【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 尼子氏城跡の高瀬山と荒神谷遺跡 





 −島根の登山記録− .
大出日山のHP 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約5分
 

  高瀬山の周辺地図

 ■荒神谷遺跡は高瀬山の北西側です。
 高瀬山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  高瀬山の周辺地図 (赤印が今回の登山口)
高瀬山

 

 高瀬山の登山記録  H26.6.2

 ■銅剣、銅鐸、銅矛がたくさん出土した荒神谷遺跡に寄りました。

   高瀬山の前に登った大平山 ⇒  馬鞍山・大平山のHP

 ∝01.案内板を見ながら、高瀬山登山口に車で向かっています。
車

 ∝02.【9:22】城跡の案内《C!》を見て、登山口から入りました。
登山口

 ∝03.最初は手すりがあります。左下に堰の水が見えました。 
手すり

 ∝04.分岐です。直進して三ノ丸跡に入ります。  (・∀・)
三ノ丸跡

 ∝05.三ノ丸跡から二ノ丸を眺めます。甲ノ丸は左奥です。 
二ノ丸

 ∝06.七曲りを登っていきます。      (・∀・)
七曲り

 ∝07.駄置場です。右が二ノ丸です。左の甲ノ丸に登ります。 
駄置場

 ∝08.城跡を登っていきますこの辺には石が多いです。
石

 ∝09.展望がありました。近くの仏教山や遠くの鼻高山が見えます。
展望

 ∝10.もう少し登ります。城跡は急なところもありますね。 
道

 ∝11.ピークが見えました。説明板《C!》があります。 
高瀬山山頂

 ∝12.【9:51】高瀬山山頂。314m。甲(つめ)ノ丸跡です。
高瀬山山頂

 ∝13.北の方です。前方が出雲空港の方です。白くかすんでいます。
出雲空港の方

 ∝14.さらに右に目を移すと宍道湖。283mの大山でしょうね。
宍道湖

 ∝15.東の方は木が伸びています。馬鞍山や大平山があるはずです。
東

 ∝16.南西の方は木が多いです。南に山道がありました。
木が多い

 ∝17.【9:55】下山開始。同じ道を戻ります。    (・∀・)
道

 ∝18.さきほど出雲大社の方を眺めた場所です。右に下ります。
道

 ∝19.下りは階段を慎重に降ります。この先で駄置場から七曲りへ。
駄置場

 ∝20.三ノ丸を通過します。 ヾ( `▽)ゞ
三ノ丸

 ∝21.【10:12】下山しました。高速道路が見えます。 o(^▽^)o
下山

 ∝22.【10:40】車で移動中に荒神谷遺跡が気になったので見に行きます。
荒神谷遺跡

 ∝23.広い池があります。白いスイレンが咲いています。 
荒神谷遺跡

 ∝24.けっこう歩きます。遠い方の駐車場でした。 ヽ(゚◇゚ )ノ
荒神谷遺跡

 ∝25.建物の東の二千年蓮畑。右奥が目的地です。 《C!広域地図》
荒神谷遺跡

 ∝26.いよいよ荒神谷遺跡の出土地。斜面が見えます。近づきましょう。
荒神谷遺跡

 ∝27.【10:49】銅剣、銅鐸、銅矛が出土した遺跡です。 w(゚o゚)w
荒神谷遺跡

 ∝28.銅鐸や銅矛がまとまって出土したところです。 《C!写真》
荒神谷遺跡

 ∝29.銅剣がまとまって出土したところです。   《C!写真》
荒神谷遺跡

 ∝30.このあと駐車場に戻って移動。仏教山もいつか登りたいですね
荒神谷遺跡
 

 高瀬山の登山日記  H26.6.2

 早朝、馬鞍山・大平山・八重山に登りました。そのまま帰路に ついてもいいのですが、やはりガイドに載っている高瀬山にも登 っておきたいです。

 近くだったし、登山口から往復3kmちょっとの314mの山 だから、そんなにかからないはずです。

 出雲市駅の方に走行していたら、高瀬山の案内がでてきました。 道案内があるので、登山口までスムーズでした。そして駐車もで きました。

 さっそく登ります。水はそんなに持っていません。500cc くらいです。堰の下にある登山口からスタートしました。最初は 立派な手すりがあります。展望はありませんが、階段になってい ました。

 城跡だから急なところもあります。ぐいぐい標高を上げていき ます。別の山道と合流して三ノ丸に入りました。ここにはいくつ か岩があります。石垣として使っていたのかもしれません。

 岩の上から二ノ丸を眺めました。本丸である甲ノ丸も見えます が、少し木がジャマしていました。

 リズムをとって七曲りを上がります。道がよいです。標識が見 えました。駄置場です。昔はここまで馬で荷物を運んだそうです。 右は二ノ丸です。目的の山頂である甲ノ丸に向かいます。

 途中展望場がありました。出雲大社の方の山が見えます。この 時ガサッと音がしたので、シカでもでたのかと思ったら、男性が ひとり下山してきました。駐車場の車で寝ていた人の連れのよう です。

 もう少し登ります。目の前が明るくなって、高瀬山の山頂にな りました。

 尼子氏配下の米原氏の城跡です。毛利氏との戦があったところ です。甲ノ丸は平たくて、昔は建物があったようです。木がない ところは日がよく当たります。暑いです。

 さて景色を楽しみましょう。出雲空港の方が見えます。その右 に宍道湖が広がっています。白くかすんで、はっきり見えないの が残念です。

 木が伸びているところは景色が見えませんでした。反対にも山 道がありますが、同じ道を戻ることにします。下りは早いです。 ストックがないから滑らないように注意しています。

 下山して、高速バスがでる出雲市駅に向かいます。途中、荒神 谷遺跡の案内があります。せっかく来ているのだから、やはり見 ておきたいです。

 南側の駐車場から池のそばを通っていきました。施設まで車で 行けたようです。たくさん歩きましたが、景色がよかったのでよ しとします。

 二千年蓮の葉が青々しています。花が咲く夏がすばらしいでし ょう。奥の方に、山の斜面が見えています。そこに行くと、荒神 谷遺跡の発掘現場がありました。

 銅剣、銅鐸、銅矛が出土した時の様子がレプリカでわかります。 たくさん出土しているのが不思議です。近くに遺跡があったら見 てみたいです。このあと移動して帰りました。




 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作