【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 蜘蛛の巣が多かった熊ヶ山と雲霞山 


 
 −山口の登山記録− .

広島山口の登山記録 日本百名山 熊ヶ山雲霞山の記録 山道歩の登山記録
  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。

   約14分
 

  熊ヶ山と雲霞山(くもがやま)の周辺地図

 熊ヶ山と雲霞山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   雲霞山を中心にしています。

大きな地図で見る

 熊ヶ山と雲霞山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  熊ヶ山と雲霞山周辺地図 
熊ヶ山と雲霞山
 

 熊ヶ山と雲霞山(くもまがやま)記録 H24.8.25



 δ01.【10:30】北河内駅から出発。登山口まで歩き。 《C!岩国駅》
北河内駅

 δ02.チョウチョが飛んでいるので見ながら歩きますね。 
チョウチョ

 δ03.おいしそうに蜜を吸っています。  《C!チョウチョ》
チョウチョ

 δ04.【10:53】熱い車道を峠めざして歩き。【11:12】峠のトンネル。
車道

 δ05.【11:16】バス停のある交差点。左に進みました。
バス停

 δ06.【11:24】熊ヶ山の案内見て左に曲がります。登山口への道。
道

 δ07.【11:37】林道終点の登山口です。山道に入ります。  
登山口

 δ08.植林帯を歩きます。展望ありません。道をよく確認。
植林帯

 δ09.【11:54】最初の分岐に到着です。熊ヶ山は右だけど草木に注意。
分岐

 δ10.赤いテープなど確認。戻る時の道を覚えておきましょう。
道

 δ11.【11:58】分岐。下山道。先に雲霞山がよかったかなぁ。
分岐

 δ12.ロープのある急坂を登ります。道はわかりました。
道

 δ13.草木が多いです。蜘蛛の巣も多くて進むのに時間かかりました。
道

 δ14.【12:12】熊ヶ山山頂454m 日ざしが強い。  \(^▽^)/
熊ヶ山山頂

 δ15.南の景色 雲が光っていました。   ヾ( `▽)ゞ
南

 δ16.南東の方に瀬戸内海と島が見えますよ。  ヽ(゚◇゚ )ノ
瀬戸内海

 δ17.北の方も少し展望があります。    γ(▽´ )ツ
北

 δ18.山頂にもチョウチョがいました。   o(^▽^)o 《C!》
チョウチョ

 δ19.【12:27】移動開始。すぐに分岐。道を間違えて下りすぎました。
分岐

 δ20.【13:02】間違えなければ、すぐに最初の分岐、30分ロス。
最初の分岐

 δ21.展望岩です。雲霞山までアップダウンあります。
展望岩

 δ22.展望岩から南東の山を眺めます。瀬戸内海が見えますよ。
瀬戸内海

 δ23.【13:12】クロマツの枯木です。しっかりしていました。
クロマツの枯木

 δ24.尾根道を進みます。蜘蛛の巣が多くて何回もひっかかりました。
道

 δ25.【13:28】このピークが雲霞山 405m。  \(^▽^)/
雲霞山山頂

 δ26.景色を眺めました。     o(^▽^)o
景色

 δ27.【13:33】祠にお参りして下山開始。同じ道を戻ります。
祠

 δ28.【13:49】展望岩。この後、倒木くぐりでカメラ落としてまたロス。
展望岩

 δ29.熊ヶ山を眺めてから、最初の分岐から下ります。
熊ヶ山

 δ30.【14:21】県道130号。左の周防高森駅に向かいます。
県道130号

 δ31.【15:00】県道130号の仏峠 たまに車が通ります。
仏峠

 δ32.【15:40】集落を歩いています。汗かいて暑いです。
道

 δ33.大黒山を見ながら歩いています。天気がよかったです。
大黒山

 δ34.【16:20】周防高森駅に着きました。    o(^▽^)o
周防高森駅
 

 熊ヶ山と雲霞山(くもまがやま)日記  H24.8.25

 8月下旬ですが、まだまだ暑い夏です。こんな時は暑い山登りをする人は少ないです。瀬戸内の山がどんな様子か見るためにでかけました。天気が良いので楽しみです。水もたくさん必要な感じです。北河内駅から歩きました。高森駅まで歩きます。途中で山に登ります。

 チョウチョを見ながら車道をあるきます。なるべく木陰がいいです。車道も熱くなっていました。県道130号から登山口を通過して、植林を歩きます。人が入らないんですね。蜘蛛の巣にひっかかります。木陰は助かります。稜線の分岐を最初の分岐としていますが、途中にはっきりした分かれ道はわかりませんでした。

 先に雲霞山に登ったら、次の分岐から下山したかもしれません。このあたりは目印が少なくて、道が隠れている感じです。次の分岐からは、また道がはっきりして、ロープ場もありました。この先は草木が伸びて、さらに蜘蛛の巣が多かったです。展望のないまま三角点のある山頂に着きました。

 山頂は日があたります。広くはありません。展望があるのがうれしいですね。チョウチョが飛んでいました。水を飲んでから移動します。分岐の下で、テープを見落として、下の方で道探しして30分ロスしました。もっと確認しておけばよかったです。最初の分岐から、今度は雲霞山を往復します。

 展望岩があります。ここからも瀬戸内海が見えました。まだアップダウンがあります。次のピークはクロマツの枯木がありました。形のよい木でした。さらに歩きます。枝にタオルがひっかかってよく落ちます。雲霞山のピークかに着きました。ここも展望あります。反対にある祠に参拝して戻りました。

 下山時にデジカメを落としているのに気づいて取りに戻りました。200mくらいでよかったです。たまに確認していますが、今回はひっかかるところばかりでした。県道にでてからは、長い道になりますが周防高森駅めざして車道歩きです。アスファルトの熱が、靴の底から伝わってきました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真