【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 中国自然歩道を歩いた松江の大平山 


 
 
 −島根の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約7分
 

  大平山(おおひらやま)周辺地図

 大平山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  大平山周辺地図 (赤印が今回の登山口)
大平山
 

 大平山の登山記録  H25.5.24

 ■大平山に登りました。
 
  美保の馬着山登山 ⇒  灯台と馬着山 (H25.5.24)
  真山(しんやま) ⇒  真山登山記録 (H25.5.24)
  朝日山の登山記録 ⇒  海を見て朝日山 (H25.5.24)
  松江城周辺観光  ⇒  お堀めぐりと宍道湖 (H26.6.1)
  八雲の天狗山記録 ⇒  天狗山登山(H26.6.1)
  島根半島北側の海岸 ⇒  雲津、七類、加賀(R5.9.9-10)
  法田峠から稲荷山登山⇒  境水道と稲荷山(R5.9.9)
  宍道湖畔と一畑寺記録⇒  秋鹿なぎさ公園と一畑薬師(R5.9.10)

 
 м01.【9:20】県道21号を移動中です。天気よいですね。
県道21号

 м02.【9:30】トンネル手前の登山口から。中国自然歩道へ。
登山口

 м03.【9:31】すぐに左に曲がり、土道になります。木陰の道。
道

 м04.整備されている山道です。木の階段があります。 
山道

 м05.キノコが生えていました。      \(^_^)/
キノコ

 м06.展望がある場所です。      ヾ( `▽)ゞ
山道

 м07.西の方の景色を眺めます。   《C!宍道湖が見える?》
西の方

 м08.【9:43】登山口から500m。奥に別の登山口。山頂まで1500m。
別の登山口

 м09.展望のない道をどんどん進みます。    \(^_^)/
道

 м10.竹林を通過します。タケノコが大きくなっています。 
道

 м11.まだでたばかりのタケノコもあり。道に生えたのもありました。
タケノコ

 м12.急な道ですが階段があります。手すりまでありました。
道

 м13.けっこう草が成長しています。     (・∀・)
道

 м14.【10:04】山頂まで600mです。少し下って登りますよ。
道

 м15.明るい道がありますが 展望はありません。毛虫に注意。
道

 м16.あともう少し登ります。      (・∀・)
道

 м17.【10:18】大平山山頂。503m。   \(^▽^)/
大平山山頂

 м18.三角点がありました。      γ(▽´ )ツ
大平山

 м19.ベンチ。北に展望があります。草木が伸びていました。
大平山

 м20.青い海と島が見えますよ。      o(^▽^)o
日本海

 м21.南西の方に宍道湖が見えています。田んぼも見えますよ。
宍道湖

 м22.ヤマボウシが咲いています。山頂はハチが多かったです。
ヤマボウシ

 м23.【10:31】下山開始します。同じ道です。   (・∀・)
道

 м24.シャガの花が咲いていました。     \(^_^)/
シャガ

 м25.フタリシズカも咲いています。     ヾ( `▽)ゞ
フタリシズカ

 м26.急な階段は、昔は展望があったんでしょうね。 (・∀・)
階段

 м27.ウマノアシガタの黄色があざやか。数は少ないです。
ウマノアシガタ

 м28.【10:55】車道にでて別の登山口を確認。あと500mで下山。
別の登山口

 м29.トンネルが見えてきます。       (・∀・)
道

 м30.【11:04】登山口に戻りました。駐車スペースは数台分。
登山口
 

 大平山の登山日記  H25.5.24

 松江の大平山です。やはり日本海を眺めたい です。車で西に移動しました。道路がよくわからないから、注意し て標識を探します。

 県道21号を見つけることができました。これをまっすぐ北に 進みます。トンネルの手前に登山口があるので、見落とさないよ うに運転しました。

 9時30分。昼前に下りてこられそうです。狭いけど端に駐車 して、山道に入りました。すぐに左への急坂になります。中国自 然歩道だから、案内標識がよいです。木の階段もありました。

 500m進むと、3m先に舗装路が見えます。あそこからも登 れるんですね。この分岐から1.5km先が山頂です。

 先に進むと竹林がありました。太い竹です。タケノコが大きく 伸びていました。この先で、キジが突然飛び出してきたからびっ くりしました。しばらくドキドキしますね。

 急な階段になります。木の手すり付きの立派なものですが、草 が多く生えて、藪に近づいています。まわりの木が伸びて、展望 が悪くなったみたいですね。そんな区間がありました。さらに進 みます。シャクトリムシがいたらよけて歩いていました。

 やがて目の前があかるくなります。まぶしいくらいです。三角 点のある山頂はちょっとした広場です。日が当たるから、暑いと 同時にまぶしい感じです。

 近くの木にハチがいるので、ブンブン羽音がしています。こち らには来ません。北西に日本海が見えました。島がありますね。 南西も木が成長していますが、宍道湖が隙間から見えました。

 山頂にはヤマボウシの白い花が咲いています。枕木山まで5km くらいの山道が続いているそうです。行ってみたいですね。

 少し休憩してから下ります。シャガの花が10輪くらい咲いて いました。登りの時に見落としたんですね。フタリシズカも咲い ていました。同じ道を歩いています。

 下りは早いです。登山口に戻って、次の朝日山に向かいました。 お弁当を買って、海辺で食べたいと思っています。


 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作