【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 

 光駅から茶臼山と大谷山を経て下松駅へ 







 −山口の登山記録− .
烏帽子岳HP(29.8) 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオです。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約15分
 

  茶臼山と大谷山の周辺地図

 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  茶臼山と大谷山の周辺地図 

 

 茶臼山と大谷山の登山記録  H29.9.9

 ■光駅から見える気になる電波塔へ。ヤブ道で悩みました。40分ロス。
   山頂は展望よいです。よい道が別にありました。大谷山から下松駅へ。

    虎ケ岳・烏帽子岳・虹ケ浜海岸 ⇒  烏帽子岳のHP(29.8.11)


 λ01.【10:15】光駅からスタート。茶臼山に登ります。 
茶臼山

 λ02.虹ケ丘の団地を歩きます。虎ケ岳が見えているような? 
   烏帽子岳なら左に下るはず。旗が2つ見えます。《C!山頂》

 λ03.【10:39】展望台の表示。団地で少し遠回りしました。

 λ04.電波塔をめざします。山頂は右奥です。     《C!大》

 λ05.【10:46】妙見稲荷神社にお参りしていきます。 
妙見稲荷神社

 λ06.車道を歩きます。暑い日です。氷水を飲みながら。。。 

 λ07.【11:03】鉄塔近くの山道に入って近道。5分でまた車道に合流。

 λ08.標高が上がっています。山頂は右の鉄塔の奥です。 

 λ09.【11:16】車止めのクサリがあります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 λ10.【11:18】山道入口を確認後に電波塔前の展望所に到着。

 λ11.ユリが咲いている季節です。     γ(▽´ )ツ

 λ12.南方を眺めるなら茶臼山山頂よりこちらが近いです。 
   光の街や海岸や牛島。祝島がかすんでいます。 《C!大》

 λ13.南東の鶴羽山。右手前が観音寺山。   ヾ( `▽)ゞ
妙見稲荷神社

 λ14.虹ケ浜海岸をズーム。島田川河口が見えます。  《C!大》
虹ケ浜海岸

 λ15.【11:33】山道入口に入って少し下ります。蜘蛛の巣多い。

 λ16.すぐに草が増えて見えていた鉄塔。ツタが多くて突入断念。
    特に夏場は虫を警戒。正規のルートのはずなのに何故?

 λ17.【11:41】少し下って林道を下へ。すぐに草がなくなったけど、

 λ18.良い道が続いてまたヤブ。蜘蛛の巣とイバラも。断念。

 λ19.【12:13】再度鉄塔に戻って思案の末、網の横に突入。 
     つるがからまってないから通れました。3mくらい中腰。

 λ20.鉄塔の先はきれいな道。昔は車道?しばらくして細い山道に。。。

 λ21.【12:21】下松からのきれいな道に合流。道標が増えます。

 λ22.分岐で南の展望場に寄りました。ここも光の町がよく見えます。

 λ23.虹ケ浜海岸がよく見えます。    ヾ( `▽)ゞ
虹ケ浜海岸

 λ24.誰か虹ケ浜海岸にいないかな?   γ(▽´ )ツ
虹ケ浜海岸

 λ25.ズームして光駅周辺を撮影。      《C!大》
光駅周辺

 λ26.【12:29】虎ケ岳への縦走路との分岐を通過します。

 λ27.ベンチがたくさんあります。旗がなびいています。 

 λ28.【12:31】茶臼山。標高349m。 \(^▽^)/ 《C!山頂》
茶臼山

 λ29.烏帽子岳(縦走路5km先)や虎ケ岳。    《C!大》
虎ケ岳

 λ30.鶴羽山。手前に島田川が流れています。写真の左の方が島田駅。
鶴羽山

 λ31.南西。笠戸島がよく見えます。摺鉢山です。    《C!大》
笠戸島

 λ32.天気がすっきりしなくて九州(由布岳)が見えません。

 λ33.北西、下松駅の方。太華山が見えます。    《C!大》
太華山

 λ34.山頂にチョウチョがたくさんいました。   γ(▽´ )ツ
チョウチョ

 λ35.【13:07】昼休憩後、大谷山(山道1.5km)に向かいます。

 λ36.【13:12】吉原林道への分岐を通過。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 λ37.【13:16】ゆるやかなアップダウン。大谷山へ。(大谷山1.1km)

 λ38.【13:35】大谷山。276m。 \(^▽^)/  山名札?
大谷山

 λ39.先ほどの茶臼山が見えます。   o(^▽^)o 《C!大》
茶臼山

 λ40.茶臼山山頂をズーム。旗が見えます。  γ(▽´ )ツ
茶臼山

 λ41.笠戸島を眺めると木が邪魔しています。  ヽ(゚◇゚ )ノ
笠戸島

 λ42.下松の町を見ながら下へ。たまにキキョウが咲いています。

 λ43.学校の横に下松駅を見つけました。     o(^▽^)o

 λ44.笠戸大橋の見え方が変わりました。    ヾ( `▽)ゞ
笠戸大橋

 λ45.標識。斜面の道を下っています。踏跡がうすい道。

 λ46.尾根沿いに落葉を踏んで歩きます。     (・∀・)

 λ47.小峰ピーク。10mくらいシダが多い。葉の下に道があります。

 λ48.【14:13】畑がでて案内板があり、セメント道になります。

 λ49.松ケ坪の民家まで下ってきました。国道188号が見えます。
松ケ坪

 λ50.下松駅に向かっています。日なたは暑いです。 (・∀・)

 λ51.【14:48】下松駅に到着。4時間半の活動。   \(^_^)/
下松駅

 λ52.下松駅から大谷山や茶臼山を眺めます。   ゞ  《C!大》
茶臼山

 λ53.茶臼山をズーム。    o(^▽^)o
茶臼山




 ◆三井から眺めた茶臼山。 (29.8.11)  \(^_^)/ 《C!大》
茶臼山

 ◆虹ケ浜海岸から眺めた茶臼山。 (29.8.11)   《C!大》
茶臼山



 

    茶臼山と大谷山の登山日記  H29.9.9

 8月11日に虎ケ岳から烏帽子岳に縦走しています。茶臼山ま で行こうとしましたが、暑くて飲み水が少なくなり下山しました。 今回は茶臼山をメインにして、光駅から下松駅に縦走します。

 気温が下がっていますが晴れて暑くなりそうです。10時過ぎ にスタート。おにぎりを買って、団地に入ります。地図を見ると ルートがいっぱい。とにかく神社まで行かなくては、、、

 ゴルフ場があるところに、太陽光発電パネルがたくさん設置し てあります。近道がわからないから広い車道を歩きました。 茶臼山展望台の道標発見。この道であっています。遠回りになり ましたが、妙見稲荷神社に着きました。

 民家から離れていきます。氷水を飲んでいますが暑いです。 健康登山だと思いますが、たまに地元の方が下りてこられます。 ゆるやかな車道ですが大きく曲がりくねっています。

 車道でも町や海が見えるところがあります。鉄塔の近くに山道 を見つけました。もしかしたら上まで続いているのかも。5分も かからずに車道に合流。近道です。まだセミが鳴いていました。

 続けて車道歩き。電波塔が見えて山上が近づいているのがわか ります。木陰が助かります。クサリのゲートがありました。車は 入れません。電波塔のそばを回っています。下る山道を見つけま したが、とにかく電波塔へ。

 11時過ぎ、光駅から1時間です。電波塔の前に展望場があり ました。草木が伸びています。光の町、虹ケ浜海岸、鶴羽山など が見えています。牛島もうっすら見えますが、かすんだ天気です。 祝島はうっすらとも見えませんでした。残念。

 地図を見ていたのに、電波塔があるから山頂と勘違いしていま した。三角点がないはずです。地元の方から山頂まで15分くら いと教えてもらいました。茶臼山は下松側から登る人が多いそう です。

 木陰がないから早めに移動、さきほどの山道を下ります。すぐ に蜘蛛の巣にひっかかります。あれっ、草が多いぞ!怪しい雰囲 気。すぐに見えていた鉄塔に着いたのですが、、、

 どう見てもヤブ。少し入ってみたけど、やはりダニを警戒して 断念。どこまで続くヤブなのかな?情報が欲しいです。

 車道に戻って少し下ったら林道があったので、それを下って下 松駅に向かおうと思いました。登頂はあきらめていましたが、途 中で茶臼山への北側の山道に合流するかもしれません。

 よい道が続いたけど、草が多いヤブになりました。蜘蛛の巣と イバラに困ります。頑張りましたが道がなくなったようなので諦 めました。ついていない山行です。車道に戻りました。

 烏帽子岳からの縦走路がある茶臼山なのに道がないのはおかし い!もう一度鉄塔に戻って散策。右の樹林からも回りこめそうに ありません。鉄塔のネット横はツタがぼうぼう。蜘蛛の巣もある けど下をくぐってみました。

 意外と進めます。3mくらいしたらヤブからでました。こんな に短かったとは、、、そしてすぐに下草のない広い道になります。 昔は車が入っていたのでしょう。

 山を巻いて少し下って細い道。そしてきれいな道に合流。標識 がありました。山頂に近い南側の峰に立ち寄って景色を眺めます。 さきほどの電波塔から離れています。40分もロスしました。

 烏帽子岳縦走の分岐を通過して、緑色のベンチがたくさん見え てきます。旗がなびいています。三角点がありました。 茶臼山山頂です。標高349m。

 汗びっしょりです。高い木が少なくて展望がよいところです。 とにかく一安心。場所を変えながら四方の景色を眺めます。

 シャツを替えてスッキリ。先日の烏帽子岳や虎ケ岳がよく見え ます。山頂は??? どちらにも旗が立ててあるはずです。峰が 多い山なので悩みます。柳井の方も白っぽくてはっきりしない景 色でした。

 気になるのは笠戸島。摺鉢山が近くに見えます。赤い笠戸大橋 があります。前に歩いた思い出のある橋。JRの線路を見たいけ ど工場ばかり見えていました。九州の由布岳などが見えるはずで すが、今日は残念です。

 山頂にはチョウチョがたくさん飛んでいます。バッタもいます。 木陰でお昼ごはんにしました。冷たい水といっしょに栄養補給。 ひとり登って来られました。さきほどの下松側からの山道です。 休憩後に私は大谷山経由で下松駅に向かいます。

 道標があるだけあって良い道です。あのヤブ道があることで 茶臼山から光駅に下る人はいないのかと思ってしまいます。 大谷山への道は蜘蛛の巣が少なかったです。

 ゆるやかなアップダウン。どんどん進みます。樹間から海が見 えました。たまにある標識を確認。茶臼山山頂から1.5kmで 大谷山です。開けたところに出て三角点を見つけました。

 標高276m。大谷山のはずだけど山名札がありません。 もしかしたらまだ先かなと思ってしまいます。ここから茶臼山山 頂が見えます。ズームしたら旗がありました。笠戸島は少し木が 邪魔しています。

 続けて下ります。山の北側斜面の道、うす暗いです。下ってい くと踏跡がうすくなりました。尾根を進めばいいはずだけど? 道とは思えないところを歩いています。

 小峰ピークはシダが多いです。道があるから10mくらい進ん だら草が減りました。畑跡にでたら道がはっきりしています。 茶臼山への案内ルート看板がありました。こちらのルートはあま り人が入らないのかもしれません。

 セメント道を下っていくと民家がでてきました。さらに下って 国道188号の下を通過。民家が増えました。下松駅の方向がわ かるので木陰を歩いて向かいます。ジュースや氷を買いました。

 15時前に下松駅に到着。4時間半の活動です。茶臼山での道 間違いや山頂での休憩時間を引くと、光駅から3時間半あれば下 松駅に到着するのだと思います。駅から茶臼山が見えていました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真