【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 旧トンネルから登った寒風山







   −愛媛の登山記録−
笹ケ峰のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13.5分 寒風山 
 


   約2分 
 車で寒風山トンネルと登山口


   約3分 寒風山から眺めた景色
 
 

  愛媛県高知県の寒風山の案内地図

 ■寒風山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス

 

  いの町から寒風山の登山記録   R3.11.21

 ■12時から寒風山へ。4時間半の山行。上は雪があって寒い風。
 
  雪景色の笹ケ峰 ⇒  丸山荘経由の笹ケ峰HP(H20.11.23)


 χ01.賀茂川沿いに車で移動。山の雲は? 寒風山トンネルへ。

 χ02.初めての寒風山トンネル入口。国道194号。 o(^▽^)o
寒風山トンネル

 χ03.トンネル抜けると高知県いの町。そしてすぐに分岐。
高知県いの町

 χ04.【11:47】国道から離れて旧寒風山隧道へ。  《C!UFO》

 χ05.【12:00】旧寒風山隧道前に到着。準備します。 (・∀・)
旧寒風山隧道前

 χ06.【12:10】登山口から山道に入ります。  《C!案内》

 χ07.最初から急坂やロープあります。手袋しなくては、、、。

 χ08.落葉の道をゆっくり歩いています。休みながら。

 χ09.曲がりくねりながら上へ。花がありません。ガが3匹。

 χ10.近くの山に雪が残っているのを見ながら歩いてます。

 χ11.アセビの花芽。他には見ませんでした。15人くらい離合。
アセビ

 χ12.トンネル入口近くの車が見えます。   γ(▽´ )ツ

 χ13.寒風山が見えています。山頂は? 右奥の方。 \(^_^)/
寒風山

 χ14.平家平の方。高いところまで林道が見えます。 《C!大》

 χ15.【13:13-23】桑瀬峠。1451m。冷たい風で寒い空気。
    ササに隠れて昼休憩。おにぎり2個食べました。o(^▽^)o
桑瀬峠

 χ16.伊予富士や石鎚山の方を見ています。  \(^▽^)/
   石鎚山山頂は奥みたい。白い雪がありますね。
伊予富士

 χ17.ササが多いところあるけど道わかります。 ヾ( `▽)ゞ
   まだ木があるからほっとします。もう少し進んでみます。

 χ18.木がないところ。高知県の山々が見えます。国道も。

 χ19.急坂中。振り返ると伊予富士。あっちも登りたいなぁ。
伊予富士

 χ20.国道194号線ズーム。登山口への分岐が見えました。

 χ21.なだらかなところ。楽しそうな下山者の様子。 o(^▽^)o
   狭いから道の譲り合い。途中で引き返すか検討しながら。

 χ22.山頂が近ければうれしいけど、、右奥みたい。 (・∀・)
寒風山

 χ23.石鎚山がさらに大きく見えるようになりました。

 χ24.海や町がはっきりしないけど高縄山がうっすら。
高縄山

 χ25.大きな穴の木。なにかいるかな?    w(゚o゚)w

 χ26.3つ目のハシゴを通過。足元注意してゆっくりと。

 χ27.岩の模様。うすい板みたいな石《C!》が落ちています。

 χ28.【13:59】峠から36分。あと35分の札。少し下ります。

 χ29.顔に見える木。日がさしこむから進みます。

 χ30.木がなくて低いササ原。足を踏み外さないように。

 χ31.山頂が見えてます。(この時は不明でした)白い雪が、
寒風山

 χ32.雪解け水で泥ベチャ道だぁ。靴を濡らさないように。
寒風山

 χ33.ゆるやかになってペース上がりました。棒が見えます。

 χ34.【14:30】寒風山山頂。1763m。   \(^▽^)/
寒風山

 χ35.うれしいことに雲が切れて日が当たりました。 《C!大》

 χ36.今治の町や海が見たいなぁ。雲が邪魔しています。

 χ37.日が当たる笹ケ峰(1860m)。右奥がちち山。   《C!大》
笹ケ峰

 χ38.笹ケ峰山頂をズーム。    ヾ( `▽)ゞ   《C!大》
笹ケ峰

 χ39.冠山付近の稜線。夏に歩いたら楽しそう。  γ(▽´ )ツ
冠山

 χ40.南東方向。山が続いています。剣山見えるかな。 《C!大》

 χ41.山頂からも国道194号線が見えます。   ヾ( `▽)ゞ

 χ42.登ってきた道が見えます。同じ道《C!》を下ります。

 χ43.石鎚山をズーム。前山の向こうに天狗岳が見えるようです。
石鎚山

 χ44.【14:40】下山開始。同じ道です。10分滞在しました。

 χ45.下山時に鳥の巣みたいなのを見つけました。 (・∀・)

 χ46.木が美しいから楽しいです。登頂少し前から先行者に会いません。

 χ47.山道がある尾根。峠めざして。このあと足をつったぁ。

 χ48.伊予富士の山頂どこだろう。いつか雪がない時に。

 χ49.【15:44】桑瀬峠に戻りました。風あるけど体温かい。

 χ50.石鎚山、天狗岳山頂見えないのかな? 弥山山頂見えてるのかな?

 χ51.落葉で明るい道。足をつらないように、、、たまに休憩。

 χ52.下りてきて道路が近くに感じます。下山時は撮影少なめ。

 χ53.【16:42】登山口に下山。UFOラインから車が出てきます。

 χ54.旧寒風山トンネルちょっと歩いてみたかったのに。。。着替。

 χ55.国道194号線の寒風山トンネルを通って帰ります。 o(^▽^)o



 ◆笹ケ峰から眺めた寒風山。 (H20.11.23)   《C!大》



 

     いの町から寒風山の登山日記  R3.11.21 

 紅葉の季節です。天気が気になるけど友人と、しまなみ海道を 渡って今治に行くことにしました。朝早く移動して10時前に今 治駅に到着。昨日柿取作業した筋肉痛が気になります。

 今治でもうひとり友人と合流。寒風山トンネルを見て寒風山に 登ろうと決定。でも明日は雨だからこれからすぐに。相談が長す ぎました。11時から移動再開。

 コンビニでおにぎりを購入。西条市に入り、懐かしい国道19 4号線へ。賀茂川沿いです。高い山が見えています。石鎚山の方 は雲が多いけど寒風山の方は紅葉した山が見えています。

 石鎚ロープウェイの道と別れて、ゆったりと坂道を進みます。 トンネルがいくつかあるから、もう寒風山トンネルかなと注意し て見ています。旧道への入口がよくわかりませんでした。

 いよいよ長い寒風山トンネル。できたのを見るのは初めて。 歩道もありました。中も明るいです。旧トンネルは電灯なかった から。  トンネルを出たら高知県いの町でした。

 すぐに分岐があるはず。ありました。旧寒風山トンネルに向け て狭い車道を走行。でも舗装されていてよい道でした。昔自転車 を押して歩いた道です。

 カーブが多いから目が回らないように注意。紅葉した木がきれ い。標高が上がると山が見えるところあります。えっ、あの白い のは何? 雪が残っているんですね。お昼過ぎだけど楽しめます。

 12時にトンネル入口前に着きました。駐車場にたくさんの車。 旧トンネルは工事で入れないようです。高知県側からアクセスし て正解でした。準備して12時10分スタート。

 あと1時間早くスタートしたかった。先頭を歩くけど最初から 急坂でロープもあります。軍手をしなくては、、、友達にも着用 してもらいます。木や岩をつかむでしょう。

 道がよいのでわかります。ペース早いかな。ゆっくりと。標高 1000m越えているからよく呼吸して酸欠に注意しなくては、、、 木がある道でしばらく展望ありません。

 小休止しながら進みます。私は水を2.2リットル持参。でも あまり飲まないでしょう。暑くないです。それでも汗をかいてき ました。花がない季節。小さなガが3匹いました。

 何回かすれ違っています。下山の人は余裕だなぁ。スズを鳴ら している人は1人いました。声をだしてリズムを作って上がりま す。初めて一緒に登る友人の体力わからないから。

 ゆるやかなところで体力回復して、斜面の細い道へ。踏み外さ ないように。ふもとの国道194号が見えます。高い木が減ると 展望よいですね。旧トンネル近くの道路も見えます。

 雪が残っている山も見えます。遠くにも林道が高いとこまであ る山が、、、平家平の方です。ササ原の稜線が見えています。 そして第一目的の桑瀬峠に13時13分に到着。約1時間。

 うわぁ すごい! 西日本最高峰の石鎚山が見えるんだぁ。山 頂は奥にあるようですが、、、伊予富士がどれか不明。場合によ っては10分余分に時間かかる伊予富士登山を考えていました。 雲で海が見えません。

 ここで様子を見てバテているようなら近くでうろうろしようと 考えて昼食。寒い風が吹いてくるからササにカバーしてもらって 風を背にしました。脱いでいた服をまた着用。

 体を冷やしたくないから早く食べて動いて温まりたいけど10 分滞在しました。もう少し様子見ながら進みます。標高1451 mの峠から300mアップしなくては。頑張らないと。

 一度短い樹林帯に入ります。ここで休憩したら風を防げたのに 、、、たまに日がさしていたけど峠から曇りっぱなし。雪雲みた いなのが伊予富士の方にあります。空も見なくては、、、

 まだけっこう下りてくるから道を譲りながらゆっくりと。西条 や今治の町が見たいなぁ。瀬戸内海は? 北西は視界が短いです。 それでも高縄山の稜線がうっすら見えています。

 10m先行して道を確認。ササに触れるところあるけどダニは 少ない季節のはず。太い木がとてもきれいで見ごたえあります。 顔に見えるのもありました。岩の模様もおもしろい。うすく平た く割れた石が変わっていました。注意してハシゴを登ります。

 途中のピークでまた状況確認。ここで最後のすれ違い。また日 がさす時があります。14時半をリミットと考えていましたが、 10分ずらしてもいいかなと思って進みます。

 少し下ります。下りにもハシゴ1つ。そしてまた登り。まだ上 があるけどどれが山頂だろうか。近ければよいのだが、、、ササ 原の斜面道。細いから右に落ちないように、、、

 木がなくなって景色がよくなりました。気がまぎれます。最後 のわりと急な坂は雪が残る斜面で、雪解け水が流れてくる道。 溶けたんですね。裾と靴に泥が付着。慎重に。

 まだ奥なら厳しいかな。ゆるやかな稜線になったらすぐでした。 14時半に寒風山に登頂。1763m。無事登頂できました。 3人で達成感を味わえました。

 狭いけど他に人がいないからゆったり。運がいいのか雲が切れ て日がさしこみました。ここより高い笹ケ峰も明るい景色。ちち 山や冠山もきれい。平家平もいつか登ります。

 やはり瀬戸内海や町が見えません。低いとこの雲が邪魔してま す。石鎚山が迫力あります。天狗岳や弥山の頂上は前山の奥にあ りました。峠からは見えてないのかも。

 土小屋の方に稜線が続いているのでしょう。瓶ケ森など気にな ります。近くの伊予富士は5つくらいの峰が続いていてどれが山 頂かわかりません。ほんとは雪がない時に同時登山したかったけ ど、いつか瓶ケ森から往復しようかな。

 高知と愛媛の県境の四国山地。さて南の景色は? 国道194 号や移動した道が見えます。太平洋が見えるはずだけど、、、 夕日で赤く染まるとわかりやすいのだけど、、、

 峠と違って寒くなかったです。運動したからでしょう。10分 滞在して下山開始。2時間かけて同じ道を戻ることになります。 まずはベチャ道を警戒。

 登りと違ってうまく通過しました。いつでもササをつかめるよ うにしています。鳥の巣の跡を見つけました。道のそばなのに子 育てしたのかな。

 次はハシゴ場。樹林帯は風が弱いので安心。また天気が陰って きました。テンポよく下っていて急停止。あれっやってしまった!  と思って1分後に左足つりました。

 さすって3分ほど様子を見ます。最近何回かつっているから、、、 また足がなじんだけどあとでもう1回つってしまいます。1時間 で桑瀬峠に戻って続けて下山。

 ゆっくりしすぎても明るいうちに下山できるでしょう。友人は あとで筋肉痛になると言ってました。静かに歩いています。同じ 道、飛行機の音が聞こえていました。

 川の音が聞こえて車の音もします。UFOラインから何台か下 りてきています。16時40分に登山口に戻りました。予想通り 駐車場に車がいません。カフェも閉まっていました。

 汚れたのでズボンを替えました。まだ明るいので国道までの下 りも景色が見られます。再び寒風山トンネルを通りますが、出て きた時はかなり暗くなっていました。

 この日は今治駅そばに泊まりました。まさか寒風山に登頂でき ると思ってなかったのでうれしいです。いまのところ今年の登山 の最高峰。そして一番東かも。近見山や海山の地図持ってきてい ましたが無駄になりました。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.