【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 太田川放水路河口の堤防下の海岸歩き






 −広島の記録− .
太田川河口HP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約9分



   約1分  河口にいたサギ
 

  広島県の太田川放水路河口の案内地図

 ■太田川放水路河口の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図閲覧サービス(ウォッちず)

 

  太田川放水路河口の堤防下の海岸歩き H31.1.20

 ■大潮の干潮時に太田川水位がどうなっているのか見に行きました。


  太田川河口の海岸からの景色   ⇒  5月の明るい海(27.5.21)
  観覧車から眺めた3月 ⇒  マリーナホップと海岸(28.3.15)
  正月に天満川河口から眺めた景色 ⇒  天満川河口景色(27.1.1)
  天満川・本川河口の景色 ⇒  天満川・本川(28.3.15)
  草津港(太田川河口)景色 ⇒  草津港周辺からの景色(29.2.28)
  太田川河口景色 ⇒  HP(満月と日の出29.11.5)(動画30.1.1)


 H01.【14:25】太田川放水路の河口。太田川大橋の南側にいます。
太田川大橋

 H02.大潮の干潮時の干潟の様子を見たいと思っています。

 H03.広島ヘリポートの西側の土手。男子駅伝の日で発着してます。

 H04.堤防の下に下りてみます。石の道があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ

 H05.泥が混じった砂の感じ。乾いてきてますが埋まります。《C!足跡》

 H06.鳥の足跡。     ヾ( `▽)ゞ    《C!大》

 H07.カキ棚の跡があります。使われなくなってだいぶ経ちます。

 H08.土手を南に移動しながら堤防下を見に行きます。太陽の方向。

 H09.【14:33】次の階段です。干潟が現れていません。

 H10.石道が濡れたまま。海藻で滑るので注意!    (・A・)

 H11.また土手を南側に向かいます。ヘリが飛びました。 

 H12.【14:41】この先階段がないから、ここから歩いてみます。

 H13.まもなく大潮の干潮なのに水があまり減ってません?

 H14.土手の立入禁止柵の下に近づきました。   γ(▽´ )ツ

 H15.【14:48】柵の下は石道がとぎれています。
             上にセメント道ありますが、

 H16.堤防が続きますが、似たような景色なので行くのをやめます。

 H17.宮島。海がきらめいています。    ヾ( `▽)ゞ
宮島

 H18.極楽寺山が見えます。    \(^_^)/   《C!大》
極楽寺山

 H19.日が当たっている大茶臼山。     《C!山上》
大茶臼山

 H20.フジツボの観察。小さな羽虫がいます。   ヾ( `▽)ゞ

 H21.波打ち際。静かな波音でした。   ヾ( `▽)ゞ

 H22.【14:58】干潮は15:22だけど引き返します。   

 H23.鈴ケ峰と鬼ケ城山。    \(^_^)/    《C!大》
鈴ケ峰

 H24.鳥がいました。        ヾ( `▽)ゞ 

 H25.【15:07】堤防の階段に戻りました。   《C!太田川大橋》
太田川大橋

 H26.土手から、マリーナホップの観覧車と似島を眺めています。

 H27.立入禁止の柵。ランニングの人がUターンしていきます。

 H28.先ほどはこの下にいました。    \(^_^)/

 H29.景色を見ながら引き返します。     ヾ( `▽)ゞ

 H30.鳥が気持ちよさそうに飛んでいます。   o(^▽^)o

 H31.鳥がサカナを探しています。      ヾ( `▽)ゞ

 H32.川がきらめいています。     \(^_^)/

 H33.【15:25】干潮時ピークの砂浜の状況。    o(^▽^)o

 ◆前日の太田川河口の映像を動画に加えています。  ヽ(゚◇゚ )ノ



 

 太田川放水路河口の堤防下の海岸歩き H31.1.20

 どこかに出かけたい日曜日。早朝は雨が降っていました。山登 りを断念。雨は早く止んで道路が乾いてきました。昼前から晴れ て雲の切れ間から日がさすようになりました。

 昨日から干潮時間を調べています。15:22の前に太田川放水路 河口に行って、堤防下の砂浜がどの程度でてくるか見てみようと 計画。大潮の日だから実行します。何か生物がいればおもしろい のですが、大寒の寒い日です。

 太田川大橋の東側に着いたのが14時半前。50分後が干潮時 刻。男子駅伝がある日なので、ヘリポートからヘリコプターが離 発着しています。エンジン音が響いています。

 さっそく近くの階段から堤防下に下りました。かなり前は貝堀 りしてる人がいましたが、最近は見かけません。サカナのエサの ゴカイを取る人はいるのだろうと思うのですが、、、静かです。

 堤防下の乾いた石道を歩いて砂浜へ。砂に泥が混じっていて、 水分もあるから沈みます。少し足跡を付けて歩いてみましたが、 水辺まで行くのはあきらめました。5cmくらい埋まる状況でした。

 石道を歩いてもいいけど、土手に上がって舗装路を南に進みま す。ランニングしている人がいます。ヘリコプターが飛び立ちま した。静かになります。土手は土砂の移動など工事していました。

 次の階段を下ります。こちらは砂浜が見えません。水位が下が っているのかわかりませんが、時間を間違えたのかなと不安。 以前はもっと引いていたと思うのですが、、、

 石の上がまだ湿っぽいです。まだ干潮に向かっている時刻。 フジツボや海藻を観察。水が透き通っています。もう海なのでし ょっぱいでしょう。カキ棚の跡が広がっています。長らく使って いないようですが棒が残っています。

 もうひとつ南側に階段があるのを知っているから、そこまで移 動して下ります。こちらはすべりそうな石道。靴にボロ布を巻い てスベリ止めにしました。なるべくフジツボの上を歩きます。

 去年の大潮の時は砂浜が見えていたはずだけど、、、高い堤防 の下なのでよじ登ることができないから、干満の時刻を知ってい ないとたいへんです。変わり映えしない景色が続きますが、ゆっ くりと先に進みました。

 太陽がまぶしいです。雲に隠れるよりも、晴れた明るい景色が 好きです。海がきらめいています。白っぽいけど宮島が見えてい ます。経小屋山はうっすらと。極楽寺山やのうが高原の山も見え ます。

 順光になる大茶臼山や太田川上流の太田川大橋がきれいに見え ています。いつもは堤防の上から見ていましたが、海面近くから 見るのもおもしろいです。大寒だけど寒くなかったです。

 土手の立入禁止柵の下まできました。ここで石道が5mくらい 途切れています。少し上に細いセメント道がありますが、行って も似たような景色なのでやめました。ここから景色を眺めます。

 放水路の対岸に草津漁港やLECTの建物が見えます。鈴ケ峰 や鬼ケ城山もきれいに見えています。約1.5km上流に太田川 大橋があります。しばらく波音を聞いていました。カニや魚を見 かけませんでした。

 引き返します。泥汚れの石を歩いているので、靴で跳ねたのが ズボンの裾に少し付きます。あとで洗います。階段に戻ることに します。小さな羽虫がいたから温かい日と言っていいのでしょう。

 堤防の内側に戻って立入禁止柵まで来ました。マリーナホップ の観覧車が近くに見えます。似島や西能美島も見えています。 いつか柵の向こうの景色を見に行きたいです。マリーナ海浜公園 からの景色とちょっと違うような気がします。

 まだ寒い季節。春になれば花が咲くので楽しみです。鳥を見な がら帰ります。昨日の干潮は14時半頃。昨日の夕刻に撮影した 映像を動画に組み込みました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作