【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 雨が降る前に往復した残雪の皆ケ山







 −岡山の登山記録− .
広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 写真エクセル記録 山道歩の登山記録
 

  岡山県の皆ケ山の案内地図

 ■皆ケ山の地図
 皆ケ山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:大山 上蒜山 中蒜山
 皆ケ山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
皆ケ山

皆ケ山

 

  皆ケ山の登山記録   H23.4.22の記録

 ■雨が降る前に往復登山しました。雪道がありました。
 

 皆01.【7:00】朝の蒜山高原センターと大山の様子です。天気が心配。
蒜山高原

 皆02.【7:45】車で移動して蒜山高原キャンプ場から出発します。 
蒜山高原キャンプ場

 皆03.貯水タンクの裏から奥へと歩いていきますね。 ヾ( `▽)ゞ
貯水タンク

 皆04.【8:00】山頂まで2.4km。道が広いです。 \(^_^)/
道

 皆05.【8:10】まだゆるやかな道です。残雪がありますよ。
道

 皆06.雪です。いえ、こぶしの白い花が満開です。鮮やかですね。
こぶし

 皆07.【8:26】山頂まで1.7km。標識多いです。まだゆるやかな道。
道

 皆08.【8:30】雪の上を歩きます。約30mです。上が心配です。
道

 皆09.【8:37】道がだんだん急になってきました。雪がないと楽です。
道

 皆10.【8:49】また雪上歩き。ピーク近くは雪がなくなります。 
道

 皆11.【8:54】二俣山山頂。 \(^▽^)/ 1080m。南に展望。
二俣山山頂

 皆12.南の景色です。白くかすんでいました。 o(^▽^)o
南

 皆13.山頂まであと0.8kmです。いったん下りですが雪道に注意。
道

 皆14.右斜面に残っている雪です。なるべく山側を歩きます。注意。
道

 皆15.ゆっくり歩いています。もうすぐ鞍部です。   (・∀・)
道

 皆16.右側に上蒜山が大きく見えまーす。    \(^_^)/
上蒜山

 皆17.ここは雪はないがかなり急な山道です。    ヾ( `▽)ゞ
道

 皆18.【9:17】また雪が見えて空が開けてきました。雪をよじ登ります。
道

 皆19.山道と思うところを進みます。道は雪の下ですよ。 o(^▽^)o
道

 皆20.最高所のようです。あそこが山頂でしょうね。  γ(▽´ )ツ
皆ケ山山頂

 皆21.【9:23】皆ケ山山頂。1159m。  三角点は残雪の下。
皆ケ山山頂

 皆22.あの山が山頂だったらどうしようかと。登頂できて満足。
山

 皆23.上蒜山です。奥に下蒜山。 o(^▽^)o  どんより天気。
上蒜山

 皆24.南東に蒜山高原があります。かすんでいました。 
蒜山高原

 皆25.【9:32】東の展望場を探して道を戻ります。  (・∀・)
道

 皆26.さきほどよじ登った雪のところです。南の景色が見えますよ。
南の景色

 皆27.二俣山です。あの道をまた戻ります。 \(^_^)/
二俣山

 皆28.西に大山が見えました。奥が雲で隠れています。 o(^▽^)o
大山

 皆29.【9:42】どんどん下山します。時間あるけど下山します。
道

 皆30.【9:53】鞍部から二俣山山頂までまた登ります。 
道

 皆31.【10:03】再び二俣山山頂です。     \(^_^)/
二俣山山頂

 皆32.【10:33】同じ道です。道がゆるやかになりました。 
道

 皆33.【10:45】登山口。雨がポツポツ降り出しました。傘を用意。
登山口

 皆34.【11:00】本格的に雨が降り出しました。早めの下山が正解でした。
蒜山高原キャンプ場

 皆35.歩いています。二俣山と皆ケ山です。雲がかかってきました。
二俣山と皆ケ山

 皆36.【11:28】傘さしたまま三木ケ原に到着しました。バス待ちです。
三木ケ原

 皆37.【12:34】湯船口でバスに乗ります。岡山駅に移動します。
湯船口

 皆38.案内地図です。  o(^▽^)o   《C!大》
案内地図



 ◆前日上蒜山の稜線から眺めた皆ケ山と大山です。   \(^_^)/
皆ケ山と大山



 

  皆ケ山の登山日記   H23.4.22の記録 

 ほんとは朝から上蒜山に登って中蒜山へと縦走する計画でした。 天気予報が雨マークになったので、前日に蒜山に登ったのです。 そのため天気が悪いこの日に皆ケ山になりました。

 ふもとではソメイヨシノが散ってしまいました。もう春だと思 って北部の山に登ることにしたのですが、蒜山で残雪をたくさん 見ました。皆ケ山もその覚悟が必要です。

 朝食後に車で蒜山高原キャンプ場に送ってもらいました。どん よりした天気です。案内板を見て中に入りました。さすがにこの 季節はまだ人がいません。静かです。貯水タンクの横から山道に 入りました。

 広い山道です。標識がたくさんあるから助かります。しばらく はなだらかな道です。落葉した木の姿を眺めながら歩きました。 ところどころに白い花が咲いています。コブシやムシカリです。

 少しずつ坂がきつくなっていきます。もう白い残雪がでてきま した。日があまり当たらないので遅くまで残るのでしょう。あま り埋まらないから雪上歩きも楽しいです。

 まだ土道が多いですが、濡れているから滑らないように注意し ています。ピークが見えてきました。二俣山山頂です。少し広い 場所ですが木がたくさんあります。南の景色が見えました。すっ きりしない曇りの景色です。

 一度下ります。えー。雪がけっこう残っています。右斜面にあ りますが山道を隠しています。崩れる心配があるから、左端を歩 きました。いつでも木をつかめるように心がけています。

 ドキドキする下り坂です。右手側に昨日登った上蒜山が見えま す。美しい姿です。白い雪がところどころに見えるから冷たそう な景色です。

 鞍部からまた登ります。急になりましたが、雪がないから安心 して歩けました。ピークに近づくとまた残雪です。きれいな白い 雪です。段差があるのでよじ登りました。

 それで山道はというと、雪ノ下に隠れています。木の隙間やリ ボンを見て高いところに進みます。足が埋まらないように注意し ています。隠れ穴に要注意ですね。

 山頂標識が見えてきました。三角点があるところの雪が解けて いました。標高は1159m。雪があるから写真を撮っても白黒 の世界みたいです。

 上蒜山が見えます。奥に下蒜山が見えます。日が当たった山を 見たいです。なんだか雨が降りそうです。

 北にも雪山が続いています。日本海が見えるか確認したかった のですが、白くかすんでわかりませんでした。晴れたら見えそう な感じですが、、、いつか確認してみたいです。

 南東に蒜山高原があります。遊園地の観覧車を見つけたいです。 やはりかすんでいる景色でした。南と西の展望がないので、探し ながら道を戻りました。

 山上の南側です。広い雪原です。南の景色が見えます。二俣山 が見えました。このあと下山する時にまた通ります。

 大山を眺めたいです。西の木の間を探しました。ありました。 大山が見えました。歩いて行けそうなくらい近くに感じました。 西側も天気が悪いです。

 時間的には30分くらい余裕があったのですが、急いで下山す ることにしました。同じ道を歩きます。また鞍部から雪道を登り ます。再び二俣山山頂です。少し明るくなってもよさそうなので すが、天気が悪いままです。

 ここからはずっと下ります。同じ道だから覚えています。下り はテンポよく歩けました。そして11時前にキャンプ場の登山口 に戻りました。汗をかいたシャツを着替えます。

 このころから雨が降り出しました。舗装路を歩きます。傘をさ して歩けるので楽でした。早く下山して正解でした。まだ静かな 車道です。二俣山や皆ケ山に雲がかかってきていました。

 結局このまま三木ケ原まで歩きました。バス待ちが1時間ある ので蒜山高原のお店を見ていました。その後バスを乗り継いで岡 山駅に戻りました。やはり晴れて欲しかったです。
by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.