【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料




 竹原市町並み保存地区の散歩





 −広島の竹原観光記録− .
後半の山登りHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10.5分



   約4.5分  安浦駅から竹原駅の車窓景色
 

  広島県の竹原市町並み保存地区の案内地図

 ■竹原市町並み保存地区の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

  竹原市の町並み保存地区散策記録   H30.12.30

 ■年末の静かな朝にまわりました。懐かしい家々の景色です。

  後半の山登り⇒  小梨・十八原の364m山(30.12.30)


 δ01.【9:45】竹原駅からスタート。古い町並みを観光します。
竹原駅

 δ02.本川を渡って保存地区に向かいます。   γ(▽´ )ツ

 δ03.【9:56】町並み保存地区に入ります。案内がいっぱい。
町並み保存地区

 δ04.すぐに古い町並みが見えました。    \(^_^)/ 
   鳥羽町通り 右が旧笠井邸《C!》です。
町並み保存地区

 δ05.朝の本町通りを歩きます。タイムスリップした雰囲気。
本町通り

 δ06.歴史を感じます。昔の人が生活していた場所。
本町通り

 δ07.松阪家住宅。朝日が当たっています。   o(^▽^)o
松阪家住宅

 δ08.初代郵便局跡《C!》の手前で右に曲がります。 γ(▽´ )ツ
郵便局跡

 δ09.西方(さいほう)寺に上がります。     ヾ( `▽)ゞ
西方寺

 δ10.西方寺の本堂にお参り。    (・A・)  《C!塀》
西方寺

 δ11.普明閣(ふめいかく)です。     《C!下から撮影》
普明閣

 δ12.普明閣の上から竹原駅方向を眺めています。  《C!大》

 δ13.海が見えます。高い煙突。      γ(▽´ )ツ

 δ14.朝日山がきれいに見えています。晴天。\(^_^)/ 《C!大》

 δ15.長生寺にお参り。 《C!門》 水面が凍っていました。

 δ16.地蔵堂。     (・A・)    《C!お地蔵様》

 δ17.亀田邸です。    ヾ( `▽)ゞ
亀田邸

 δ18.復古館と春風館です。     ヽ(゚◇゚ )ノ
復古館

 δ19.吉井邸です。       γ(▽´ )ツ
吉井邸

 δ20.続けて北に向かいます。竹鶴氏の像《C!》がありました。
竹鶴氏

 δ21.お抱え地蔵尊。     (・A・)
お抱え地蔵尊

 δ22.竹原市歴史民俗資料館。    (・∀・)
竹原市歴史民俗資料館

 δ23.胡堂。保存地区の北側です。     (・A・)
胡堂

 δ24.照蓮寺にお参り。      (・A・)  
照蓮寺

 δ25.照蓮寺から出ました。     ヾ( `▽)ゞ
照蓮寺

 δ26.【11:09】このあと北に向かって歩き、山に登ってきます。



 ※後半の山登り記録 ⇒  364m山のHP(30.12.30)

 δ27.【14:19】保存地区に戻ってきました。本川沿いに下ります。

 δ28.琴平神社。     (・A・)

 δ29.酔景の小庭。川向うに住吉神社。   (・A・)

 δ30.森川家住宅。   ヾ( `▽)ゞ  このあと14:35に竹原駅。



 

   竹原市の町並み保存地区散策 H30.12.30

 7月6日の大雨災害で呉線の一部区間が不通になっていました。 1週間前に全線再開したので竹原の観光へ。まだ本数が少なくて 徐行区間もありますが、運転再開できてよかったです。 おめでとうございます。            \(^▽^)/

 勘違いで1時間遅くなりました。10時前に竹原駅スタート。 静かな年末、晴れて明るい景色です。日曜のせいかシャッターが 閉まっている商店街を通って本川へ。音楽が流れていました。

 本川を渡ると道の駅が見えます。まだお客が少ないです。静か なうちに町並みを見に行きます。昔風の建物が見えてきました。 いよいよ保存地区です。地図を持っていますが、どのようにまわ ろうか悩みます。

 川から離れるように東に向かいます。旧笠井邸があったので位 置を確認できました。地蔵堂を後にして本町通りを北へ。時代を 感じる通りを歩きます。

 車が止まっているのが雰囲気を壊していました。これは残念。 今でも生活している場所なんですね。現代の生活もあります。 たまに猫が急いで隠れるのが見えます。

 松阪家住宅や初代郵便局跡を見ます。まだ静かな朝。年末だか らでしょう。すでに門松が飾ってあります。観光客が数人見える ようになりました。西方寺にお参りします。2回目の保存地区、 お寺の景色をよく覚えています。

 鐘楼の横で落ち葉など燃やしています。年末の雰囲気。普明閣 に上がって景色を楽しみます。観光中の一番の展望でした。高い 建物がない竹原の街。屋根瓦が一面に続いていました。そのあた りの路地を歩き回ります。

 8年前に登った朝日山がきれいに見えています。青空であたた かそう。海も見えました。大崎上島があります。高い煙突が目立 っています。煙がでていました。竹原駅が確認できませんでした。

 今度は南に下っています。地蔵堂まで戻るつもり。墓地の細道 から下ると長生寺の境内。本堂にお参りします。手水の水面が8 mmくらい凍っていました。朝方冷えたんですね。びっくり。

 長生寺の美しい山門を見てから下ります。地蔵堂に到着。前扉 の格子から大きなほがらかなお地蔵様が見えました。何かよいこ とがありそうです。路地には小さな社がけっこうあります。愛宕 神社などおじぎしてまわります。

 再び本町通り。同じ道ですがまだまだ静かな朝。今度は西の本 川まで歩きました。楠神社や亀田邸があります。どの家かなと悩 みますが、表札を見てわかります。近くで餅つきをしていました。 明日は大晦日です。

 復古館と春風館の前を通ってまた本町通りへ。いったん郵便局 跡まで戻って吉井邸などを見てからまた北へ。お酒屋さんやソバ 屋さんがあります。胡堂が真ん中にあるのがおもしろいです。

 酒造り用井戸から照蓮寺に入りました。お墓参りの方がおられ ます。本堂に参拝。大きな建物です。以前もここまで来ています。 保存地区の北端。山門からでてどこに行こうか悩みます。

 くもりました。少し寒くなりそうな雰囲気。北に見える里山に 登って景色を眺めようと思いました。鉄塔があるから山道がある はず。

 このあと山登りしますが、15時前の電車に間に合うように戻 ってくるつもりです。帰りに撮影した景色も少し動画に入れまし た。竹原はまだまだ見どころいっぱい。近ければ何回も来たいと 思いました。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作