【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

 目印のないヤブを登った向島の錦山 







 −山口の登山記録− .
江泊山のHP(30.4) 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録

  ●個人記録用のビデオ。参考になるようでしたらご覧下さい。
   約12分
 

  防府の錦山の周辺地図

 防府の錦山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る
 防府の錦山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
  防府の錦山の周辺地図 
防府の錦山

 

 防府の錦山の登山記録  H26.1.4

 ■石垣のある家の跡があり、古い道をたどりました。地理院の地図を
  持っていますがわかりにくくて間違えました。ヤブ歩きでハード。

    富海海岸と江泊山の記録 ⇒  江泊山のHP(30.4.8)


 錦01.向島が見えてきました。電車の車窓からです。   o(^▽^)o
向島

 錦02.防府駅到着です。レンタサイクルで移動します。 《C!錦山》
防府駅

 錦03.自転車で向島に向かっています。天気がぽかぽかでした。
向島

 錦04.【11:14】漁港から錦山を眺めます。右の錦橋。《C!漁港》
錦山

 錦05.向島はタヌキが生息している島です。  o(^▽^)o
タヌキ

 錦06.錦橋に踏切。渡って右に曲がり、運動公園に向かいます。
錦橋

 錦07.海を見ながら昼食中。錦山の電波塔《C!》を見たりしました。
海

 錦08.【11:47】洗川バス停から出発します。運動場の反対へ。 《C!錦山》
洗川バス停

 錦09.【11:54】案内ないけど、ここから上がってみました。《C!小屋》
道

 錦10.石垣《C!》が見えたので、荒れた道に突入。シダが多いです。
道

 錦11.【12:05】竹林の先に石垣。右に曲がって斜面を登ると、、、
石垣

 錦12.踏み跡がなくなって、シダが増えました。おかしいです。
シダ

 錦13.頑張りましたが、地図見ても山頂は谷の向こう。戻ります。
断念

 錦14.山道を見つけたので北に進むと、きれいな石垣がありました。
石垣

 錦15.さらに進むと、別の山道を見つけました。そこも荒れています。
山道

 錦16.また石垣です。昔は人の生活があったんですね。《C!テープ発見》
山道

 錦17.苦労しながらも登ります。尾根になるとシダがなくなりました。
尾根

 錦18.尾根の踏跡ある山道発見。2回目のテープ発見。道は荒れます。
山道

 錦19.完全にヤブと言っていいでしょう。嫌になります。イバラは少ない。
ヤブ

 錦20.【13:50-55】錦山山頂。354m。   \(^▽^)/ 三角点。
錦山山頂

 錦21.山頂は展望がありません。新しいピンクリボンの方に下山します。
錦山山頂

 錦22.【13:57】すぐに車道と合流。電波塔が近くにあります。
車道と合流

 錦23.回り込んでみます。展望はありません。電柱があります。
電柱

 錦24.花が咲いた跡がたくさんありました。夏が楽しみです。 
花が咲いた跡

 錦25.電柱がふもとまで続いています。海が見えます。ここを下り。
道

 錦26.【14:13】急坂です。ズームして海を眺めました。
海

 錦27.【14:26】急坂を下っています。道にススキが多いです。
道

 錦28.【14:38】墓地に下山しました。登山時は写真の左に登ります。
墓地

 錦29.畑の道を下ります。 三叉路で左にしました。
畑

 錦30.防府市街地を望みます。天神山と右田ヶ岳が見えます。 
防府市街地

 錦31.山を振り返った景色です。  ヾ( `▽)ゞ
山

 錦32.【14:45】運動公園んの北の端に下山です。振り向きます。
運動公園

 錦33.【14:50】運動公園管理棟前から山を眺めました。
山

 錦34.【15:13】錦橋を自転車で渡ります。    γ(▽´ )ツ
錦橋

 錦35.錦橋から南西の海を眺めました。  \(^_^)/  《C!大》
南西

 錦36.【15:32】桑山(107m)を眺めながら防府駅に向かいました。
桑山



 ◆天神山から望んだ向島の錦山。 (H26.4.3)  o(^▽^)o
瀬戸内海

 ◆とおの山から眺めた向島の錦山。 (H27.2.1)  ヾ( `▽)ゞ
向島の錦山


 

    防府の錦山の登山日記  H26.1.4

 JRの18キップを使って広島から防府まで往復することにし ました。ちょっと用事があったからですが、残りの時間で近くの 山に登る予定でした。

 瀬戸内海を見たいので、海岸沿いの山がいいです。地図を見て 向島にしました。以前、防府に行った時に、駅前に観光案内があ ったので、島に山があるのを知っていました。山頂近くには電波 塔もあるようです。

 防府駅に着いたのは9時半です。天気がよくてあたたかいです。 先に用事を済ませます。そしてレンタサイクルをしてでかけるこ とにしました。

 すでに電車から山が見えていたので、位置はよくわかります。 海岸に近づくと潮の香りがしてきました。漁港があり、向島が見 えます。

 島といっても、100mくらいの海を橋でつなげてあるところ です。陸続きみたいな感じですね。この橋を自転車で渡ります。 横を自動車が振動を立てて通ります。おもしろい橋です。昔は船 が通る時に動いたのでしょうか?中央に踏切がありました。

 さていつものごとく登山口探しです。山道の案内ないでしょう か?地理院の地図には3つくらい登山口がありました。運動公園 からの道が整備されていそうなので、そちらに行きます。

 けっこう人が運動していました。まずは海を見ながらお弁当を 食べます。日が照っているからあったかいです。上着を1枚脱い でからスタートしました。

 運動公園の反対側にまわります。民家があります。ここに山道 があるはずですが、、、これでしょうか。10mほど上にピンク リボンがありました。さらに50mくらい歩いたら畑にでました。

 海が少し見えます。さてこの続きは、、、斜面には石垣があり ます。昔は田んぼがあったのでしょう。山道を見つけたのですが、 草がかなり伸びています。かき分けて進みました。

 草が少ないところは道だとはっきりわかります。植林帯になり ました。山に入る人が少ないのでしょうね。すぐに道がわからな くなります。田んぼの道の跡でしょうか。道がいくつかあるよう にも見えます。上に登る道を歩いてみました。

 あやしいですね。やがてシダが増えてきました。急斜面をヤブ コギしています。植林の管理の道がありそうなんですが、、、

 尾根にでたらなんとかなりそうなので、頑張って登ります。 虫のいない冬期だからできたことですが、整備された山道を歩き たいです。

 地図を見て確認すると、南側の峰に向かっています。回り込む と遠くなりそうなので断念しました。ヤブで進みようがなかった んです。

 下りは早いです。入口まで戻ればよかったのですが、山道を見 つけたので進みました。きれいな石垣があるところにでました。 昔は家があったのでしょう。

 また草が多くなりましたが、錦山山頂に向かう山道を見つけま した。こちらにも石垣があるので、生活の道だったようです。

 ひとつ新しいテープを見つけました。少し安心ですが、案内の 文字が欲しいです。また登るとシダが増えます。それでも尾根に なんとかでられました。なんとなく道に見えます。

 確かに道だと思えるところもあります。上に進みましょう。 ここでも1つ新しいテープを見つけました。シダがなくなったの ですが、細い木が進むのを邪魔します。

 最後はかきわけながら歩きました。けっこうザックがひっぱら れます。ピークがなんとなくわかります。あそこまで行けば、、、

 ちょっと東側にまわりこんで山上にでました。白いのが見えた 時はうれしかったです。三角点がありました。錦山山頂です。

 そんなに広くありません。樹林帯で展望もありません。でも山 頂に立てたので満足です。このコースは薦めたくありません。 私も歩きたくないです。戻るのが嫌ですね。

 北側に山道があるので、ここを下ることにしました。10mお きぐらいに、ピンクのリボンがあります。管理されていました。 そして車道が見えてきて、電波塔に到着です。

 車道があると安心です。電波塔の近くからも展望はありません。 電柱沿いに北西側の海が見えます。この管理道を下りましたが、 直線的なので急です。足場もよくありませんでした。

 道は電柱めざしたらよいのです。展望場がないから退屈してき ます。山頂が目的なら、車道を歩いて終点からきれいな山道を歩 くだけがよさそうです。

 電柱沿いの道で足が疲労しました。やがて畑にでて、運動公園 の近くに下山しました。登山口の案内がないので、山登りの案内 をしていないようです。

 このあと防府観光しようと思っていたのですが、時間がかかっ たので、そのまま自転車で駅に戻りました。
Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作



















































myHP チョウチョの写真