【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 島根の馬鞍山と大平山と八重山 





 −島根の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約16分
 

  馬鞍山と大平山と八重山の周辺地図

 ■地元では、馬鞍山を丸倉山、八重山を八十山とよんでいます。
 馬鞍山大平山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  馬鞍山大平山の周辺地図 (赤印が今回の登山口)
馬鞍山大平山

 

 馬鞍山と大平山と八重山の登山記録  H26.6.2

 ■道案内が良くて安心して歩けました。曇っていたのが残念。

    馬鞍山大平山の後に登った高瀬山 ⇒  高瀬山HP

 ∝01.【4:44】早朝の移動、朝焼けです。    \(^_^)/
朝焼け

 ∝02.馬鞍山が見えてきました。   《C!大平山口との分岐》
馬鞍山

 ∝03.西谷の馬鞍山(まくらやま)登山口。《C!手前の車道の案内板》
登山口

 ∝04.【5:50】登山開始。最初の10mは草が茂っていました。
登山口

 ∝05.【5:58】山道から林道に合流。すぐにまた山道入口《C!》です。
林道

 ∝06.木がないので南西の展望がありました。車移動していた方向。
展望

 ∝07.出雲大社の方向には鼻高山が見えます。   \(^_^)/
出雲大社の方向

 ∝08.【6:07】樹林帯を登っています。大平山との分岐がありました。
樹林帯

 ∝09.【6:13】馬鞍山(丸倉山)山頂。372m。  \(^▽^)/
馬鞍山

 ∝10.北に宍道湖が見えました。曇っています。  ヾ( `▽)ゞ
宍道湖

 ∝11.【6:20】小屋があります。こちらを下って大平山に向かいます。
山道

 ∝12.【6:29】急坂を下りました。鞍部に水がたまっています。 
鞍部

 ∝13.【6:35】鞍部の先から広い道になり、この山道を登ります。
山道

 ∝14.もうすぐ梅雨の季節です。葉っぱが大きくなっていました。
花

 ∝15.新緑の山道を歩きます。明るくなりました。もうすぐ。
山道

 ∝16.【6:56】大平山山頂。《C!》410m。展望ありません。
大平山山頂

 ∝17.【7:06】八重山(はちじゅうざん)へ。松がきれい。《C!大》
松

 ∝18.八重山。近いです。そんなに下りません。   《C!東の方》
八重山

 ∝19.【7:12】広い駐車場。ここから八重山をまわってきます。
八重山

 ∝20.【7:17】地蔵権現《C!》です。雨宿りもできる広さです。
地蔵権現

 ∝21.八重山山頂。407m。 \(^▽^)/ 《C!こっちにも頂上案内》
八重山

 ∝22.北側に展望場があります。案内板が立っています。
八重山

 ∝23.宍道湖《C!》が見えます。枕木山や松江市街地の方向です。
宍道湖

 ∝24.天気がよければ大山が見えるのに残念。一応ズーム《C!》。
大山

 ∝25.中海も見えるそうですが、白くかすんでいました。
中海

 ∝26.【7:26】下山開始。山道を通って、広い駐車場に戻りました。
駐車場

 ∝27.白いヤマボウシが咲いています。    o(^▽^)o
ヤマボウシ

 ∝28.大平山の南の林道を下ります。ワラビがありました。 
林道

 ∝29.アザミがさいていて、チョウチョが蜜を吸っています。
チョウチョ

 ∝30.【8:04】大平山への分岐。あの広い道です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 ∝31.【8:07】祠があります。ここから小丸倉山の展望台に立ち寄り。
道

 ∝32.小丸倉山ピークの案内板です。間に宍道湖《C!》が少し見えます。
小丸倉山

 ∝33.東屋から見える南西の景色です。     \(^_^)/
景色

 ∝34.大平山410mも木の間に見えています。  γ(▽´ )ツ
大平山

 ∝35.少し下ると馬鞍山がきれいに見えますよ。   ヾ( `▽)ゞ
馬鞍山

 ∝36.【8:18】林道に戻って左に下ります。あそこにも展望台。
林道

 ∝37.花を探しながら歩きました。黒いチョウチョが、、、
花

 ∝38.【8:35】民家が見えました。登山口に戻りました。 
登山口

 ∝39.黒いチョウチョがおいしそうに蜜を吸っていました。
チョウチョ

 ∝40.朝方の3時間の登山で楽しめました。案内がたくさんあり。
花
 

 馬鞍山と大平山と八重山の登山日記  H26.6.2

 出雲大社参拝と日御碕の観光で出雲の国に行きました。山にも 登る計画でした。前日に八雲の天狗山に登りました。そして本日 は早朝から登るために車で移動しています。馬鞍山と大平山と八 重山が目的です。3時間でまわれそうです。

 朝焼けを眺めて移動しています。完全に明るくなってから登る つもりです。早朝は車が少ないから移動しやすいです。

 ナビを使っていますが、登山口案内板があったので楽でした。 地元では馬鞍山は丸倉山、八重山は八十山と呼ばれています。

 西谷の登山口から登ります。先に馬鞍山です。少し車の中でパ ンを食べて待ちます。明るくなったので山道に入りました。 最初の10mに、草が多かったので不安でしたが、すぐにきれい な道になりました。

 暑くない時間帯です。林道を横切ります。その山道の先から出 雲大社の方向の景色が見えました。鼻高山などの山が見えていま す。その後は樹林帯を歩きました。

 山のピークに近づきました。馬鞍山の山頂は樹林帯です。祠が ありました。景色が見えるところを探します。端に移動して宍道 湖などながめました。曇っていて白っぽい景色でした。

 次の大平山に向かいます。小屋の前の道を下りますが、こっち は不明瞭で急な道です。テープが目印でした。

 けっこう下って鞍部に着きました。水がたまっていますが、ゆ っくり流れているような感じです。先に進むときれいな山道に合 流しました。車が通れる幅がありました。

 案内板を見て登ります。きれいな山道です。ゆっくり歩いてい ましたが、不意に山頂に着きました。三角点のある草原ですが、 まわりに木があるから展望がありません。ワラビがありました。

 大きな松の木を見ながら歩きます。次の八重山が見えてきまし た。そんなに下りません。東の方の景色が見えます。まだ朝のふ もとの景色です。広い駐車場にでてから車道を歩きました。

 八重山はほとんど車で行けます。上の駐車場からすぐです。建 物がありますが、中に地蔵権現が奉られていました。ピークに山 頂標識がありましたが、405mと書いてありました。

 北側に移動して展望を楽しみます。木を切り倒してあるからよ く見えました。やはり曇っている景色ですが、うっすらと宍道湖 が見えました。中海もみたいものです。大山が見えるそうですが、 この日は見えませんでした。

 白いヤマボウシが咲いています。広い駐車場に戻って、今度は 大平山南斜面にある林道を下ります。アザミが咲いていて、チョ ウチョがいました。朝の食事の時間のようです。

 林道をどんどん下りますが、小丸倉山に展望を見るために立ち 寄りました。東屋があります。その後は展望ありませんが、気楽 に林道歩きをしました。

 登山口に戻りました。アザミが咲いていたので気になっていま したが、黒いチョウチョが3匹ほど蜜を吸いにきていました。 気温が上がって虫が活動する時間になったようです。




 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作