【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 
 
 

 神社にお参りする木野山


 
 −岡山の登山記録− .
現在のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録

  木野山下山後の、祇園山の山行もあります。約22分です。
 
 

  岡山県の木野山案内地図

 ■木野山の地図
  『木野山駅』を中心にしています。
 木野山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 祇園山。

大きな地図で見る

 木野山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
木野山
木野山


 

  木野山の登山記録   H25.1.7の記録

 ■電車の音を聞きながら登りました。
    木野山下山後に、祇園山に登りました。続きのサイト 祇園山

 ч01.【10:20】木野山駅出発。駅前にお店あり。コンビニは線路の反対。
木野山駅

 ч02.駅から木野山を眺めます。   (・∀・) 《C! 地図》
木野山

 ч03.木野山神社。左に曲がって奥の院に向かいます。《C!説明》
木野山神社

 ч04.日当たりのよい山道を歩きます。電車の音が響いています。
山道

 ч05.山の東側の道から、南東に山や集落が見えます。線路は反対。
南東

 ч06.青空を見ながら、山道を歩きます。葉がない冬の木です。
山道

 ч07.道標に1500mとあり。木野山神社から奥社まで1.8km。《C!案内》
道標

 ч08.【11:04】東屋があります。展望はありません。 
東屋

 ч09.駅から見えていた赤い鉄塔。ここからも展望はありません。
赤い鉄塔

 ч10.道案内板が多いです。木野山神社まで案内しています。
道案内板

 ч11.石の鳥居をくぐります。石の階段が見えます。もうすぐです。
石の鳥居

 ч12.立派な石の階段です。広い!   w(゚o゚)w
階段

 ч13.五角形の手水が凍っています。雪がほんの少し残っていました。
手水

 ч14.【11:20】木野山神社に参拝。  駅から約1時間です。
木野山神社

 ч15.オオカミ信仰があるようです。狼の狛犬もありました。 
狼の狛犬

 ч16.木野山神社は広いです。ここまで車道があります。o(^▽^)o
木野山神社

 ч17.普通の狛犬もあります。  《C! 木野山神社奥宮の説明》
狛犬

 ч18.【11:43】車道端から赤テープ見て山道に突入。案内板なかった。
山道

 ч19.【11:45】すぐに木野山山頂です。 標高518m。展望なし。
木野山山頂

 ч20.【11:55】北に下山中。鳥居を振り返って撮影しました。
鳥居

 ч21.【12:06】車道に合流しました。まだ中国自然歩道が続きます。
中国自然歩道

 ч22.細いけど、高ーい松が目立ちます。青空です。  o(^▽^)o。
高ーい松

 ч23.木野山を振り返ります。電波塔でわかります。
木野山

 ч24.【12:15】車道の分岐がいくつかあります。標識を確認しました。
中国自然歩道

 ч25.東に山がきれいに見えました。 下に民家があるところです。 
山

 ч26.【12:29】集落。山峠。お地蔵様も奉ってあります。《C!》
山峠

 ч27.山峠から北西の展望を楽しみます。   (o^-^o)
北西

 ч28.分岐。左の広い道からも行けますが、中国自然歩道は右です。
中国自然歩道

 ч29.【12:37】家地入口です。ここから先は、祇園山登山になります。
下山

 ч30.木野山を振り返ります。北斜面です。  ヽ(゚◇゚ )ノ
木野山


   山行の続きは祇園山へ


 

  木野山の山行日記   H25.1.7



 正月明けで、休みが変則になっていました。日曜に仕事して、 平日に休んでいます。この休みを利用して、大阪の仕事関係者に あいさつまわりします。空いている時間に、山登りにしました。

 青春18キップを使って、朝早くJRに乗ります。倉敷で荷物 を預けて、身軽になって、新見行の電車に乗りました。晴天のよ い日です。早く登りたくてうずうずしていました。ヽ(゚◇゚ )ノ

 約40分で、高梁駅のひとつ北の、木野山駅に到着しました。 無人駅を下りると、中国自然歩道の案内板があります。すぐ近く の、ふもとの木野山神社の前を、登っていくコースです。

 車道を歩いてましたが、すぐに山道の入口を、通過しました。 けっこう広くて、歩きやすいです。樹林帯で展望場がないです。 1箇所南東の集落と山が見えていました。

 葉がないから、日が良く当たる山道です。東屋があっても、展 望はありません。汗はあまりかきませんが、水分は取っています。 赤い鉄塔の横に到着しました。ここがピークではありません。

 あと少し頑張ります。赤松が多い、きれいな森林です。樹木が 育っているから、展望がないとも言えますね。そして石の鳥居を くぐります。目の前に、2m幅の石段があります。こんなとこに 見事な階段ですよ。上がると、木野山神社奥宮でした。o(^▽^)o

 奥宮まで、車道がきていました。さっそく、手を清めましょう。 えっ、手水は落ち葉と一緒に、凍っています。あきらめました。 雪がほんの少し残っています。

 まずは狛犬様にごあいさつ。立派なのがあります。えっ、続い て狼の狛犬様です。木野山神社は、狼信仰があるんですね。案内 板に書いてありました。             (・A・)

 そして本堂に参拝します。今日の安全を祈願しました。左右に も祠があります。この前にも、狼の狛犬が安置されていました。 しかし、神社のまわりに展望場がありません。残念。

 山頂はここではないんです。赤テープのある山道を進んで行き ます。竹藪もあります。すぐに標高518mの三角点に到着しま した。まわりは樹林帯です。山頂の写真を撮って戻りました。

 次は下山です。道がいくつかあるので、悩みます。電波塔前の 広い道を下りました。正解です。中国自然歩道の標識が続きます。 濡れていないから歩きやすいです。石の鳥居をくぐりました。

 いくつか分岐がありましたが、広い方を下りました。展望がな いまま、林道と合流します。なだらかな道です。アカマツが高く 伸びて目立っています。上の方しか葉っぱがありません。なんか 不安定ですが、強いんですね。   w(゚o゚)w

 下っていくと、東に展望が開けました。明るい山々が望めます。 最後は山峠に下山しました。ここには、お地蔵様が安置されてい ます。そして、北西の山々がきれいに見えました。 ここが終点でなく、もうひとつ、続けて祇園山に登りますね。


by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.