【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  笠岡市神島の栂丸山と竜王山 







 −岡山の登山記録− .
白石島船旅HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約16.5分
 
 

  岡山県の神島の栂丸山と竜王山の案内地図


 ■神島の栂丸山と竜王山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

  神島の栂丸山と竜王山の登山記録   H29.12.29

 ■どんより天気。電波塔がめだつ栂丸山。遍路道に下山しました。

   伏越港から金風呂港の船旅 ⇒  フェリー景色のHP(29.8.20)
   白石島の高山登山記録    ⇒  白石島高山のHP(29.8.20)
   走島の唐船往復記録    ⇒  唐船HP(30.1.2)栂丸山を撮影


 γ01.【12:00】笠岡駅からレンタサイクル。伏越港から眺めた神島。
伏越港

 γ02.移動中に神島の栂丸山を撮影。電波塔が多いです。 《C!大》
栂丸山

 γ03.【12:20】神(こうの)島大橋を渡ります。   《C!御嶽山》

 γ04.【12:28】登山口探しでウロウロ。ここを左に上ればよかった。

 γ05.電波塔がある栂(つがの)丸山を眺めます。どこから登ろうかな?
栂丸山

 γ06.神島の北の方に平地が広がっています。    γ(▽´ )ツ

 γ07.【12:48】福浦に自転車を置いてスタート。山道に入れるかな?

 γ08.川沿いの道が不安なので、車の登山道に向かいます。 

 γ09.栂丸山案内板を見て上がります。山頂まで車道あります。

 γ10.川沿いに電柱が見えるから山道があったようです。 

 γ11.【13:12】左右にある車道を横断。案内《C!》がありました。

 γ12.山頂を見ながら歩いています。明るい道。 γ(▽´ )ツ

 γ13.【13:22】竜王山山道分岐。車道から海が見えます。 

 γ14.右手前から高島、白石島、北木島。白っぽくかすんでいます。
白石島

 γ15.麓の町をズーム。学校が見えます。   ヾ( `▽)ゞ

 γ16.白石島の港をズーム。フェリーいるかな?  γ(▽´ )ツ
白石島

 γ17.稜線は車道と山道が混ざっています。わかりにくいとこありました。

 γ18.緑色の電波塔。下山時は左斜面から。登山時は右の車道へ。

 γ19.もうすぐ山頂。電波塔が多いです。    ヾ( `▽)ゞ

 γ20.山頂手前の車道から白石島や北木島が見えます。 《C!大》
白石島

 γ21.【13:36】栂丸山(塚丸山)山頂。306m。 \(^▽^)/
栂丸山塚丸山

 γ22.竜王山の方に御岳山や青佐山が見えます。   《C!大》
御岳山

 γ23.山頂の電波塔。奥に笠岡湾が見えます。町も見えます。 

 γ24.古城山をズーム。展望台や神社《C!》を確認。  (・A・)
古城山

 γ25.伏越港をズーム。港(γ01)から栂丸山を眺めました。 
伏越港

 γ26.海が見える場所に戻って高島の海岸をズーム。 (・∀・)
高島

 γ27.差出島の砂浜。楽しそうです。    ヾ( `▽)ゞ

 γ28.福山の仙酔島をズーム。白っぽい景色。    《C!ワイド》
仙酔島

 γ29.【13:49】山道を下って石鎚神社にお参り。
石鎚神社

 γ30.【13:56】下って竜王山分岐(γ13)。また山道に入ります。

 γ31.落ち葉の道。最初のピーク、次のピークを越えます。 
竜王山

 γ32.【14:03】竜王山山頂。267m。   \(^_^)/
竜王山

 γ33.82番札所根香寺に向かって下ります。たまに倒木あります。

 γ34.【14:34】82番札所根香寺。遍路道を歩きます。《C!お堂の中》
82番札所根香寺

 γ35.車道を横切って81番札所白峰寺。   《C!お堂内》
81番札所白峰寺

 γ36.車道から離れて遍路道を下ります。    ヾ( `▽)ゞ

 γ37.80番札所国分寺。  (・A・)  沢沿いに下ります。
80番札所国分寺

 γ38.78番札所郷照寺。 あれっ79番は???  w(゚o゚)w
78番札所郷照寺

 γ39.79番札所天皇寺。順番が逆になってました。《C!神島霊場案内》
天皇寺

 γ40.神島大橋が見えるところがありました。ズーム。

 γ41.福浦地区に早く戻れる道を探します。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 γ42.【14:58】自転車移動した車道に合流。中村地区。七面山が見えます。
七面山

 γ43.時間があるので七面山に登ってみます。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 γ44.72番札所万陀羅寺。登って下りて体力使います。  (・A・)
万陀羅寺

 γ45.【15:10】山道を探してウロウロ。民家の間《C!》から入りました。

 γ46.石の鳥居があります。急なところありますが、道が続きます。
七面神社

 γ47.七面山山頂の七面神社。 96m。  (・A・)   《C!内部》
七面神社

 γ48.【15:22】七面神社前から栂丸山を眺めました。  \(^_^)/

 γ49.【15:43】福浦の公園に戻りました。移動します。   o(^▽^)o

 γ50.【16:13】自転車で伏越港に戻って竜王山と栂丸山を眺めました。
栂丸山




 ◆福山から鞆行バスの車窓から眺めた栂丸山。 (30.1.2)
栂丸山

 ◆福山から鞆行バスの車窓から眺めた栂丸山。 (30.1.2)
栂丸山

 ◆走島行フェリーから眺めた栂丸山。 (30.1.2)  
栂丸山

 ◆走島行フェリーから眺めた栂丸山の電波塔。 (30.1.2) 
栂丸山

 ◆走島行フェリーから眺めた栂丸山。 (30.1.2)  《C!大》

 ◆走島の海岸から眺めた栂丸山。 (30.1.2)  《C!大》



 

      神島の栂丸山と竜王山の登山日記   H29.12.29 

 2017年の年末です。18キップを使って笠岡駅に行きまし た。11時半過ぎています。レンタサイクル使用。お弁当を買っ て伏越港で食べてから神島に向かうことにしました。

 港からすでに栂丸山が見えています。笠岡湾のフェリーに乗っ たことがあるから地理感があります。町中をなだらかに走って、 神島大橋を渡ります。ついでに橋の撮影をしておきます。

 どんより空が気になります。気温が低いけど雨は降らないでし ょう。神島大橋から下って、福浦地区に向かいます。登山案内板 ないかな。あの道でも行けそうだけど、、、

 神島北部には平地が広がっています。昔は海だったのでしょう。 栂丸山山頂の電波塔が目立つから位置がわかります。勢いよくこ いでいるから行き過ぎて高地区まできてしまいました。失敗。

 戻って公園からスタート。地理院の地図を見ています。電波塔 管理と思いますが山頂まで車道があるから、いざとなったらそれ を使おうかと。。。川沿いの道に向かって住宅地を上がりました。

 上のメイン道路です。川沿いの道に入っていいのかわからない ので、東に戻る感じで車道の分岐に向かいます。しばらく歩いて 分岐。栂丸山の案内板がありました。登山口とかいてあります。

 アスファルト道を歩きます。さきほどの川沿いに電柱と線が見 えます。やはり山道があったのでしょう。上の方で合流しました が、草が多いように見えました。車道を横断します。ここに登山 コースの案内板がありました。

 安心して登ります。木が少なくて明るいところがあり、電波塔 が見えています。そんなに高低差を感じません。そして南の海が 見えてきました。竜王山への山道がある分岐です。

 遠くが白っぽい景色ですが、島やふもとを眺めます。右手前か ら高島、白石島、北木島が見えます。船が航行しているのも見え ます。ふもとをズームしたら学校がありました。

 続けて登ります。ここから栂丸山山頂まで山道があります。立札 を見て入りました。展望がない落ち葉の道。近くに車道があります。

 緑色建物の電波塔につきました。左に下る道があるから、ふもと への登山道だと判断。下山の時にここから戻っています。登山時は 網沿いに歩いて車道にでました。

 電波塔を見ながら車道を歩きます。そしてピークが目の前です。 山頂まで車で入れます。手前で海が見渡せました。2回ずつ行った 白石島、北木島はとても懐かしいです。立石山やバックリ山を確認。 手前の高島はいつか行きます。

 南西方向、おだやかな瀬戸内海にうすく島が見えます。走島があ りますがはっきりしません。その右の方に仙酔島が見えます。天気 がよければくっきり見えるのに、、、鞆の町は見えませんでした。

 13時半過ぎています。306mの栂丸山山頂。 塚丸山とも書くようです。車道を歩いたせいか早く着いたように感 じました。山頂からまわりの電波塔が見えます。あとで登る竜王山 も見えます。その奥に御嶽山が見えています。

 木が邪魔するから360度の展望とはいきません。木の間から笠 岡湾沿いを眺めます。町が見えます。笠岡駅近くの古城山が見えま す。ズームして山上の展望台と神社を確認。山の右にはお昼に寄っ た伏越港が見えました。

 もう一度海を眺めてから、今度は山道を下ります。電波塔を近く に感じます。目印がありました。石鎚神社の祠にお参りして、歩き にくいななめの道を下ります。そしてちょっと上ると緑色建物の電 波塔のところでした。

 分岐に戻って竜王山への山道に入ります。落ち葉が多いです。 こちらのルートは住宅地に下山するまでよい展望場がありません。 最初のピークを越えて下ります。そして次のピークを越えました。

 そんなに時間かかってないけどアップダウンは気が疲れます。 どこに下山しようかまだ決めていないのも原因。3つ目のピークに 近づいたら札が見えました。

 竜王山山頂。267m。八大龍王神が奉られています。 広くない場所です。ゆっくりするなら栂丸山山頂がいいですね。 82番札所根香寺の道標を見て東に下ることにしました。

 古いテープが木に残っています。踏跡で道がわかりますが、倒木 などで少し悩むところもあります。樹間から少しふもとが見えます。 どんどん下ります。

 14時半に根香寺に到着。拝んでいきます。道が分かれていま すが、遍路道を81番札所白峰寺に向かいます。車道を歩いた方 が楽だったなと感じました。白峰寺からは車道と離れて、きれい な遍路道を歩きます。

 国分寺、郷照寺とお参りして住宅地にでます。79番札所天皇 寺のところに神島霊場案内図がありました。全て回ってみたくな ります。スタート地点の公園から離れたので急ぎます。途中神島 大橋が見えました。近道と思うところを下ります。

 中村地区に入って池の向こうに七面山が見えます。ピークの神 社が気になります。72番札所万陀羅寺に寄った後で、山道に入 りました。鳥居をくぐって坂道を登ります。急です。

 標高96mの七面山山頂。七面神社にお参りします。お祭りの 時はにぎやかだそうです。今は静かですが正月の準備がされてい ました。正面側に展望が得られます。栂丸山が見えました。

 稜線を歩こうと思ったけど、草が多かったのでやめました。 バス路線に戻って歩きます。足取りは軽いです。余裕で16時前 に公園に戻りました。シャツを着替えて移動。17時前の電車で 帰ることができました。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.