【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

  夕刻に登った豊受山






 −愛媛の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約10分
 

  愛媛県の豊受山の案内地図

 ■豊受山の地図
 豊受山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:赤星山 鋸山 翠破峰 ハネヅル山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
豊受山
 

  豊受山の登山記録   H27.7.3

 ■林道移動で苦労。道案内欲しいです。17時半には折り返すつもりで登山。
    近くの赤星山の記録 ⇒  赤星山のHP

 η01.【14:50】ナビを使って移動中。この上の右が狭い林道。
道

 η02.【15:37】離合や準備で遅くなりました。ここから歩きます。
道

 η03.【15:51】まだ上まで車を使ったらよかったです。急坂登ります。
道

 η04.【15:57】広めの平地に到着。ここまで山の案内ありません。
道

 η05.草木に埋もれた道に。不安。30mくらいで下草がない所へ。
道

 η06.えぐれた道を歩きます。体力使います。  γ(▽´ )ツ
     「とよう○」の文字《C!》を見て安心して右に。
道

 η07.よい道で階段もあります。樹間から横の山が見えます。《C!山》
道

 η08.【16:16】左からの山道と合流。左下に林道が見えます。
道

 η09.【16:20】山道がとぎれました。よじ登ると林道です。 
よじ登る

 η10.【16:21】登山道の標識を見て山道に入ります。  \(^_^)/
道

 η11.えぐれた道が続きます。雨の時は川になりそうです。
道

 η12.たまに休憩しますが、夕刻なので頑張ります。 
道

 η13.【16:48】錆びたフライパン。この先に水場がありました。
水場

 η14.道がゆるやかになります。今のうちに息を整えます。
道

 η15.【16:58】山のアジサイ《C!》を見て分岐。後方は鋸山の道。
分岐

 η16.【16:59】大きな木の鳥居があります。 《C!祠》 (・A・)
鳥居

 η17.なだらかです。途中フライパンがぶら下がっていました。
道

 η18.【17:13】豊受神社に到着。祠の横に見える道を登ります。
豊受神社

 η19.【17:16】開けたところ。山頂が見えます。曇っています。
豊受山

 η20.赤星山が大きく見えます。  o(^▽^)o   《C!大》
赤星山

 η21.山頂手前の分岐に赤星山への道があります。 
道

 η22.【17:22】豊受山山頂。1247m。  展望なし。狭い。
豊受山

 η23.戻って開けた所から景色を眺めます。雲がうすくなりそう。
景色

 η24.東の方に鋸山、翠破峰、平石山などが幻想的です。  《C!大》
翠破峰

 η25.北に瀬戸内海と四国中央市の町が見えます。ズーム。
瀬戸内海

 η26.【17:30】豊受神社から下山開始。
   【17:37】フライパンの前を通過。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 η27.【17:38】鳥居をくぐります。同じ道です。次は鋸山や豊坂の分岐。
鳥居

 η28.水場を通過。水量が少ないのでうまくボトルに入りませんでした。
水場

 η29.えぐれた道を下っていきます。うす暗い北側の斜面です。 
道

 η30.【18:06】林道を横断。私はガードレールまたいで同じ道へ。
道

 η31.【18:13】分岐。右に下ると林道。同じ道を選択。左へ。 
道

 η32.【18:23】草の茂る道を通って林道にでました。急げ。  
道

 η33.夕日が赤くなってきました。北西方向。 γ(▽´ )ツ
道

 η34.【18:34】鉄塔がありました。近くなので景色を見に寄ります。
鉄塔

 η35.夕日です。だんだん暗くなっていく時間です。  (・∀・)
夕日

 η36.南西の方に山が見えます。豊受山や赤星山でしょう。 
豊受山や赤星山

 η37.【18:48】駐車したところに戻り、慎重に林道を下りました。
駐車



 

     豊受山の登山日記   H27.7.3 

 朝方四国カルストの大川嶺で遊んでいました。その後車で移動 しています。四国中央市に入りました。ナビを見て林道に突入。 最初の1kmは特に狭くて草が伸びていました。不安です。登山 口案内がありません。

 もう止めて歩こうかと準備していたら、車が上がっていきまし た。まだ行けると思ってまた車を運転します。あの車が戻ってき ました。狭い所でスペースを見つけてなんとか離合しました。

 その後は少し広くなった感じで、駐車スペースもいくつかあり ます。かなり折れ曲がっている林道で、どこがガイドの登山口に なるのか不明です。大きな段差はありませんが緊張する道です。

 上の様子がわからないので広い所にとめて歩くことにしました。 15時半すぎです。ほんとは30分早くスタートする計画でした。 山頂に17時半には到着したいです。夕暮れとの戦いになるから 17時半の時点で引き返しだと覚悟して歩きました。

 車道歩きは楽です。近くに鉄塔があったのですが、登山時は気 づきませんでした。山道入口がないか探していますが見落としそ うです。車道の分岐です。悩みます。急な右の道を上がりました。

 駐車場のように感じます。植林の木に白ペンキがついています。 山道がありますが草木が茂っているから押し分けて入ります。 30m荒れています。その後は下草がない山道になりました。

 水を飲んで歩きます。樹間から東の方の山が見えます。雲では っきりしていません。また登ると左からの山道と合流。下に林道 が見えています。

 右に登っていくと「とよう○」と書いた木がありました。最初 「どようび」と思ったけど「とようけ」でいいでしょうね。安心 して進みます。

 階段もあるきれいな山道だったのにイバラのある草地にでまし た。目の前に木の壁があります。この上に林道があるようです。 悩んでも仕方ないからよじ登りました。なんとここに豊受山入口 の案内板がありました。新登山口のようです。

 またえぐれた道を登ります。雨の時は水が流れてきそうです。 蜘蛛の巣はありませんがたまに蚊がいました。まだ先は長いです。 明るいうちに登るつもりです。

 道の横に錆びたフライパンがありました。そのすぐ先に水が流 れています。水場です。今はまだ水を持っています。さらに進み ます。道がゆるやかになったので息を整えながら歩きます。標識 がある分岐です。鋸山の方向表示がありました。

 地図を見て進むと鳥居がでてきました。小さな祠が安置されて います。この先にも錆びたフライパンがぶら下がっていました。 静かです。雲の中に入ったようでキリが濃いです。そして神社が 見えてきました。

 豊受神社に参拝します。祠の左に山道が3つあるように見えま す。急なのは違うと思って真ん中に進んだら斜面上りになりまし た。急な道でよかったんです。このまま尾根沿いに進むと開けた 場所にでました。

 正面にピークの山が見えます。豊受山山頂です。ここからは展 望がよいのですが、曇っているから遠くがよく見えません。西の 方に立派な山が見えます。赤星山です。

 近くの分岐に赤星山への道がありました。地図で見ると2km くらいのようです。早い時間なら往復してみたいものです。北の 海の方は雲で見えません。山頂に行きましょう。

 17時22分、豊受山山頂1247mです。頑張って登りまし た。山頂は木があって展望ないし狭いです。さっきのところに戻 って景色を眺めます。シャツだけ着替えました。

 北側は崖になっているからロープの向こうに行かないようにし ます。さきほどよりも雲がうすくなりました。東の方の山も見え ています。

 鋸山、翠破峰、平石山と続いていますが、雲がかかっていて幻 想的です。翠破峰は建物があります。国道319号線も見えてい るようです。水ヶ滝が見えたらいいのですが、、、

 今度は瀬戸内海が見えました。町と海岸が見えます。天気がよ かったら青い海が眺められるんでしょうね。日の出を見るのにも よさそうです。もうすぐ夕暮れですが太陽は北西の雲に隠れてい ました。

 17時半になったので神社から同じ道を下ります。往復だと道 の状況を把握しているから楽です。まず道に迷うことはないでし ょう。鳥居を通過して水場に到着。水をもらおうとしましたが、 ボトルにうまく入りません。補給せずに下ります。

 下りはほんとに早いです。40分しないうちに林道に下りまし た。林道歩きだと遠回りでしょうね。ガードレールをまたいで木 の壁を下ります。そしてまた山道を下って林道にでました。

 のんびり気分で林道を歩きます。夕日が赤くなってきました。 鉄塔があるところから景色を眺めます。ここから見えている山が 豊受山と赤星山のようです。このあと慎重に車を運転して帰りま した。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.