【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 五日市の海老山と塩屋神社





 −広島の登山記録−     .
広島はつかいち大橋 広島山口の登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約4分 H29年10月25日撮影分です  

 


   約7分 R1年8月12日撮影分  海老山公園
 

 


   約8分 新八幡川橋南西の埋立地からの景色(R1.8.12)
 
 

  広島県の海老山の案内地図

 ■海老山の地図
 海老山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
 海老山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
海老山

 

  海老(かいろう)山の登山記録   H26.5.25

 ■五日市駅から近いところにある海老山です。えびではなくかいうです。

    広島はつかいち大橋の記録 ⇒  広島はつかいち大橋(R1.8.10)


 老01.【13:42】海老山の入口。公園になっています。五日市駅の近く。
海老山の入口

 老02.家があります。右に山道(下山時)。車道を直進しました。
道

 老03.【13:43】車止めがあります。公園の中に入っていきました。
道

 老04.木陰の道を歩きます。案内板《C!》がありました。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 老05.山の高いところに向かいます。南に歩いて階段を上りました。
道

 老06.ピークが見えてきました。    ヾ( `▽)ゞ
道

 老07.【13:47】海老山山頂。53m。   \(^▽^)/
海老山山頂

 老08.三角点の向こうに極楽寺山が見えています。  γ(▽´ )ツ
海老山山頂

 老09.東屋の向こうに宮島が見えます。《C!ズーム》  o(^▽^)o
宮島

 老10.はつかいち大橋が見えています。 \(^_^)/
廿日市大橋

 老11.瀬戸内海と似島が見えます。海が青いです。  ヾ( `▽)ゞ
似島

 老12.似島をズーム。  γ(▽´ )ツ
似島

 老13.黄金山をズームしてみました。  \(^_^)/
黄金山

 老14.山頂は展望場になっていますが、木が伸びていますね。
海老山山頂

 老15.同じ道を少し戻ると広場です。テニスコートもありました。
広場

 老16.途中の崖下に神社が見えます。南の方です。宮島が写っていますよ。
神社

 老17.【13:56】山の北側に護国神社(貴船神社)。《C!説明》
護国神社

 老18.護国神社に参拝。   (・A・)
護国神社

 老19.公園から鈴ヶ峰が見えています。  o(^▽^)o
鈴ヶ峰

 老20.【14:00】三十人の墓から山道を下ります。  《C!説明》
三十人の墓

 老21.山の西側のふもとに自転車でまわりました。神社があります。
塩屋神社

 老22.さきほどながめていた崖が見えます。ここの駐車場は広い。
塩屋神社

 老23.【14:05】塩屋神社です。    (・A・)
塩屋神社

 老24.境内に龍宮神社があります。 (・A・) 《C!穴のある石》
龍宮神社

 老25.境内の大ケヤキ。大慶(おおけい)の木だそうです。OKの手の形。
大慶(おおけい)の木

 老26.ふもとから山を眺めました。    \(^_^)/
海老山

 老27.山頂をズームしてみます。    o(^▽^)o
海老山



 ◆H29年10月25日昼前にちょっと登って撮影

 м1.【10:00】新八幡川橋から海老山を眺めています。 《C!大》

 м2. 紅葉している木があります。    ヾ( `▽)ゞ

 м3. 公園の中にギンナンが落ちていました。踏まないように。 

 м4. 【10:20】海老山山頂。53m。   \(^▽^)/

 м5. 山頂から眺めた極楽寺山。反射板が見えます。 

 м6. 広島駅の方向に呉娑々宇山が見えます。     《C!大》

 м7. 黄金山が見えます。    ヾ( `▽)ゞ

 м8. ズームしてNTTビルと広島市役所を確認。  

 м9. 公園の樹間から廿日市大橋と宮島を眺めます。  o(^▽^)o

 м10. 船倉山や大野権現山も見えました。   \(^_^)/

 ※護国神社は工事中で入れませんでした。(動画に写っています)

   山頂周辺は木が伸びて展望が狭くなった感じです。



 

     海老山の登山日記   H26.5.25 

 暑い日が続いています。お昼にでかけて、ちょっと山に登りました。昔は島だったのではないでしょうか。毛利元就公が陶晴賢公と戦った時に、ここにお城があって、毛利方の兵士が30人なくなっているそうです。

 五日市駅から歩いてもすぐです。自転車で行ったから公園にとめて歩きました。車道沿いに家があります。右に階段の山道がありました。ここから上がれば三十人の墓にでますが、下山時に使用します。車道の先に車止めがあって、そこから公園に入りました。

 テニスコートなどがある公園です。WCもあります。木が多くて木陰がいっぱいです。東側のピークに向かいます。立派な階段がありました。その上にあがっていくと、山のピークが見えてきました。

 日がよく当たる山上になりました。周囲に高い木がありますが、その間に景色が見えます。瀬戸内海が見えます。宮島や似島が見えました。広島市街地の方には黄金山も見えました。

 展望の案内板があります。島の名前がわかりやすいです。山頂のピークには三角点がありました。近くに藤棚があります。今年は終わったようですね。東屋の中にも入ってみました。のんびりとおちつけるところです。

 同じ道を戻ります。今度は西側の広場に入りましたが、ここには護国神社がありました。そして毛利氏と陶氏の戦いの名残りとして三十人の墓がありました。歴史を感じる墓石です。この横から下りました。

 山から見えていた南側の神社が気になるので、ちょっと見にいきます。住宅の間から朱の鳥居が見えました。さっそくお参りします。となりには龍神が奉ってあり、恋試しとして、下の石の穴に紙が入ったら成就するそうです。境内には大きなケヤキがありました。形から大慶の木と名づけられていました。


Copyright © 2012 広島山口登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作