【広告】 体育館用ドレッシングオイルで床のお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 自作したホームページ。  詳しくは⇒ 自作ホームページ案内


 太田川サイクリングと恵下山と城山







 −広島の川と城跡記録− .
広島の橋のHP 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約16分 サイクリングして恵下山遺跡へ
 


   約12分 八木城跡の城山と太田川サイクリング
 


   約4.5分 高瀬大橋と高瀬堰
 


   約5分 恵下山遺跡の恵下山公園
 


   約4.5分 川内町1丁目東側の太田川川原
 


   約2分 玖村駅南西側の土手から眺めた太田川と列車
 


   約6分 寺迫公園
 
 

  広島県の恵下山(えげやま)遺跡の案内地図

 ■恵下山遺跡の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 【グーグルマップ参照】・・・クリックで拡大

 

  恵下山(えげやま)と城山の記録   R4.2.12

 ■まずは太田川沿いに玖村駅へ。川や公園を見ながら恵下山へ
   遺跡を見て寺迫公園に寄って高瀬橋を渡ります。快晴。
   太田川西側の城山に登って西側の川沿いに帰りました。
   太田川をはさんだ恵下山城跡と八木城跡でした。


 恵01.【8:16】相生橋通過。本川をさかのぼります。空鞘橋へ。

 恵02.【8:25】三篠橋を通過して新幹線を見ました。 ヾ( `▽)ゞ

 恵03.大芝水門が見えます。通過したら太田川の東側土手道へ。
大芝水門

 恵04.河川敷のゴルフ場を見ながら自転車で進みます。冬色。  

 恵05.【8:49】安芸大橋を越して安芸矢口駅めざします。

 恵06.河川敷がきれいに管理されています。武田山の右奥が荒谷山。

 恵07.【9:03-10】安佐大橋が見えます。しばし川の撮影。
安佐大橋

 恵08.【9:13】安芸矢口駅西側の土手、安佐大橋の南側。

 恵09.【9:29】高瀬堰から太田川上流を眺めています。 o(^▽^)o
    右奥が根の谷川と三篠川が合流するところ。
太田川

 恵10.河川敷に下りてみました。ここから高瀬堰を見るのは初めて。
高瀬堰

 恵11.午後に登る城山。神社は左の山。奥に阿武山。  《C!大》
城山

 恵12.陸橋を右に下りて玖村駅に向かいます。近いです。

 恵13.【9:42】JR玖村駅。位置を確認して公園めぐりへ。
玖村駅

 恵14.玖第二公園から阿武山がよく見えます。 \(^_^)/ 《C!大》
玖第二公園

 恵15.玖第二公園から恵下山が見えています。どこから上がるの?
玖第二公園

 恵16.玖第三公園です。恵下山のふもと。     γ(▽´ )ツ
玖第三公園

 恵17.玖第七公園。橋の下にありました。あとで階段を上がります。

 恵18.【10:35】寺迫公園北西側から恵下山遺跡探して真亀を移動中。
真亀

 恵19.高陽ニュータウン第六公園。ぐるっと撮影。   o(^▽^)o
高陽ニュータウン第六公園

 恵20.【10:55】高陽ニュータウン第五公園に到着。ぐるっと撮影。
高陽ニュータウン第五公園

 恵21.高陽ニュータウン第五公園から眺めた武田山。  ヾ( `▽)ゞ
高陽ニュータウン第五公園

 恵22.【11:11】高陽ニュータウン第四公園。住宅から少し離れた感じ。
高陽ニュータウン第四公園

 恵23.高陽ニュータウン第四公園から恵下山公園が近くに見えます。

 恵24.【11:28】トンネル上の恵下山公園への入口。案内《C!》。
恵下山公園

 恵25.恵下山公園のグランドから恵下山の頭が見えます。
恵下山公園

 恵26.グランド横から諸木川の方が見えます。右下がトンネル。

 恵27.恵下山公園の横に高校があります。     o(^▽^)o
恵下山公園

 恵28.グランドから758m山や鬼ケ城山(白木山の方) 《C!大》

 恵29.恵下山山手遺跡の石柱を見て上へ。  ヽ(゚◇゚ )ノ
恵下山山手遺跡跡

 恵30.恵下山(えげやま)遺跡の住居跡。  ヾ( `▽)ゞ 《C!説明》
恵下山遺跡

 恵31.復元住居はブルーシートで見られません。  《C!説明》
恵下山遺跡

 恵32.北側の展望場。  (・∀・)    《C!太田川橋》
恵下山遺跡

 恵33.可部の町や高松山が見えます。  \(^_^)/  《C!大》
高松山

 恵34.恵下山城跡。  空堀などあります。  《C!説明》
恵下山城跡

 恵35.【11:50】恵下山南側ピークの展望場。山頂なのかな?
恵下山

 恵36.高瀬堰、城山、太田川、阿武山が見えます。  《C!大》
阿武山

 恵37.城山をズーム。後で行きます。    ヾ( `▽)ゞ
城山

 恵38.木ノ宗山が見えています。     γ(▽´ )ツ
木ノ宗山

 恵39.展望場から下りてグランドに戻ります。【12:00】自転車で移動。
恵下山公園

 恵40.寺迫公園前から遊歩道を歩いて中央陸橋を渡りました。
中央陸橋

 恵41.【12:21】フジグラン前まで歩いて、寺迫公園に引き返します。
フジグラン

 恵42.【12:28】寺迫公園を一周することにしました。  γ(▽´ )ツ
寺迫公園

 恵43.野球場がある寺迫公園。758m山や鬼ケ城山。 \(^_^)/
寺迫公園

 恵44.階段の上から眺めた二ケ城山。展望よいです。  ヾ( `▽)ゞ
二ケ城山

 恵45.寺迫公園から下っています。花壇がありました。 o(^▽^)o

 恵46.【13:02】諸木川沿いを下ります。もうすぐ玖第四公園。
諸木川

 恵47.玖第四公園。寺迫公園が見えます。    \(^_^)/
玖第四公園

 恵48.【13:18】妙見山円正寺にお参り。 よく晴れています。
妙見山円正寺

 恵49.太田川の土手で昼休憩。玖村駅の南西側です。 γ(▽´ )ツ

 恵50.【13:56】玖村駅に列車が到着。お昼休み終了。  (・∀・)
玖村駅

 恵51.城山にある神社が気になります。高瀬堰を見ながら移動。
城山

 恵52.高瀬大橋を自転車で渡ります。太田川が美しい。 《C!大》
太田川

 恵53.高瀬大橋から眺めた城山(八木城跡)。権五郎神社は左峰。
城山八木城跡

 恵54.太田川西側土手から眺めた恵下山。   γ(▽´ )ツ
恵下山

 恵55.【14:11】中学校への道を歩いて上がります。  (・∀・)

 恵56.住宅地奥から地道。左に山道あるようだけど車道を上へ。

 恵57.阿武山がとても広く見渡せます。八木の団地や砂防堰も。《C!大》
阿武山

 恵58.水道局の城山配水池。 ここらは八木城跡。
城山

 恵59.【14:23】城山の権五郎神社。まわりは木で展望なし。 (・A・)
権五郎神社

 恵60.展望がよい道を下りています。高松山が見えます。 o(^▽^)o
高松山

 恵61.【14:42】太田川の西側土手まで下りました。自転車で南へ。

 恵62.高瀬堰の南側に出て振り返っています。晴天。  \(^_^)/
高瀬堰

 恵63.これから安佐大橋を南に抜けます。  ヾ( `▽)ゞ
安佐大橋

 恵64.安芸矢口駅の奥に二ケ城山。   γ(▽´ )ツ
二ケ城山

 恵65.【15:07-15:23】河原を歩いて太田川を眺めました。
太田川

 恵66.【15:35】安芸大橋。渡らずに西側土手移動。  ヽ(゚◇゚ )ノ
安芸大橋

 恵67.【15:46】祇園新橋通過。アストラムラインを見ました。
アストラムライン



 

   恵下山と城山の日記   R4.2.12

 カレンダーでは3連休。天気と寒さが心配だけど日曜に雨が降 るみたい。その前に、どんよりかもしれないけど運動を兼ねて出 かけます。ハードな山登りは今回予定なし。

 朝食後に着替えて、カイロを用意して自転車で移動。8時過ぎ ました。曇り空で寒いけど頑張ります。動けば体が温かくなるは ず。マスクのせいでメガネが曇ります。

 なるべく信号がない道を通りたい。本川沿いに北へ。相生橋を 過ぎて空鞘橋を渡りました。青空が見たいのにくもったままなの かな? 三篠橋に近づいたので新幹線が来るかと注意して移動。

 三篠橋の東側にヌートリアがいたと聞いたのでキョロキョロ。 活動していないみたい。新幹線が通りました。次は北大橋の下で 撮影。川の水が静かに流れてくるのを感じます。

 武田山を気にしながら大芝水門を通過して太田川の東側土手移 動。こんどはアストラムラインを気にしています。昨日昼前にも この土手を走行していました。不動院前駅を通過。

 河川敷のゴルフ場を見ながら進みます。冬景色だけど肌色の地 面と木がサバンナの景色みたい。渡し船どこかいったのかな?  イーグル2号だったと思うけど。赤い安芸大橋通過。

 太田川の土手は広めの歩道があって安心。西側はないところが 少しありますが東は多いです。ランニングしている人と何回かす れ違い。阿武山がよく見えます。

 安芸矢口駅に近づきました。休憩を兼ねて太田川を撮影。階段 を下りて眺めました。三角州の川と違って澄んだ感じの景色です。 枯草が見えます。水音も楽しい。でもまだうす暗いなぁ。

 芸備線の列車が来たので、安佐大橋の東側で少し待ちました。 カープデザインの車輛が通ったのでうれしい。そしてまた土手沿 いに移動。車が少なくなるけど専用歩道がないところは注意。

 権現山や阿武山に近づいています。初めて通るところがあり、 坂道を少し上がってそして下ります。高瀬堰まで自転車で来たの は2回目。前回は川の工事をしていました。

 晴れて日が当たる景色になっています。阿武山の方に青空。 工事が終わってきれいなので、高瀬大橋周辺も撮影することにし ました。温かくなった気もします。

 明るい景色だとうれしい。堰を越してさらに川を撮影。河川敷 にも下りてみました。ここに下りたのは初めて。堰がきれいです。 対岸に城山、八木城跡。いつか見に行くと思って撮影しています。

 いよいよ玖村駅。ここまで自転車で来るのは初めて。高陽ニュ ータウンを自転車でまわるとは思っていませんでした。バスを考 えていた時があります。土手から下りて玖村駅に寄りました。 9時42分、列車がきました。

 玖の周辺はまだ撮影していない公園がたくさんあります。どこ かにぶち当たると思いながら一応地図で確認。まずは玖第二公園 へ。2段になっている公園。誰もいません。奥のグランドからあ とで登る恵下山(えげやま)が見えています。

 諸木川沿いに進みます。恵下山のふもとですが、公民館の横に 玖第三公園がありました。撮影して道を確認。まわり込んだらい いのかなと考えました。近くの橋の下に玖第七公園。撮影して階 段を自転車押して上へ。

 高いマンションがあります。右て前方に広い寺迫公園。人が多 いだろうなぁ。今日撮影できるかな? 遺跡から遠のいています が、案内を見て中学校の方に向かいました。真亀地区。学校周辺 がピークなので、近くの公園を先に巡ります。

 高陽ニュータウン第六公園が小学校の少し下にありました。 高い木がきれいで758m山や鬼ケ城山が見えます。上に戻って 次は高陽ニュータウン第五公園。遊具広場の方は展望がよいです。 ツツジを見たくなる公園でした。

 次は下って主目的の遺跡に行かなくては、、、方向を確認して 進むと高陽ニュータウン第四公園。住宅から少し離れた静かなと ころ。阿武山がよく見えました。そして目的の恵下山も。下にト ンネルが見えてその横です。

 第四から下って恵下山公園の入口を見つけました。高陽高校の 横です。山の斜面にある自然を感じる公園。グランドに日が当た っています。遊具も端にありました。くるっとまわります。白木 山の方も見えました。

 トイレに寄って奥に進みます。遺跡群の石碑があり説明板が数 か所にありました。住居跡がありますが、復元住居はブルーシー トで覆われて見られませんでした。展望台に向かいます。

 北側の小峰から高校が見えます。生徒はいません。休みです。 可部の高松山や太田川橋も見えていました。城跡の説明を見てピ ークの南側の展望台へ。ベンチがある広い所です。

 阿武山や後で行く八木の城山が見えます。高瀬堰や太田川も見 えていますが木が伸びて狭い景色。木ノ宗山や二ケ城山も頭が見 えました。城跡の恵下山を散策して公園を後にしました。目的達 成で安心。

 12時。お昼ご飯気になるけど、みんなが昼休憩の時に寺迫公 園を見に行きました。フジグランの近く。先に遊歩道を歩いて中 央陸橋へ。フジグランまでの冬景色の緑地を撮影。天気がよくて 温かい景色でした。

 自転車を置いてる寺迫公園に戻って、園内を一周します。元気 な声が聞こえて楽しそうです。犬の散歩の方もおられます。お昼 なのに野球をしていました。時間を無駄にしませんね。球場のま わりを歩きます。

 寺迫公園は一部の撮影だけでいいかな。残りは次回かなと思っ ていたけど、だいぶ撮影できました。斜面の階段上から二ケ城山 などがよく見えています。テニスコートもあります。駐車場が広 いなと感じました。

 まだ公園があるけど団地を後にします。どのように下りようか な。また階段をなんとか下へ。諸木川に着いたのでそこから下り ます。寺迫公園の斜面が見えるところに玖第四公園がありました。 民家から離れた川沿い。

 お昼ご飯を考えなくては、、、玖第七と第三公園前を通って円 正寺にお参り。そして玖村駅近くで焼肉弁当を購入。13時過ぎ ました。太田川の土手に座って景色を見ながら食べます。

 城山や高瀬堰も見えています。玖村駅が見えるので、上下の列 車待ちをするのにもよかったです。撮影できました。でもなんで こんなによく晴れたのでしょう。

 可部の町や高松山がよく見えていました。南原ダムも見えるん ですね。14時少し前に移動再開。20分くらい土手にいたかな。 ここまで来たからもう少し活動します。明日は雨だし。

 いよいよ高瀬大橋を渡ります。前に撮影したときはどんより天 気。今日はとても明るいです。高瀬大橋は車の振動で揺れますね。 撮影してるとブレました。渡って太田川西土手を北へ。城山のふ もとは初めて。

 14時10分過ぎました。中学校前に上がります。広い車道。 途中で自転車を置いて歩いています。部活がないから静かです。 城山の上の方にも住宅があったんですね。東からは見えませんで した。どこがピークかな? 配水池や社があるはず。

 城山の散策に来られた男性と話をして上へ。最終民家から車が 通れる地道が続きます。これだ! 左にある山道が気になるけど、 この峰が76m地点だったみたい。行けばよかったけどいつか。

 高い崖の上の道。下に民家が見えますがちょっと怖いです。 ここは展望がよくて阿武山が大きく美しく見えます。工事中の砂 防堰や権現山も見えました。北の高松山は青空でとてもきれい。

 上に城山配水池がありました。そして社です。見ていた地図通 り。この辺が八木城跡になるんですね。武田氏家臣の香川氏であ ってるのかな。案内板がないです。神社の名前は権五郎神社でし た。お参り。お供えがしてありました。

 近くに南への山道があるようです。竹がいくつか生えていまし た。戻ります。天気がよくてもったいないけど帰りも時間がかか るから。30分経過して太田川に戻りました。自転車移動。

 高瀬大橋を越して西側の土手道走行。専用歩道がないところは 注意して。振り返りながら撮影しています。2月の景色なんです よね。この時は寒さを感じていません。川が温かいです。

 どんどん走行。河川敷のグランドから声が聞こえます。部活し ているようです。いよいよ安佐大橋を通過。安芸矢口駅の方も撮 影。朝撮影していた土手が見えます。そしてまた進んで河川敷に 下りてみることにしました。

 ここはグランドがなくて枯草がたくさん見えます。歩道はある ようです。さらに一段下の川原を歩いてみたかったのです。この 辺は下りたことがなかったから。丸い石がごろごろ。砂浜もあり ました。石を見るのはおもしろい。子供が遊んだ跡もありました。

 近くで川の流れを眺めます。水音が入るかな。迫力ある川の景 色、いいですね。二ケ城山、松笠山、牛田山など見えました。 大雨の時は増水します。昨年もたいへんでした。それでも草が生 えてきます。15分ぶらぶら。

 また自転車で移動。専用歩道があると楽でのーんびり。安芸大 橋通過、ゴルフ場を見ながら古川との合流点も通過。ヌートリア がいるかなと思ったけど見つかりませんでした。

 ランニングしている人が増えました。祇園新橋を通過してアス トラムラインを眺めました。そして祇園大橋を渡って帰ります。 自転車移動長いです。

 玖村駅に置いて2日使うことも考えていましたが、、、ハード な山登りをしていませんが23500歩になっていました。また 残りの公園を見に行かなくては、、、中山公園などもまだ。山手 遺跡というのもあるはず。楽しみが残っています。


Copyright © 2012 登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作