【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 八本松駅から鍋山に登って瀬野駅へ







 −広島の登山記録− .
近くの深堂山の記録 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約15分
 

  広島県の鍋山の案内地図

 ■鍋山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:曽場ヶ城山 八世以山 水ヶ丸山 深堂山 長者山 高鉢山
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大    地図サービス

 

  鍋山の登山記録   H29.1.22

 ■八本松駅周辺は2日前の雪が残っていました。

   山道は不明瞭で展望よくないです。無理しないで。

   近くの深堂山 ⇒  深堂山HP


 τ01.【10:24】八本松駅に到着。雪が残っています。空気が冷たい。
八本松駅

 τ02.【10:27】曽場ヶ城山《C!大》を眺めて八本松駅からスタート。 
曽場ヶ城山

 τ03.【10:37】旧山陽道の大山峠の方を見て歩いています。 

 τ04.曽場ヶ城山の山頂をズームしてみます。標識見えないかな?
曽場ヶ城山

 τ05.【10:38】鷹巣神社。小山に上がってお参りしてきます。 《C!本殿》
鷹巣神社

 τ06.在日米軍施設前の道を歩いています。    (・∀・)

 τ07.【10:52】踏切を渡って右へ。まっすぐ進むと国道2号線。

 τ08.再びJR線路を越します。今度は上です。 ヾ( `▽)ゞ

 τ09.線路の橋から鍋山が見えました。  \(^_^)/ 《C!大》

 τ10.【11:12】晴れたり曇ったり。左に曲がって川を渡ります。

 τ11.鍋山を北東から眺めます。どんより雲が近い。 《C!大》
鍋山

 τ12.【11:22-36】地図を見て山道へ。道が不明瞭なので断念。

 τ13.【11:39】車道ピークに山道がないか散策。断念。タンクの近く。

 τ14.【11:47】山道(τ12)に戻って道らしきとこを登ります。
     下草少ないけど少しイバラ。斜面で踏跡よわい。不明瞭。
鍋山

 τ15.ヌタ場があります。イノシシがくるのでしょう。 

 τ16.【11:56】自然林。山道に見えるところがいくつかあります。
鍋山

 τ17.さきほどのタンクが見えます。位置を確認しやすいです。

 τ18.アラレがパラパラたくさん降りました。冷たい景色。

 τ19.【12:09】やはり山道。稜線にでました。 
鍋山

 τ20.木の枝が邪魔します。きれいなリボンがありました。ピーク。
鍋山

 τ21.【12:11】鍋山。412m。  \(^▽^)/ 三角点がない山。
鍋山

 τ22.アセビのつぼみがあります。狭い山頂。  γ(▽´ )ツ

 τ23.雲が流れて日がよく当たります。   青空見えました。
鍋山

 τ24.木が多くて展望が得られないのが残念。  ヾ( `▽)ゞ
鍋山

 τ25.北東に山道。不明瞭だけど古いリボンあり。   《C!山頂》
鍋山

 τ26.【12:37】お昼を食べて下山開始。人工物のような自然石。

 τ27.【12:44】稜線に合流したところを過ぎて尾根を南西へ。
     踏跡あるけど草木が邪魔。尾根歩きは元に戻りやすい。

 τ28.樹間から山陽自動車道を眺めます。   ヾ( `▽)ゞ

 τ29.【12:48】斜面を1m下りたらよい展望。高鉢山。《C!大》

 τ30.ふもとに見えている町。あちらへの山道あるのかな???

 τ31.八世以山や榎ノ山峠の方。目印あればいいのにね。  《C!大》

 τ32.【12:52】稜線から急斜面の道を下へ。ピンクリボンありました。

 τ33.2号線バイパスが見えます。高速道と勘違いしていました。

 τ34.ふもとの町。海見えないかな?山道悩みながら下ります。

 τ35.低いシダがあります。道に悩みますがリボンで助かりました。

 τ36.水ヶ丸山の方が見えました。   \(^_^)/  《C!大》

 τ37.【13:24】鉄塔管理道にでて分岐を右に進みます。

 τ38.【13:27】国道2号線バイパス横ののり面の上に着きました。

 τ39.2号線バイパスを眺めます。 下への道がわかりません。

 τ40.【13:37】ガード沿いに歩行者道に下りました。  
     もっとよい道があったのではないかと思います。

 τ41.県道83号線のバス路線。国道2号線が見えています。

 τ42.【13:45】国道2号線。志和南口を広島方向へ。

 τ43.ここからでている煙がみえていたようです。 

 τ44.【14:00】東広島市から広島市に入ります。  

 τ45.【14:06】曽場ヶ城山から続く山を見ながら歩いています。

 τ46.JRの電車が通りました。あんな車両があるんですね。

 τ47.【14:09】久井原橋を渡ってJR線路下をくぐります。 

 τ48.【14:23】桜河内バス停通過。運動公園の分岐。
                 (水ヶ丸山のふもと)

 τ49.【14:45】たまにみぞれが降ります。一貫田バス停通過。
     バスを使いたいけど時間の合間だから歩きました。

 τ50.【15:03】瀬野川沿いです。高城山が見えました。 
高城山

 τ51.長者山山頂をズーム。雪が積もっているのかな? 
長者山

 τ52.晴れてきました。車が多かったけどバイパスにいったみたい。

 τ53.【15:13】瀬野駅に着きました。結局駅まで歩きました。
瀬野駅



 

     鍋山の登山日記   H29.1.22

 20日に雪が降って積もりました。その後雪が溶けました。 寒い季節です。日曜日は天気がよさそうなので、短時間で登れる 山として選んでいた鍋山に行くことにしました。 冬場も体を動かさないと。。。

 10時半前に八本松駅からスタートします。標高があるせいか 雪が残っています。日がさしているから、あとは雲がなくなるの を待つだけです。近くの曽場ヶ城山を眺めながら歩きます。

 山陽本線沿いだから電車がよく通ります。南東に旧山陽道の大 山峠があります。鷹巣神社にお参りしていきます。木の下を歩く と雪溶け水が落ちてくるから気をつけます。

 地図を確認して車道歩き。在日米軍施設前を通って踏切を渡り ます。国道にでずに右に曲がって、しばらくして高架でJR線路 をまたぎます。ここから目的の鍋山が見えました。

 標高差を感じません。鉄塔があるから道がよさそうに見えたの ですが、、、 鍋山の北側に回り込むつもりです。また民家が多 くなってきました。川を渡って南西に進路を変えます。

 どんよりうす暗いです。雨からミゾレ、そして雪に変わります。 車道にも雪が残っています。山道に入ります。最初はきれいな道。 でもそのあとが続きません。

 山頂への道があるはずだけど、あちこちが山道に見えます。目 印がないから散策したあとあきらめて車道ピークに向かいました。

 給水タンクが近くにあります。地図にある山道が不明です。地 理院地図にこれだけルートがあるから、多くの人が登っている山 だと思ったのに、、、今は登る人がいないのかも。 さきほどの山道に戻ります。

 昔の道らしきところをチャレンジしてみます。植林ですが少し イバラがあります。やぶこぎを覚悟で斜面を上がります。ヌタ場 があるからイノシシがいるようです。下草がないからあちこちが 道に見えます。

 先ほどのタンクが見えるようになって位置が確認しやすいです。 樹間から町が見えます。白いヒョウがたくさん降ってきます。 低い山で雪を楽しめるのもおもしろいです。 冷たい景色でちょっと寂しいです。

 自然林になりコースを見極めます。少し上に稜線が見えるから たどりつけるはずです。雪がやみました。稜線にでたらやはりこ れが山道だったんだと実感します。お薦めできない道です。

 尾根道は踏跡がわかります。が、木の枝が邪魔します。東のピ ークまですぐです。まだ新しいピンクリボンがふたつありました。 表札はないけどここが鍋山山頂。標高412mです。

 三角点がないけど地図に名前がある山です。山頂は狭くて展望 よくないです。曽場ヶ城山や水ヶ丸山の方が少し見えています。 日が暑く照ってきました。鍋山の上だけが青空になっています。 お昼ごはんの休憩をします。

 地図を見て尾根沿いに西に進みます。木をよけながらのアスレ チック。道が荒れています。展望場を作ったら人気がでそうだけ どなぁ。知らないうちに登山時の合流点を通過していました。

 高い木が少ないところがあり、1mほど斜面を下ります。 高鉢山など西の山がよく見えました。山陽自動車道沿いの山に登 って芸備線の駅に縦走してみたいです。

 進路が南西に変わります。道が急な下りになりますが、きれい なピンクリボンが続いています。低いシダで道がはっきりしませ んがとても助かります。たまに倒木があります。

 ザックや上着に木のクズが付着します。木の間を通るところが いっぱい。コースがわかっても難儀です。バイパスが見えました。 最初高速道かと思ってみていました。

 谷に下りて少し登ると広い山道。石垣があります。黄色い札が ついている鉄塔管理道です。方向は北東、八本松駅に近づいてい ます。地図通りまわっている道です。山頂下あたりに分岐があり ました。南に進路を変えます。

 すぐにバイパスののり面の上に到着。車が早く移動しています。 八本松駅に戻ることもできたけど、バスを考えて瀬野駅に向かい ます。良い道がわからなくて、のり面そばを下りました。

 ガードのある舗装された通路を下ってバイパスに下りました。 歩行者道があってよかったです。道沿いに下るとすぐに交差点。 県道83号線を歩いて国道2号線に合流します。

 志和南口バス停を通過。バスの便が少ないです。30分ほど早 かったらいいのがあったのに。。。車が多いから注意して歩きま す。旧山陽道はここから入るのは無理です。てくてく下ります。

 JRの線路が見えます。電車が通ると撮影したいです。14時 に広島市に入りました。初めて見る電車が走行していたので撮影。 試運転でしょうか。線路の下を通って大山地区を歩きます。

 雲が流れています。雪が降る時があります。帽子を落として田 んぼまで下りていきました。舗装路歩きのせいか足が疲れてきま す。水ヶ丸山に登った時のスタート地点の桜河内を通過します。

 一貫田バス停を通過します。大学からのバス便が増えたけど、 今の時間はありません。もう瀬野駅が近いです。うす暗い景色で したが、だんだん晴れて明るくなってきました。

 瀬野川沿いを歩きます。高城山が見えました。15時過ぎに瀬 野駅に到着しました。約5時間の山行です。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作