【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 

  チョウチョを見ながら登った比礼振山 






   −島根の登山記録−
春日山のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山 山道歩の登山記録


   約8分
 

  比礼振山の周辺地図

 ■比礼振山。
 比礼振山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  比礼振山の周辺地図 (赤印が今回の登山口)
比礼振山

 

 比礼振山の登山記録  H27.5.5

 ■登山口探しに50分うろうろ。よく見たら簡単なのに。焦りました。

   比礼振山の前に登った春日山 ⇒  春日山HP


 ∫01.電波塔見えます。登山口探し中。   《C!益田川ダム》
益田川ダム

 ∫02.【12:40】久々茂下バス停からスタート。鳥居《C!》。
久々茂下

 ∫03.惣八幡宮に参拝します。右道路に案内あり。《C!》
惣八幡宮

 ∫04.【12:45】山道入口です。山の中に入りましょう。
山道入口

 ∫05.【12:49】畑の横に分岐。表示がない。教えてもらいました。
分岐

 ∫06.細い道を歩きます。体がななめになりました。 
道

 ∫07.竹林を歩きます。ベチャ道がありました。  w(゚o゚)w
道

 ∫08.【13:07】建物が見えて車道にでました。車道を進みます。
道

 ∫09.チョウチョがアザミの蜜を吸っています。  o(^▽^)o
チョウチョ

 ∫10.【13:15】分岐。山頂まで1.3kmの表示です。  
道

 ∫11.佐毘売山神社。(・A・) 車道を歩きました。  《C!説明》
佐毘売山神社

 ∫12.もみじの葉がきれいな車道を歩きます。  o(^▽^)o
道

 ∫13.三日月石です。山上のすぐ近くです。  ヾ( `▽)ゞ
三日月石

 ∫14.【13:33】比礼振山の山上です。駐車場あります。
比礼振山

 ∫15.少し参道を歩いて比礼振山山頂。359m。蔵王権現に参拝。
蔵王権現

 ∫16.ツツジの花にチョウチョがきています。  \(^▽^)/
チョウチョ

 ∫17.駐車場を通って展望場に移動しました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
比礼振山

 ∫18.益田の町。高山(↓)の右下に空港が見えます。 《C!大》
益田

 ∫19.益田の町と日本海。遠くがかすんでいました。 γ(▽´ )ツ
益田

 ∫20.北の方の景色。日本海が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
日本海

 ∫21.西の景色。大道山(おおどうやま)や高山(こうやま)を眺めます。
高山

 ∫22.樹間から南の景色を眺めます。    \(^_^)/
南

 ∫23.南西を眺めて島根最高の恐羅漢山を探します。 
恐羅漢山

 ∫24.恐羅漢山と旧羅漢山。晴れてよく見えますね。
恐羅漢山

 ∫25.場所を変えて北の景色。白い建物は広見山からも見えていたなぁ。
北

 ∫26.【13:48】下山開始します。同じルートです。  (・∀・)
比礼振山

 ∫27.【14:02】佐毘売山神社です。    (・A・)
佐毘売山神社

 ∫28.1.3km標識すぎて山頂の電波塔が見えました。 ヾ( `▽)ゞ
比礼振山

 ∫29.下山時もチョウチョを眺めました。  γ(▽´ )ツ
チョウチョ

 ∫30.山道に入って竹林を下ります。タケノコが伸びていました。
竹林

 ∫31.わかりにくい分岐。地元の方が登山口板を見つけておいてました。
分岐

 ∫32.【14:27】山道入口に戻りました。  γ(▽´ )ツ
山道入口

 ∫33.【14:33】惣八幡宮を通って国道191号の久々茂下バス停。
久々茂下バス停


 ◆仙道から眺めた比礼振山の電波塔。   \(^_^)/  《C!大》
久々茂下バス停



 

 比礼振山(ひれふりやま)の登山日記  H27.5.5

 高気圧に覆われて青空が広がっています。天気がよいこどもの 日です。春日山に登った後で、国道488号線から移動している ところです。

 近道で国道191号線にでる予定でしたが、案内標識がわかり にくくて国道9号線にでて、益田駅の前を通ってでました。計画 していたのと逆方向なので登山口探しに悩みます。

 行き過ぎたので戻りますが、別の神社のところで準備してしま いました。やはり違うからまた探します。橋が多いです。バス停 の名前も確認します。

 久々茂ではなくて久々茂下バス停前にあるのが惣八幡宮でした。 古いガイドの駐車場マークにも騙された感じです。神社ごとに停 車してよく確認したらよかったです。

 焦っています。遠回りと登山口探しで1時間ロスしています。 なぜか益田川ダムまで見ています。時間はあるのですが、早く帰 ろうとしていたのも原因です。気を取りなおして山登りに集中す ることで落ち着きました。

 鳥居をくぐってお参りします。ツツジがたくさん咲いています。 神社の右横に比礼振山の案内板がありました。柿の新緑を眺めて 歩きます。チョウチョが飛んでいて楽しいです。撮影できたらう れしいですね。すぐに山道入口に着きました。入ります。

 石垣を見て進むと斜面に畑があります。休んでいる人に挨拶し ました。直進しようとしたら、山道は右と教えてくれました。助 かります。下山の時には「登山道」の札がありました。探して下 さったようです。ここはわかりにくいから案内が必要ですね。

 急になった道を登っていくと竹林になります。山道にもタケノ コが生えています。かなり伸びています。道に水が流れていてベ チャのところがありました。濡らさないようにしましょう。

 前方が明るくなったと思ったら、建物が見えます。作業場のよ うです。ここから車道になります。近くにアザミがたくさん咲い ていました。なんとアオスジアゲハがいました。アザミの蜜を吸 うんですね。羽ばたきが早いから運まかせで写真撮りました。

 続きの山道があるのかと思って探しています。車道分岐に山頂 まで1.3kmの案内がありました。山頂まで車道のようです。 道の正面の山に電波塔が見えますが、山頂ではないようです。

 佐毘売山神社です。階段を上ってもまた車道に合流します。 この季節のモミジは緑の新緑のイメージが強いのですが、このあ たりは赤味を帯びたモミジでした。なんか秋の景色みたいです。 車道が曲がりくねって高度を上げていきます。

 人の声がします。もうすぐ山上です。三日月岩がありました。 とくに説明はありません。目の前に電波塔が見えたら登頂です。 けっこう広い駐車場があります。

 まずは参道に入って蔵王権現にお参りします。展望はありませ ん。山頂標識もないみたいです。ツツジの花が咲いています。チ ョウチョが飛んでいるのが気になります。展望場を探しましょう。

 駐車場を突き抜けると展望場がありました。益田の町が見えま す。天気がよいのですが白っぽくかすんでいます。萩石見空港が 見えます。その奥に萩の高山がうすく見えました。

 目を右に移します。北西の方向ですが日本海が広がっていまし た。冬は寒い景色でしょうが、今は温かい景色でした。北の方は 樹間から景色を眺めました。

 南や南東の景色を見たいです。県境の恐羅漢山を眺めたいです。 探していたら見えました。高くそびえている山です。春日山も見 えるはずですが、どの山か特定できませんでした。

 同じ道で下山します。汗をかいていますがそんなに暑くありま せん。乾いている風のようです。下山時もチョウチョを探しまし た。花に寄ってきたアオスジアゲハを見ることができてうれしい です。

 道を教えていただいた方に挨拶をして下山しました。惣八幡宮 から国道191号線のバス停にでました。まだまだ天気がいいで す。帰りはゆっくりドライブして楽しみました。




 
 
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作