■東郷山を下山して、昼から登りました。
ζ01.【12:13】バス終点の湯来ロッジ前を出発します。 o(^▽^)o
ζ02.小学校の方に進みます。左はバイバスですよ。《C!地図》
ζ03.【12:29】右に曲がります。電柱横に案内板がありました。
ζ04.【12:36】車道終点。右の山道。登山口標識があります。
ζ05.【12:48】沢を渡ります。赤テープがありました。
ζ06.棚田跡の石垣を見ながら登ります。 ヾ( `▽)ゞ
ζ07.【12:54】社に参拝。(・A・) 右側を登ります。
ζ08.【13:10】沢をわたってどんどん登ります。 γ(▽´ )ツ
ζ09.【13:23】稜線にでました。左に登ります。ササが増えました。
ζ10.何も生えていない道はわかりやすいです。全体的に悩みました。
ζ11.木の間から集落が見えます。展望場が欲しいです。
ζ12.この巻き付いたような木が記憶に残りそうです。
ζ13.ロープ場を登りました。やはりササが邪魔です。
ζ14.【14:00】湯来冠山 1004m。 \(^▽^)/ 樹林帯。
ζ15.少し西に歩くと展望あります。西側の景色。天気が良い。
ζ16.ガイドにある北の展望所に向かいます。ササで道が隠れてます。
ζ17.ササや木が成長しています。ヤブがひどいので断念。
ζ18.アセビが咲いています。 \(^_^)/
ζ19.山頂に戻る途中です。ササで歩きにくいです。 (・∀・)
ζ20.【14:14】山頂に戻りました。そのまま下山します。
ζ21.下りは早いです。同じ道を戻ります。少し悩みました。
ζ22.【14:36】稜線を右に下ります。 ヾ( `▽)ゞ
ζ23.【14:53】社に戻りました。植林帯はあちこちが道に見えますね。
ζ24.【15:02】登山口に戻りました。車道を下ります。 o(^▽^)o
ζ25.【15:12】湯来西小学校前を通過します。 ヽ(゚◇゚ )ノ
ζ26.【15:23】湯来温泉に戻ってきました。明るいです。
ζ27.冠山を振り返ります。山頂は隠れているようです。
ζ28.【15:40】バスで五日市駅に移動します。 o(^▽^)o
|