めた時は曇っていました。時間が経って 日がさすようになりました。うれしいです。粭島の道で悩んだか ら30分くらいロスしましたが、お昼前に目標を太華山に変更す ることができました。

 日本精蝋の工場を見ながら海岸を歩きます。大きな煙突の山に 登ってみたいけど、危険ということで入れないようです。神社へ 参道がありました。学校の入口まで行って大きな煙突を眺めまし た。その後北に向かって進みます。

 八合山の麓です。山道がわかれば登ってみたいです。登った人 の記録を見たのでルートはだいたいわかります。今回はやめてい つか沖山と合わせて登りたいと思います。

 海岸に戻りました。東西ケ森バス停があります。ここからこれ から入る山が見えています。太華山は山頂に電波塔があるから特 定できるはずです。しかし見えないから隠れているようです。

 本庄浦の地区です。交番の前でバス路線から左に入りました。 北の空が青くてきれいです。黄色い菜の花が咲いています。車道 を上っていくと、太華山への山道入口がありました。楽に見つか ってよかったです。

 石垣が残る山道に入りました。広い山道です。しばらくすると 畑に出ました。ここは展望があります。八合山が大きく見えてい ます。スミレやオオイヌノフグリが咲く明るいところです。

 また展望のない山道を登っています。倒木があったので右の細 い道に進みました。祠への参道に合流します。鳥居をくぐってお 参りしました。祠から先の道がはっきりしませんが、ピンク印を 見つけて上に進んだらよい道に合流しました。

 暑いからTシャツ1枚になります。荷物はそんなに持っていま せん。買ったばかりのザックが45リットルだから、ジャケット やトレーナーなど服がたくさん入ります。まだ余裕です。

 標高が上がりました。左からの道と合流します。すぐに獅子岩 の案内板がでてきました。当然立ち寄ります。すぐです。白い岩 の上でお昼休みにしました。

 ここからは海が見えます。ボートが海岸近くを周遊していまし た。笠戸島が見えます。以前登った尻高山や高壺山があります。 近くには沖山が見えています。日がよく当たるから暑いです。 ウグイスがよく鳴いていました。

 食後は近くに見えているピークにまず登ります。ピークだけど 表示がないのでそのまま下ります。このあとアップダウンが続い ていきます。木がないところから景色を楽しめますが、ほとんど 前方と空を見ている感じです。

 幅が2mくらいある立派な石の階段があります。なんでと思い ます。またピークから下る時に北の景色が見えました。電波塔が 見えます。

 太華山です。まだ距離があります。頑張りましょう。 体力が消耗してきました。太華山を眺めた櫛ヶ浜の港も見えてい ます。駅の位置も特定できました。

 岩のきれいなピークに着きました。ここも休憩によさそうです。 チョウチョが飛んでいます。ここから下ると峠がありました。 分岐ですが左右に下る道があります。尾根を登っていきます。

 すぐにピークになりました。牧ケ岳と名前がついています。 標高285m、展望はありません。少し下ると笠戸大橋の方の景 色が望めました。波が低くておだやかです。

 電波塔の横を下って車道に合流しました。また次の山道に入り ます。さらに頑張って車道を横断します。最後の石段の上が山頂 広場です。正面に電波塔が見えました。右に展望台があります。 広い山上です。三角点探しをあとにして景色を眺めます。

 ここからは笠戸島と下松の町が見渡せます。岩熊山がぎりぎり 見えていました。海が広く見えます。やはりウグイスの声が聞こ えます。しばらく景色を眺めます。

 桜の木がありますが、あともう少ししたら咲きそうです。桜が 満開の時が楽しそうです。満開の梅の花を見て北側の広場に移動 します。

 こちらに三角点がありました。標高362mの太華山山頂です。 あまりめだたない隅っこでした。 3人くらい山上を散策されていました。

 北側の展望台は西側にあります。徳山の町や黒髪島、大平山、 大津島などが見えるのですが、桜の木が高くて邪魔されます。木 の間からそれぞれ眺めました。

 太陽が西よりになっている時間だからまぶしくて白っぽい景色 です。ビデオとデジカメのバッテリーが切れました。充電してお くべきでした。

 予備のビデオで撮影します。モニターが写らないから感覚でシ ャッターを切りました。お地蔵様を拝んでから参道を下ります。

 足が疲労しているから石段がこたえます。どんどん下っていき ます。駅から太華山を往復するならこの道です。2時間40分く らいと書いてありました。

 一度車道を横断してさらに下ると、バス路線にでました。登山 口の大きな案内板があります。トイレもありました。

 町中を歩きます。駅まで20分くらいです。海岸の近くですが、 海を感じない道です。黄色いミモザがきれいに咲いていました。 櫛ヶ浜駅に到着してそのまま電車に乗って帰りました。
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真