【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  夏の夕刻に登った山形仙








 −岡山の登山記録− .
広戸仙のサイト 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約6.5分
 
 

  岡山県の山形仙の案内地図


 ■山形仙の地図
 山形仙【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:広戸仙 滝山 那岐山 矢筈山 角ヶ仙 泉山
 山形仙【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大      地図閲覧サービス(ウォッちず)
山形仙

 

  山形仙の登山記録   H28.8.20

 ■那岐山と滝山から下山して夕刻に登りました。風が気持ちよかったです。

   広戸仙の記録 ⇒  広戸仙のHP(28.8.19)
   那岐山の記録 ⇒  那岐山のHP(28.8.20)
   滝山の記録  ⇒  滝山のHP(28.8.20)
   角ヶ仙の記録 ⇒  角ヶ仙のHP(28.8.21)


 γ01.声ヶ乢への道。山形仙が見えます。  o(^▽^)o (前日撮影)
山形仙

 γ02.【15:58】声ヶ乢からスタート。右に広戸仙の登山口があります。
声ヶ乢

 γ03.広い道を歩きます。セミが鳴いています。   ヾ( `▽)ゞ
道

 γ04.【16:12】夏の夕刻の山の東。陰を歩くのが気持ちいいです。
道

 γ05.【16:16】樹間から日本原を眺めます。  o(^▽^)o 《C!大》
日本原

 γ06.まだ新しい道標があります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 γ07.振り返ると広戸仙が見えています。 \(^_^)/ 《C!大》
道

 γ08.まぶしい太陽の方に歩いていきます。   ヾ( `▽)ゞ
道

 γ09.樹間から反射板が見えました。三角点がある峰です。 
反射板

 γ10.【16:27】右から風が吹いてきて気持ちいいです。  
道

 γ11.広戸仙山頂に雲がかかってきました。  (・∀・)
広戸仙

 γ12.滝山や那岐山の頭は雲に包まれています。  ヽ(゚◇゚ )ノ
滝山

 γ13.【16:36】元気に登っています。柵の跡があります。 
道

 γ14.【16:39】山形仙山頂。   \(^▽^)/ 少し展望あり。
山形仙山頂

 γ15.南東側のふもとが見えています。   γ(▽´ )ツ
ふもと

 γ16.広戸仙が見えます。雲がかかっています。  o(^▽^)o
広戸仙

 γ17.西へと山道を歩いていきます。きつくありません。  
道

 γ18.【16:48】反射板のある峰に到着。下山路《C!》が続いています。
反射板

 γ19.反射板の横に三角点があります。791m。  o(^▽^)o
三角点

 γ20.【16:52】山頂に戻りました。   ヾ( `▽)ゞ
山形仙

 γ21.北西の山が見えます。公郷仙や矢筈山の方向です。 
山

 γ22.【17:00】どんどん下っています。下りは早いです。
道

 γ23.後山が見えているのを確認しました。   \(^_^)/
後山

 γ24.休まずに下ります。まだ風が吹いてきます。 
道

 γ25.【17:25】声ヶ乢に下山しました。   o(^▽^)o
声ヶ乢



 ◆那岐池から眺めた山形仙。 (本日12:00)    ヾ( `▽)ゞ
山形仙



 

      山形仙の登山日記   H28.8.20 

 早朝に那岐山に登って、そのまま滝山に向かいました。滝山か ら下山して、歩いて那岐山登山口に戻ったため時間がかかってい ます。しかも炎天下のお昼でした。体力が消耗しているようです。

 1時間半早く駐車場に戻って、角ヶ仙に登る計画でした。熱い 夏なので予定変更します。夕刻の山形仙に登ることにしました。 陰になる東斜面の往復だし、片道2kmはきつくはないでしょう。

 クーラーの効いた車で声ヶ乢に移動します。峠の茶屋に立ち寄 ったりして、日が傾くのを待ちます。16時にスタートすれば 18時には下山できそうです。あせらずに登ります。

 陰の道は助かります。水を1.5リットル持っていきます。ま だ冷たいです。展望台との分岐から急になった坂道を登ります。 直登のイメージです。急いだら疲れるのでゆっくりと。

 標高が上がります。振り返れば広戸仙が広く見えています。西 日を浴びているから明るい斜面です。山頂付近に雲がかかり始め ています。滝山や那岐山は雲に包まれていました。

 山形仙の標識を見て進みます。太陽の方向に向かって進むから まぶしいです。今まで隠れていた奥のピークが見え始めました。 高い木があるから展望がよくありません。樹間から反射板が見え ます。

 ゆっくりのつもりでも早く移動しています。なぜか元気です。 不思議に思うのですが、割と強い風が右側から吹いてくるからで はないかと思います。とても涼しくて気持ちがよいです。あまり 汗をかきません。

 牧場でもあったのか、古い柵の跡が続いています。境界のクイ をいくつか見ました。そして看板が見えます。山形仙山頂と書い てあります。登頂です。40分で登れました。体が軽かったです。

 山頂に着いたら一安心。木の間からふもとの田園風景が見えて います。広戸仙も見えます。その左奥の山も見えています。北西 の山です。矢筈山があるはずです。明日登る角ヶ仙も見えている はずですが。。。

 看板の案内図を見てもまだ道が続いています。反射板があるは ずです。山道を進みました。ゆるやかな道できつくありません。 展望が得られないまま反射板のある峰に到着しました。

 三角点があります。ここが791m地点だと思いますが、山頂 にも791mと記載されていました。悩みます。反射板はかなり 高いです。登って展望を楽しみたいものです。木が多くて景色が 見られませんでした。

 滝尾登山口への道があります。こちらの道もよいのでしょうか。 ブヨがいるので引き返します。太陽を背にして進みます。すぐに 看板のある山頂に戻りました。続けて下山します。

 昼間の熱さがなくなっています。まだ強い風が吹いています。 助かりました。展望が得られるところから、東の方をよく見まし た。うっすらですが岡山県最高峰の後山が見えています。 懐かしいです。

 元気よく下っています。これだけ道が広くて良いから、大勢の 人が歩く山なんでしょうね。広戸仙の方が展望場がよかったです。 山形仙も台ができればいいなぁと思いました。

 17時半前に声ヶ乢に戻りました。ゆっくりしたのに1時間半 で帰っています。展望がよければ夕日鑑賞できそうなのですが、、、 静かな駐車場で着替えて移動しました。ツツジの季節に花を眺め てみたいです。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.