【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  自転車で海岸を散策した生名島







    −愛媛の観光記録−
立石山(27.3.28)のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約19分  久司山登山が入っています。
 

  愛媛県の生名島(いきなじま)の案内地図

 ■生名島の地図
 生名島【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
生名島
 

  生名島の観光記録   H28.1.4

 ■温かい日です。正月の感じはしません。楽しいサイクリングです。
   同じ日の弓削島の久司山  ⇒  弓削島の久司山HP
   生名島の立石山(27.3.28) ⇒  立石山のHP

 司01.三原から高速船で移動中。生名島の立石山が見えます。  
立石山

 司02.【10:58】生名島立石港上陸。自転車を借りて弓削島に向かいます。
生名島立石港

 司03.生名島の南東部の海岸の道を進みます。  (・∀・)
道

 司04.弓削島の三山、古法皇山、石灰山が見えます。 ヾ( `▽)ゞ
弓削島

 司05.【11:27】生名橋。弓削島の久司山に登ってきます。 
生名橋

 司06.【13:02】弓削島から戻ります。生名橋を渡ります。 
生名橋

 司07.鉢巻山(142m)の東側の道。北西部の海岸をめざします。
道

 司08.生口島の牡蠣山が見えます。西側の海岸に下ります。  
牡蠣山

 司09.海岸からの岩城島積善山。いつか橋でつながるんでしょうね。
岩城島積善山

 司10.鉢巻山西側の展望台が見えます。ズーム。   \(^_^)/
展望台

 司11.【13:45】島の北西部に向かいます。右前方に立石山が見えます。
立石山

 司12.【13:53】大江の海岸に下りました。岩がきれいです。
海岸

 司13.海岸を含めて立石山が眺められます。 \(^_^)/ 《C!大》
立石山

 司14.立石山の展望台をズーム。標高139mの山です。 o(^▽^)o
立石山

 司15.海岸が美しいです。ズームして眺めましょう。  《C!大》
海岸

 司16.【13:58】また先に進んで次の海岸。砂浜ですよ。  《C!大》
海岸

 司17.西に小さい大島が見えます。平たいところがありますよ。
大島

 司18.サウンド波間田の近くに立石山登山口の案内。  《C!登山口への道》
立石山登山口

 司19.砂浜から因島が見えます。右に東に向かう車道があります。
因島

 司20.平内島が近くに見えます。因島に左に生口橋が見えます。
平内島

 司21.【14:09】生名島北部車道のピーク。鉄塔のある小山に登ります。
車道

 司22.鉄塔のある小山です。約30m。海が見えません。立石山が見えます。
小山

 司23.立石山の北側です。  ヾ( `▽)ゞ
立石山

 司24.海岸から鶴島の南を眺めます。  γ(▽´ )ツ
鶴島

 司25.因島の天狗山(浅間山)。土生港が見えます。  《C!大》
因島

 司26.立石山ふもとの三秀園です。登山口があります。  \(^_^)/
三秀園

 司27.弁財天が奉られています。   (・A・)
三秀園

 司28.【14:30】立石港に戻ってぶらぶら。14:49の高速船で帰りました。
立石港



 

     生名島の観光日記   H28.1.4 

 生名島の立石山に登ったことがあります。美しい瀬戸内海が見渡せます。まだまだ見どころがいっぱい。再び生名島を訪れました。今度は弓削島にも渡ってみます。三原から立石まで高速船です。

 立石港で自転車を借りて11時にスタート。島の南に移動します。生名橋を渡って弓削島の久司山に登ってきました。久司山展望台から北の景色が明るく見えてきれいでした。いつか三山にも登ってみます。

 生名島に戻ってから鉢巻山に登れる山道を探します。民家があるから里山として山道がありそうです。141mだから高い山ではありません。観光案内にも展望台が載っています。

 町中を通って東側、北側、西側と探しましたがそれらしいものはありません。案内がないし、山道にはイノシシのワナがたくさんしかけてあります。今は登る人がいないのかもしれません。

 船の時間があるから島の北西部の海岸を楽しむことにしました。海岸に下って鉢巻山の方を見ると展望台が見えます。鉢巻山山頂の西側の峰に造られているんですね。蛙石から登れるようなので岩城島への橋が完成した時にでも登ってみようと思います。

 岩城島や生口島を見ながらサイクリング。海岸沿いに集落もあります。西浦から大江にでて海岸に立ちました。自然が残っている海岸の景色がいいですね。北側に日が当たっている海岸が見えます。浸食されて趣のある景色です。

 夫婦岩みたいにふたつの岩があるので浜辺に下りてみました。みかんが転がっています。流れてくるんですね。岩城島のシンボルの積善山に近々登ってみたいと思っています。桜の季節がよさそうですね。

 雀地区に向かいます。また海岸の景色が美しいです。近くに大島があります。小さいけど大島。小島があるから、それと比べたら大きいということなんでしょうね。

 また北に進みます。立石山の登山口案内があります。こちらからも登れます。以前は港側から登りました。海岸から平内島が見えます。展望場を探して東に向きを変えました。

 車道ピークから北の鉄塔めざして上りました。すぐです。展望は立石山を望めました。海は見えません。山の北斜面は暗い感じです。太陽光の反射もあってうまく撮影できませんね。北の海が見えたらうれしいのですが、、、生口橋も。

 東海岸に下りて鶴島を見た後、立石港へと南下します。東に因島の天狗山が見えています。土生港があります。三秀園に寄って弁財天にお参りしました。ここに立石山の登山口があります。

 ねこを探しながら自転車をこいでいます。寒い季節だからいないのかもしれません。時間があるから立石地区をサイクリングしていました。このあと高速船で帰ります。空がどんよりしてきました。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.